最終更新:

236
Comment

【5384045】中学受験と年収

投稿者: 桜   (ID:epOjD.s.wyA) 投稿日時:2019年 04月 02日 23:14

中学受験しても大丈夫かどうか教えて下さい。

2人の子供がおりますが、2人(小4.小1)を今後私立中学に入れるのは無謀でしょうか?
千葉県在住夫婦共働きで年収800万。
貯金は1500万。家のローンあり

小4の息子は学校の成績は中の中位。自分から勉強するタイプではなく公立中に行ってもあまり勉強しないのではないかと思い、小学生から塾で勉強の習慣を付けつつ、面倒見の良い私立中学に入れたら良いなぁと思ったのが最初のキッカケです。

一度乗った船は10年降りられないと聞き、中学受験して破綻してしまわないか不安です。
幅広いご意見お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 30

  1. 【5384728】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:jsbkx3d0rPY) 投稿日時:2019年 04月 03日 15:51

    > お金がないなら教育ローン(大学限定の話)はありでも、奨学金はないな。

     その学生を採用する企業が奨学金債務を肩代わりするって話は聞くが、親の教育ローンを、ってのはないな。そのうち、肩代わり分の 150% を損金算入、てな動きになれば、教育ローン組は涙。

  2. 【5384745】 投稿者: 都内の50年前の話をされても・・・  (ID:giC0TXOoqqE) 投稿日時:2019年 04月 03日 16:06

    塾に通わせる事は可能でしょうが、前にどなたかが仰っている様に6年生一年間で150万はかかります。ですが、千葉の地域にもよりますが特待生制度が有る塾ならその1/3程度で済みます。
    そして、千葉県内の私立は渋幕を筆頭にほぼ例外なく特待生制度が有るので、入る中学を間違えなければ学費の負担は少なくて済むでしょう。この場合特待生で入れる所という制限がつきますが。
    もう一つは3校有る公立中高一貫校(実質2校)を目指すルートです。ただ千葉も東葛も高校からでもいいような気はしますが。実際東葛より県船の方が圧倒的に進学実績は良いわけで(まあ東葛中学入学者の実績はこれからですが)。
    いずれにせよ働き方にもよりますが、2馬力で800ですと前の方々が仰っている様に厳しいと思います。
    ちなみに中学から私立だと基本週6日弁当or一回400円程度の昼弁当(カフェテリア)が必須です。

  3. 【5384750】 投稿者: 年収だけでは  (ID:DoUhg50N7JM) 投稿日時:2019年 04月 03日 16:14

    いえいえ、無計画なのでは無く、奨学金も計画のうちなんだそうです。
    学費は親が出すものと思っていると、びっくりしましたが、大学は自分で行ってもらうというお考えなんだとか。

  4. 【5384771】 投稿者: 破産予備軍  (ID:4pMVG94KPKs) 投稿日時:2019年 04月 03日 16:43

    >小4の息子は学校の成績は中の中位。自分から勉強するタイプではなく‥

    昔の庶民は、このような子を私立へ行かせようとは思わなかった。

    下位私立に入ったとしても、その授業について行く為に、塾通いになるタイプのお子様だと思いますよ。

    >一度乗った船は10年降りられない
    その通りです、奨学金を背負わせたくなければ
    中学受験なんてやめておきましょう。
    住宅ローンも残っているのならば、なおさら。

  5. 【5384840】 投稿者: 桜  (ID:st8Vpdny/yM) 投稿日時:2019年 04月 03日 17:43

    レス主です。
    皆さま、様々なご意見ありがとうございます。少し頑張れば生活水準はそのままで、どうにかなるのでは?と思っておりました。
    私立中学と言う整った教育環境を子供に与えたいと安易に考えておりました。。現実はなかなか甘くないですね。

    現在年間約100万ほど貯金に回しておりますが、それを私立中学費用に使うか、高校受験+塾+大学受験の費用に備えるか…ですよね。子供が成人後も10年は働ける年齢ですがどうなるかわかりませんよね。。。

  6. 【5384842】 投稿者: 奨学金はないな  (ID:GjlnL8uMmr.) 投稿日時:2019年 04月 03日 17:47

     2馬力で年収800万円程度だと、老後にもらえる年金は2人合せて月20万円あるかどうか。
     目先の教育費より、老後の心配が先。
     年金は物価が上がればスライドして上がるなんてお気楽なこと考えている人がいるけど、今の年金はマクロ経済スライドで、物価が上がってもそれほど上がらない。
     物価が2%ずつ毎年上がれば、30年後には生活費は2倍必要。今でも老後の生活費は月25万円必要といわれているから、物価上昇率2%が続くなら30年後は月50万円が必要になる。 
     物価上昇をどこまで想定するか、今現在の物価で老後の生活費をどのくらいと想定するかでまったく試算が変わってくる。
     支出は多めに、物価上昇はある程度厳しめに想定しておかないと、老後破たんして生活保護を受けることになる。
     

  7. 【5384852】 投稿者: 現実は  (ID:8nUDXdEytyo) 投稿日時:2019年 04月 03日 17:59

    奨学金とか教育ローンとかのプラン、特特入学プランも挙がっているのですが、これらを抜きにして、現実的な教育費について。

    世帯年収800万のうち、住宅ローンを引いて、年間実際にいくら残り、今後の学費や塾代を引いて、家族4人生活出来るかどうか。または逆に生活費を引いて、いくらまで教育費に充てられるか。

    スレ様はまだ小4と小1だから、まだ受験の現実は見えていないと思います。

    上のお子様が小5から通塾したら年間最低100万。小6で150万。私立中高は年間学費や定期代で100万+予備校代=200万。上のお子様に六年間200万円かかるとします。

    更に、3歳離れた下のお子様が同じく小5から通塾し、私立を受験し合格したとします。同じく学費と予備校代等て年間200万。

    二人合わせて学費だけで最低でも400万円になる数年間もありますが…どうします?上のお子様が大学生になっても下のお子様の私立学費なども想像して下さい。

    これからご主人様の年収が上がる期待もありますが、
    800ー学費と塾代2人分を、計算してみては?それでやりくり出来るならば不可能ではないけど、その分、日々の生活は苦しくなります。

    我が家は子供2人、小5から進学塾で都内の私立中高一貫校です。学費以外に予備校代とか、書籍代やら諸々合わせて400万円でも足りない。
    世帯年収は2000万円位です。それでも、夏に自主的な海外研修とか活動とか、航空券代やら必要経費もあり…結構な額です。

    主人も私も、今年達のために、つましい生活です。

    ご主人様としっかり家計について話し合うべき。

  8. 【5384878】 投稿者: ギリギリは危険  (ID:1z3vP4149WY) 投稿日時:2019年 04月 03日 18:30

    スレ主様が専業主婦なら、仕事を始めて世帯収入を増やす道がありますが、既に共働きということなので無理は禁物です。成人後の10年などあっという間です。年金もどうなるか分からないし、老後資金はしっかり貯めておかないと。
    ゆとり教育も終わったし、公立中高で十分だと思いますよ。私立に行かせても難関大学に進学できるのは一握りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す