最終更新:

110
Comment

【4725437】居場所をなくしてしまった娘。母としてどうすればよいでしょうか?

投稿者: 無力な母   (ID:rSB6l.QtcpU) 投稿日時:2017年 10月 04日 00:16

中学2年生の娘のことで、誰にも相談できず
どうすればいいのかと、とても悩んでいます。
長文になってしまいますが、アドバイスをお願い致します。

小学校から大学まである、女子校に通っています。
大学は、共学になるのですが、中高は女子だけです。
1学期の終わりの頃に、今まで仲良くしていた
グループのお友達から、急に仲間はずれにされました。
原因は、よくわかりませんが思い当たることは、1学期のスポーツ大会で、娘がバスケの チームリーダーになった頃からおかしくなりました。
チームリーダーだからと娘は張り切って、どうしたらもっとうまくパスがまわせるか、チームワークがよくなるか考えて、それをお友達にも伝えたようですが‥みんなに選ばれてリーダーになったからと、頑張っていたのですが、それを気に入らない友人もいたようです。この時期あたりから、仲良くしていたお友達の態度が急に変わってしまったようです。
娘は、明るく活発で、曲がったことが大嫌いなタイプです。
以前から、正論ばかり言って主張するとお友達に嫌がられるわよ。とは、言ってはいたのですが‥今回のチームリーダーも、私から見てもちょっと張り切りすぎだったんじゃないかと思っていました。

今、1番悩んでいるのは、娘がお昼休みにお弁当を1人で食べていることです。
1人で食べていると聞いた時は、胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
お昼は、好きな者同士で好きに食べていいようです。
娘は、仲良くしていたグループから外され、2学期のはじめは、他のグループに入れてもらってお弁当を食べていたのですが、他の仲良しグループもがっちりと出来上がっていて、入る余地はなさそうです。
そのグループのお友達は、8人くらいで、それぞれ個人的には普通に仲良しです。
1人1人、娘と一対一の時は、みんな優しいのですが
集団になると娘が話に入れない雰囲気になるそうです。以前からの仲良しグループなので、娘以外で遊びに行く話をしたりするそうで、今さら娘も入れないようで、気まずくなってしまい、最近は1人でお弁当を食べているようです。
仲良しグループから外されたんだから、1人でも仕方ない。今さら他のグループに入れてもらえないから‥と目に涙を浮かべて私に言います。
この状況を必死で我慢しているようです。
色々聞き出そうとしますが、もうやめて。と言われてしまい、見ていて本当に辛いです。
気の強い娘ですが、それに耐えられなくなって、心が折れてしまったら、もう頑張れなくなってしまったらどうしようと思うと、心配で心配で‥

このまま、どのグループにも入れてもらえず、これからずっと1人でさみしくお弁当を食べる毎日を過ごすのかと思うと、可哀想で‥親としては本当に胸が痛みます。
居場所をなくしてしまっている娘に私は何をしてあげられるでしょうか?
どんなアドバイスをすればいいでしょうか?
娘の気持ちを思うと、どうしてこんなことになってしまったんだろうと、涙が止まらなくなってしまいます。
どうかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【4725803】 投稿者: なっとく  (ID:xJFtz/Jx5r.) 投稿日時:2017年 10月 04日 10:26

    わたしは「一人だったなあ」さんのレスがとても良いと思いました。
    人間だれしも一人なんです。
    一人でもいろいろなところに「居場所」があることがとても大切なんだと。

    お嬢様は部活動はされてないのですか?
    わたしも女子高でしたが、クラスで居場所がないときは部室へ行き、
    他クラスの部活の友人とすごしていました。

    学校の外でも居場所はいくらでもつくれると思います。

    お弁当・・・一人で食べてるからと母が泣くなんてちょっと重い。
    お母さん自身もやりたいことを明るくやって、あんまり干渉しないほうが
    いいんじゃないですか。
    お嬢さんの成長の機会、ほんとにそう思います。

  2. 【4725821】 投稿者: 鰯雲  (ID:4BhVQSlV0oI) 投稿日時:2017年 10月 04日 10:43

    教育関係者です。
    保護者さんから似たような相談を受ける事があります。
    でも正直に申し上げると、そういう状況を作ってしまったのは自業自得だと感じる事が多いです。
    理不尽な仲間外れの場合は、必ず誰かしら味方になり他の子と仲良くなったりします。
    しかし本人に問題がある場合、やはり誰も彼女には近寄らなくなります。

    概してそういう生徒の保護者は過保護であり、自分の娘からの情報だけを鵜呑みにしています。
    「うちの子に限って…」という思いが強く、悪いのは周囲の友人達でありうちの娘は被害者、という構図にとらわれています。

    保護者と面談をしてみると事実とは異なる認識をされている事が多く、全ては娘さんの都合の良いように報告されています。他の友人達が気の毒になるほどに。
    面談前、当事者だけではなく客観視できる立場の生徒達からも聞き取りをしましたが、やはり彼女自身に問題があると感じておりましたので、出来るだけ穏やかにその事実をお伝えしました。
    ですが聞く耳をお持ちではなく、他の友人達が如何に問題行動が多いかばかりをアピールされてました。

    そうなると、こちらとしては「そういう問題行動が多いお子さんと無理にお付き合いされなくても良いのでは?他にお嬢様に合うお友達がいますよ。」としか言えません。
    もし、「うちの娘の言い分と事実は違うのかも」という気持ちを持って下されば、色々有益なアドバイスも出来たと思うのに残念でした。
    こちらとしましても、「いいえ、お母さん違いますよ!」と説得をするだけのエネルギーは持ち合わせておりませんので、結局何の問題解決にもなりません。
    それに大人が「仲間外れはいけませんよ」と注意したところでそれに従うような年齢でもありませんので、結局は本人自身が越えるべきハードルなのです。
    もちろん陰湿なイジメに発展するようであれば強引に介入しますが、お弁当を一人で食べている程度の事で介入はしません。

    いずれにせよスレ主様のお嬢様が同様のケースかどうかは分かりませんが、我が子可愛さの余り実態を見誤ると、娘さん自身の成長のチャンスを 見逃してしまいます。
    一人の味方もなく孤立しているのであれば、何かお嬢さん自身に問題はないのかを見極めるべきだと思います。
    そうではなく、ごく一部の人から仲間外れにされているだけならば、きっとお嬢様を分かってくれる人が現れますので、お母様が動揺されない方がいいと思います。
    休日に映画に行ったり美味しいものを食べて気分転換し、お嬢様の心の充電をされては如何でしょうか。

  3. 【4725831】 投稿者: 十五夜  (ID:HmCFb.djdrE) 投稿日時:2017年 10月 04日 10:48

    我が娘も中2の時同じような事がありました。
    娘もはっきり言いすぎる所があるのは私もわっかっていたので
    注意はしてたんのですが・・・
    原因はやはり娘の言い方がキツイ事だったようです。

    娘自身原因はわかっていたようですが、私にははっきり言いませんでした。

    私が娘にアドバイスしたのは、悪いと思った事ははっきり謝りなさい。
    それでも回りの態度が変わらなかったら無理して仲間に入れてもらおうとせず
    一人でいればいいと思う。と伝えました。

    私達親も学校行事などの時、群れてる人達より毅然と一人でいる人いますよね。
    かっこいいですよね。

    あと、娘に伝えたのは 今後あなたの回りで一人でいる子がいたら
    あなたは必ず声を掛けてあげてね、一人の辛さを経験しているのだからと。

  4. 【4725859】 投稿者: 沈丁花  (ID:62rqY4AhhCI) 投稿日時:2017年 10月 04日 11:08

    皆様の様々なアドバイス、いろんな方向からされていて素晴らしく感じます。

    ひとつだけ私の経験を。

    私の母がとにかく心配性でした。
    母の心配そうな顔を見るのが大っ嫌いでした。
    鬱陶しいし、そして親に心配をかけているという罪悪感を持ってしまうのです。

    さらにそんな荷物をお嬢様に載せないでくださいね。
    『大丈夫よ!なんとかなるよ!』とただただニッコリしてくれていたら安心したのかな…
    この声がけの受け止め方は人それぞれだと思いますが、とにかく、あなたなら大丈夫!という笑顔でいてくださいね。

  5. 【4725871】 投稿者: 鰯雲 様  (ID:dF9yShonDes) 投稿日時:2017年 10月 04日 11:20

    「いいえ、お母さん違いますよ!」と説得するエネルギーは無いとのことですが、
    一体教育のエネルギーはどこに使われているのだろうと疑問に思いました。

    大多数の保護者は、そういうときこそが教育力を求める時だと思っておられると思いますが?

  6. 【4725883】 投稿者: 鰯雲  (ID:4BhVQSlV0oI) 投稿日時:2017年 10月 04日 11:32

    金八先生のような教育を思い描いていらっしゃるなら、それは幻想です。
    丁寧に話をすれば理解して頂ける保護者ならば努力は惜しみませんが、そうでない保護者さんもいます。
    こちらが躍起になって説明したところで徒労に終わり、副校長から「保護者を怒らせてはいけない」と注意されてお仕舞いです。

    現実はドラマのようにはいきません。

  7. 【4725893】 投稿者: まあそうかもね  (ID:j0FU.kUg5Vk) 投稿日時:2017年 10月 04日 11:40

    「うちの子の言うこと」を100パーセント信じてる保護者に、それを否定するようなことを言ったら
    「あの担任わかってない」と思うだけでしょうね。

    そういう保護者多いもの。

  8. 【4725903】 投稿者: 親として  (ID:6tFyDkG52cY) 投稿日時:2017年 10月 04日 11:49

    我が子の良い面も悪い面も一番よくわかっているのは親。
    十五夜さまのように、その両面を踏まえたうえでアドバイスできる親が少ないかもしれません。

    誰だって我が子が傷ついているのを見るのはつらい。
    だけど、それを機に学んで欲しいという思いがあるかどうか。
    人間関係って人生でエンドレスだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す