最終更新:

110
Comment

【4725437】居場所をなくしてしまった娘。母としてどうすればよいでしょうか?

投稿者: 無力な母   (ID:rSB6l.QtcpU) 投稿日時:2017年 10月 04日 00:16

中学2年生の娘のことで、誰にも相談できず
どうすればいいのかと、とても悩んでいます。
長文になってしまいますが、アドバイスをお願い致します。

小学校から大学まである、女子校に通っています。
大学は、共学になるのですが、中高は女子だけです。
1学期の終わりの頃に、今まで仲良くしていた
グループのお友達から、急に仲間はずれにされました。
原因は、よくわかりませんが思い当たることは、1学期のスポーツ大会で、娘がバスケの チームリーダーになった頃からおかしくなりました。
チームリーダーだからと娘は張り切って、どうしたらもっとうまくパスがまわせるか、チームワークがよくなるか考えて、それをお友達にも伝えたようですが‥みんなに選ばれてリーダーになったからと、頑張っていたのですが、それを気に入らない友人もいたようです。この時期あたりから、仲良くしていたお友達の態度が急に変わってしまったようです。
娘は、明るく活発で、曲がったことが大嫌いなタイプです。
以前から、正論ばかり言って主張するとお友達に嫌がられるわよ。とは、言ってはいたのですが‥今回のチームリーダーも、私から見てもちょっと張り切りすぎだったんじゃないかと思っていました。

今、1番悩んでいるのは、娘がお昼休みにお弁当を1人で食べていることです。
1人で食べていると聞いた時は、胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
お昼は、好きな者同士で好きに食べていいようです。
娘は、仲良くしていたグループから外され、2学期のはじめは、他のグループに入れてもらってお弁当を食べていたのですが、他の仲良しグループもがっちりと出来上がっていて、入る余地はなさそうです。
そのグループのお友達は、8人くらいで、それぞれ個人的には普通に仲良しです。
1人1人、娘と一対一の時は、みんな優しいのですが
集団になると娘が話に入れない雰囲気になるそうです。以前からの仲良しグループなので、娘以外で遊びに行く話をしたりするそうで、今さら娘も入れないようで、気まずくなってしまい、最近は1人でお弁当を食べているようです。
仲良しグループから外されたんだから、1人でも仕方ない。今さら他のグループに入れてもらえないから‥と目に涙を浮かべて私に言います。
この状況を必死で我慢しているようです。
色々聞き出そうとしますが、もうやめて。と言われてしまい、見ていて本当に辛いです。
気の強い娘ですが、それに耐えられなくなって、心が折れてしまったら、もう頑張れなくなってしまったらどうしようと思うと、心配で心配で‥

このまま、どのグループにも入れてもらえず、これからずっと1人でさみしくお弁当を食べる毎日を過ごすのかと思うと、可哀想で‥親としては本当に胸が痛みます。
居場所をなくしてしまっている娘に私は何をしてあげられるでしょうか?
どんなアドバイスをすればいいでしょうか?
娘の気持ちを思うと、どうしてこんなことになってしまったんだろうと、涙が止まらなくなってしまいます。
どうかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【4727377】 投稿者: 切ないですね。  (ID:nN9Da0UA0KQ) 投稿日時:2017年 10月 05日 18:29

    お弁当を一人で食べてるなんて大したことないように言っている方もいますが、今までグループで食べていたのに急に一人になったのだから、所謂、ボッチ状態です。周りの目も気になるし本当に切ないと思います。お母さまが心配になるのも当然です。
    どなたかが書いてた「いじめの原因となる友達と出会うまでは周りともうまく付き合っていた」という場合ですが、考えてみると身近な知り合い数名やうちの子供も巻き込まれたことがあります。その解決はみんな「そのグループからは離れて、心優しいどちらかというと静かなグループのお友達と仲良くしてもらった」です。本人がちゃんとしていたら、きっと心優しいお友達が手を差し伸べてくれると思います。そんなお友達が必ずクラスにいると思います。
    もともと「いじめの原因となる友達と出会うまでは周りともうまく付き合っていた」子供だから、クラス替えがあったらまた別の仲良しグループをちゃんと作ってました。

  2. 【4727408】 投稿者: いけないの?  (ID:dF9yShonDes) 投稿日時:2017年 10月 05日 18:50

    そういった大人になってからなら好き嫌いで離れることも可能ですが、
    学童期や中高生で、好き嫌いを判断基準にしていてはまずいと思います。
    いや、社会人になってさえまずいでしょうね。

    学童期や中高生では、
    嫌いだから嫌がらせするんだ、嫌いという理由が有るんだから当たり前なんだ、
    という傲慢な考えを持たせないよう指導するのが、集団教育の存在意義だと思うのですが。
    実際自分自身が、そんな個人的な好みで他人への接し方を変えるのは悪いことだと教育されてきました。そんな環境だからこそ好き嫌いがあっても酷いいじめはなかったのだと思います。

    しかし鰯雲さんのような人(すべからくいじめられる側の自己責任)が教育現場にいては、必ずいじめが起こるでしょう。結果いじめる側を肯定しているのですから。子どもは未熟なものです。未熟だからいじめられても仕方ない、未熟だからいじめるのは当たり前なら、教育ではなく例えが悪いですが飼育ですね。
    ただの飼育しか行っていないのに、子どもや保護者の人格に言及するから余計にいじめを助長してしまうのだと思います。

  3. 【4727421】 投稿者: かつて嫌々やってた子  (ID:4ikwUBjq5C.) 投稿日時:2017年 10月 05日 19:01

    はひふへほ様の書き込みにとっても同意です。

    私が高校生だった頃、学校の球技大会で
    ミスすると罵倒してくる子がいて、とっても嫌でした…。
    そんなだったら、やりたい子だけがやればいいのに、と、ずっと思っていました。
    強制参加なんだから勘弁してほしかったです。

    概ね楽しい高校生活でしたが
    球技大会での出来事は、大人になっても思い出すくらい嫌でしたし
    罵倒してきた子や、排他的に盛り上がっていたグループ数人は
    卒業するまでずっと嫌いでした。

  4. 【4727424】 投稿者: 難しいかも  (ID:m98CuyGFRZI) 投稿日時:2017年 10月 05日 19:03

    >その解決はみんな「そのグループからは離れて、心優しいどちらかというと静かなグループのお友達と仲良くしてもらった」です。

    最初に仲の良かったグループから弾かれて、別のグループに入れてもらっていた。だけど、そこも居心地が悪くなって、一人ご飯になってしまっていんですよね。
    一人ご飯が辛いなら、多少居心地が悪くてもそのグループと食べていれば良かったのではと思いますが、それは嫌だった。
    結果的に、一人を選んだみたいな形になっているので、なかなか難しそうですね。
    一人がいいんだね、と思われているかもしれません。

  5. 【4727437】 投稿者: わからん  (ID:4xWZTjnW6SM) 投稿日時:2017年 10月 05日 19:10

    これ「イジメ」なんですか?
    群れてなければダメなんでしょうか?

    誰かが誘ってくれるのを待っているなら、私なら娘にどこかのグループに「参加させてとお願いしてみては」とアドバイスするでしょうね。お願いするのが嫌なら、ひとりで食べるしかないでしょう?

    大人になってからも同じですよ。群れていないとダメな人、1匹狼でも大丈夫な人いますよね?私が後者なんで理解できないわ。

  6. 【4727475】 投稿者: もめる年頃  (ID:IX6NlVmR01Y) 投稿日時:2017年 10月 05日 19:49

    中2ですものね。一番もめやすい学年ではないですか。

    これが1年生であれば、または1学期であれば、鰯雲様がおっしゃるように「理不尽な仲間外れの場合は、必ず誰かしら味方になり他の子と仲良くなる」ということもあると思いますけど。
    もう既に中2も半分終了していますから、理不尽であろうとなかろうと、一度入り損ねた輪に合流するのは難しいように思います。
    もし、チャンスがあるとすれば文化祭ですけど…おそらく、もう終わってしまいましたよね。

    担任の先生はお嬢さんが仲間の輪から外されていることを、どの時点で認識されたのですかね。
    欠席している間に決まったリーダーですが、話し合いがどのような雰囲気だったのか、非常に気になります。
    クラスメートがお嬢さんを純粋に推薦したのか、押し付けようとしたのか。
    担任はクラスメートの推薦を純粋なものだと受け取ったのか、押し付けだと感じていたのか。
    周りから絶対的な信頼があっての推薦だったら、多少チームを仕切ったとしても仲間の輪から外されたりはしないと思うのですよ。
    それ以前に、欠席している間に決めたりもしないと思います。
    担任の先生は何となく空気を感じとってはいたけれども、球技大会がお互いの理解を深める良い機会になることを期待して、クラスメートが推薦するままお嬢さんをリーダーに決定した、のではないでしょうか。

    お嬢さんはクラブ活動は楽しく参加できているとのこと。
    部活仲間(別クラス)との関係は悪くないということですよね。
    休み時間は部活仲間のところに行くとか、可能ならばお弁当も部活仲間と食べるとか、できると良いですよね。
    3年生進級時にクラス替えがあれば、そこに期待ですね。
    担任の先生には現状をお伝えして、注意深く見てもらった方が良いですよ。

  7. 【4727727】 投稿者: あるある  (ID:U.YU29tu5nQ) 投稿日時:2017年 10月 06日 00:02

    >最初に仲の良かったグループから弾かれて、別のグループに入れてもらっていた。だけど、そこも居心地が悪くなって、一人ご飯になってしまっていんですよね。
    一人ご飯が辛いなら、多少居心地が悪くてもそのグループと食べていれば良かったのではと思いますが、それは嫌だった。
    結果的に、一人を選んだみたいな形になっているので、なかなか難しそうですね。
    一人がいいんだね、と思われているかもしれません。

    私の高校時代も娘の時もそういう子はいました。
    どこにいっても受け入れられないキャラなんでしょう。
    決して周りのせいや先生のせいではありませんよ。
    協調性がなく、空気も読めなくて浮いてしまうのでしょう。
    自ら仲間はずれにされたい、嫌われたいような行動をとるような子です。
    今でいうADHDかもしれないなというような子でした。

  8. 【4727740】 投稿者: 難しいかも  (ID:m98CuyGFRZI) 投稿日時:2017年 10月 06日 00:22

    私の文を引用していただきましたが、私はお嬢さんがそういうキャラだとは思っていないのです。
    一人ご飯になったのは、ちょっとした行き違いだっただけなのかもと思います。
    でも、行き違いが積み重なって、今の状況を脱するのは難しくなっているかもしれないと思います。
    優しいお友達を待っているだけではダメかなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す