最終更新:

110
Comment

【4725437】居場所をなくしてしまった娘。母としてどうすればよいでしょうか?

投稿者: 無力な母   (ID:rSB6l.QtcpU) 投稿日時:2017年 10月 04日 00:16

中学2年生の娘のことで、誰にも相談できず
どうすればいいのかと、とても悩んでいます。
長文になってしまいますが、アドバイスをお願い致します。

小学校から大学まである、女子校に通っています。
大学は、共学になるのですが、中高は女子だけです。
1学期の終わりの頃に、今まで仲良くしていた
グループのお友達から、急に仲間はずれにされました。
原因は、よくわかりませんが思い当たることは、1学期のスポーツ大会で、娘がバスケの チームリーダーになった頃からおかしくなりました。
チームリーダーだからと娘は張り切って、どうしたらもっとうまくパスがまわせるか、チームワークがよくなるか考えて、それをお友達にも伝えたようですが‥みんなに選ばれてリーダーになったからと、頑張っていたのですが、それを気に入らない友人もいたようです。この時期あたりから、仲良くしていたお友達の態度が急に変わってしまったようです。
娘は、明るく活発で、曲がったことが大嫌いなタイプです。
以前から、正論ばかり言って主張するとお友達に嫌がられるわよ。とは、言ってはいたのですが‥今回のチームリーダーも、私から見てもちょっと張り切りすぎだったんじゃないかと思っていました。

今、1番悩んでいるのは、娘がお昼休みにお弁当を1人で食べていることです。
1人で食べていると聞いた時は、胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
お昼は、好きな者同士で好きに食べていいようです。
娘は、仲良くしていたグループから外され、2学期のはじめは、他のグループに入れてもらってお弁当を食べていたのですが、他の仲良しグループもがっちりと出来上がっていて、入る余地はなさそうです。
そのグループのお友達は、8人くらいで、それぞれ個人的には普通に仲良しです。
1人1人、娘と一対一の時は、みんな優しいのですが
集団になると娘が話に入れない雰囲気になるそうです。以前からの仲良しグループなので、娘以外で遊びに行く話をしたりするそうで、今さら娘も入れないようで、気まずくなってしまい、最近は1人でお弁当を食べているようです。
仲良しグループから外されたんだから、1人でも仕方ない。今さら他のグループに入れてもらえないから‥と目に涙を浮かべて私に言います。
この状況を必死で我慢しているようです。
色々聞き出そうとしますが、もうやめて。と言われてしまい、見ていて本当に辛いです。
気の強い娘ですが、それに耐えられなくなって、心が折れてしまったら、もう頑張れなくなってしまったらどうしようと思うと、心配で心配で‥

このまま、どのグループにも入れてもらえず、これからずっと1人でさみしくお弁当を食べる毎日を過ごすのかと思うと、可哀想で‥親としては本当に胸が痛みます。
居場所をなくしてしまっている娘に私は何をしてあげられるでしょうか?
どんなアドバイスをすればいいでしょうか?
娘の気持ちを思うと、どうしてこんなことになってしまったんだろうと、涙が止まらなくなってしまいます。
どうかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【4726813】 投稿者: 娘さん、頑張れ!  (ID:y.Na/oKqYb.) 投稿日時:2017年 10月 05日 08:56

    人間誰しも、大なり小なり付き合いには苦労しています。お嬢様、14才で色々な葛藤と闘いながら頑張っていると思いますよ。お母様も、お弁当を一人で食べているという現実に心を痛めるのは、普通のことです。私にも一人娘がいて、同じ様なことがありましたので、お気持ち察します。娘の場合、しっかりはしていて大人びていましたが、兄弟がいた私の中学生時代より、処世術には長けていませんでした。そう育ててしまったのは、私自身なのですが…。

    担任の先生に相談するのは、やめた方がいいと思います。きっと相談しても、期待する答えは見つからず不安感がより一層増すだけになると思うからです。先生は、学校の仕事をした上で、お嬢様だけではなくクラス全員を見る立場であって、お嬢様一人を見ているスレ主さんとは、立場が全く違うからです。

    もしお嬢様が学校に相談して!と言ってきた時に、その時の状況を冷静に判断し行動するのが、親の務めでしょう。私なら、相談せずに、娘が強くなれるよう助言や行動をするでしょう。

    学校の先生に幻想を抱かず、娘の幸せを一番に考えてあげてください。

    お嬢様、十分頑張っていると思いますよ。どちらが悪いとかではないけれど、今まで仲良くしていた子が、一人でお弁当を食べているのを見て平気な仲間ならいらないですよ!お母さんも、強い気持ちで頑張って! 

  2. 【4726820】 投稿者: 個性の時代  (ID:EciRxNIQC0I) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:02

    私の感覚に過ぎませんが、レベルの高い中高ほど、個性派の活躍の場所があります。
    高校から出られるなら、慶應女子、筑附、お茶大附属は、間違いありません。
    ただし、特定の科目でもスポーツでも音楽でも何でもいいので何か突出したものがあるといいですね。

  3. 【4726825】 投稿者: わかります。  (ID:L8pIM.T5omo) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:07

    うちの子の時と状況がそっくりで、大変びっくりしました。
    こういうことって、よくあるみたいですね。

    うちも大学付属の中高一貫で、ちょうど中学生の時にすれ主さんと同じような状況でした。ある部活の部長で、熱血タイプで、だらだらしてる子とかやる気のない人にはあれこれ指示を出し、部活の顧問の先生にまで、逆に指導するような子でした・・・ 実力は先生以上だったもので、(幼児期からならっていたため、得意でした)でそれで疎まれていたのでしょう。
    私は、それを辞めさせようと努力しました。日本では嫌われる態度だからです。でも、子供の性格を変えることはできなかったので、案の定、仲間外れにされました。部活は辞めました。クラスでもそれが原因で、お弁当を一人で食べることになったようです。 うちの子は勝ちな性格なので、全然平気、と言って、半年くらい独りだったようです。私は気が気じゃありませんでした。夜も寝られないくらいでした。何度か学校にも足を運び、先生とも相談し、精神的にクタクタでした。辞めさせたかったのですが、本人にはその気はなく、「私は何も悪いことをしてないから、戦う!」と行った子でした・・・

    ほとぼりが冷めたのか、半年くらいたって状況は変わってきました。
    うちの子の性格は変わってませんが・・・
    友達たちが、うちの子を、「悪い子じゃないけど、頑固で扱いにくいだけ」とみとめてくれるようになったようです。

    仲間割れしている最中の場合、子供同士、親、先生、など、誰もが、あれこれ見えなくなるものです。もう少し様子をみてあげるのはどうでしょうか?
    仲間外れと、いじめ、は根本的に種類が違うと思います。
    仲間外れの場合は、自分なりの対処の仕方がみつかるはずです。
    みんなが分かってくれるまで、待つか、
    自分のキャラを変えて、別の仲間に入っていくか、
    耐えられない場合は、学校を変えるか、
    など。
    いっぱい悩んでも答えは出ません。結局自分の行動は自分できめさせるしかなく、子供が下した決断を、親が応援するよ! という態度が必要なんだと思います。

  4. 【4726844】 投稿者: びっくり  (ID:PlivHgQXTRY) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:16

    私の娘のことかと。昨年、同じ年齢で
    同じようなことになりました。
    クラス替えするまで、ずっと一人だったみたいです。
    わたしは、何も出来ませんでした。本人が乗り越えるのを、ただただみているだけでした。お辛いですね。分かり過ぎます。

  5. 【4726856】 投稿者: ほらほら  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:23

    >実力は先生以上だったもので、(幼児期からならっていたため、得意でした)でそれで疎まれていたのでしょう。

    親がこうだから・・・・の見本になっちゃってますよ。

  6. 【4726878】 投稿者: そうですね  (ID:lADL75DRhFM) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:39

    >実力は先生以上だったもので、(幼児期からならっていたため、得意でした)でそれで疎まれていたのでしょう。

    お稽古事や部活動にも言えることですが、たくさんの人が集まってやっていると当然、そらに対するそれぞれの温度差が生じます。
    やるなら一生懸命やりたい人、そこそこやりたい人、みんなでやることに意義があると何より和気藹々と楽しくやりたい人、やる気のない人…
    それなのにひとりで張り切って空回りしている人がいて、鬱陶しいというのはよくある話ですが、
    お嬢様が技術があることで周りに疎ましがられることなんて、ないと思います。

  7. 【4726879】 投稿者: いけないの?  (ID:dF9yShonDes) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:40

    上手だといけないの?

    謙虚に下手を装わないといけないの?

    意見として言うなら、指示をするなら謙虚に、くらいでしょう?
    実力者を受け入れられない顧問には警戒して接しなければならない、でしょう?

    子どもに嫉妬する醜い大人もいるんだよ、ですね。

  8. 【4726890】 投稿者: そうですね  (ID:lADL75DRhFM) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:51

    集団での活動の場合、なにより大事なことは集団として纏まることなんですよ。
    その道でプロになるわけではないですから…
    ひとりで躍起になって目を三角にしている人は、例えやる気満々でも集団の輪を乱す存在と見なされてしまう場合もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す