最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 50

  1. 【5781251】 投稿者: こりゃだめだ  (ID:ZWsOyXHiib2) 投稿日時:2020年 03月 05日 22:26

    お茶の水女子大附属中は2021年度入試から適性検査型入試になることに全く触れていない、ということはご存じない?

  2. 【5781330】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 23:14

    >これは朗報ですね。今までの状況をさらに進めるのなら娘さんに良い結果にはならないと思って読んでましたが、サイコパスのお父さんも女子最難関のレベルをようやく思い知ったのでしょう。

    中学受験で開成入ってるので女子最難関のレベルを思い知ったのではなく自分の衰えを思い知ったようです。晩御飯のあと、なぜか「きらパパ」のブログ記事を探し出してきて「ほらほら見て見て、理系でも30代半ばになると開成の過去問解いてもほぼ満点だけど、時間倍かかるみたいだよ。やっぱ解く速さに関しては受験対策でピークに達した小学生は、すっかり計算はエクセル、電卓頼みの大人とは比べ物にならないってことだな。今年の算数は簡単だったとか、素直だったとか評してる大人も案外50分で解けって言われたらボロボロなのかもね。塾講師とかも20代ならともかく30代以上だと時間内に解けないんじゃね。」と少し息を吹き返してましたが。

    >お茶の水女子大附属中は2021年度入試から適性検査型入試になることに全く触れていない、ということはご存じない?

    説明会で聞いたかぎりだと実はそんなに変わらないんじゃないかという印象でしたが、こればかりはふたを開けてみないと分かりませんね。

  3. 【5781353】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 23:35

    >共学がいいと言いながら、渋渋(渋幕)、筑附、小石川を無視

    自分の受験時代の記憶が強いせいか渋渋も渋幕も全くピンと来ないようです。要は「通学時間が短くてすみ、痴漢等の性犯罪に遭うリスクが低く、学費もタダで共学の地元公立中」と釣り合うのは、①開成同様、頭の回転の良い子が青天井で層がぶ厚く、女子校としては比較的自由放任な桜蔭、②本人が望むならという留保はつきますが地元公立中同様学費がタダで、高校受験の負担がないお茶の水女子を含む国公立中高一貫くらいという判断です。

    >いわゆる地頭だけでなく、勤勉である、素直である、計画的に行動できるという性質もまた素質であることを理解していない

    夫や夫の開成時代の話を聞いてると「勤勉」「素直」「計画性」が揃った生徒なんて正直半分もいないのではという印象です。もちろん女子御三家は男子御三家ほどではないとは思いますが。

    >公立中回避のためにやっぱり安全校も受験する、しかし合格しても進学させない、と対応がめちゃくちゃで、本人が受かった学校に進学したいと言い出す可能性を完全無視

    2日校は公立中回避のために受験するのではなく、全落ちしたから地元公立中に行くという状況を回避したいだけですので。受験させるとしても娘にその趣旨を説明した上で絶対進学することはないことを念押しした上での話なので、おそらく進学したいと言い出す可能性はないと思います。

  4. 【5781359】 投稿者: なるほど  (ID:qkau/SGZBl6) 投稿日時:2020年 03月 05日 23:43

    これまで旦那様が桜蔭がお茶の水でないと、と拘っていたのは、旦那様ご自身が
    Nでの競争が楽しく、そして特に無理せずに開成に受かったからそのレベルを
    デフォだと思っていたのですね。

    娘さんは現在、それほどの習い事を多くこなしながら、さらにテレビを楽しむ時間を持ちながらも
    それでも現在の位置にいることは確かにまだまだ伸び代はあると思います。

    ですが以前の投稿にあるお父さんの質問に対して、その選択肢ではなく新たな回答として
    「一貫校に行きたい=高校受験をしたくない」
    と答えているのに、もし上記2校に合格しなかった場合はやはり家庭の方針で
    記念受験はさせてあげるけど進学はさせない。

    これはもうどうにも変わらないのでしょうか。

    開成余裕の旦那様は受験をゲームのようにお思いのようですが、特に女の子。
    中学高校の思春期にどのように過ごすかはとても大切だと思います。
    娘さん自身が一貫校に行きたいと言うのに、お茶の水や桜蔭以外の学校ではダメ、というのは
    経済的理由などでどうしようもないのなら娘さん自身も悔しくても納得するしか
    ないでしょうが、なんだか旦那様の見栄だけのように感じてしまいます。
    車や旅行に使いたい、と言っていますし。

    娘さんの幸せのために何が一番なのか?
    それは女子TOP校に行くことでしか得られないのか?
    それ以下の私立なら地元公立中でも変わらないとお思いなのか?
    (まぁだからこういう条件なのでしょうが)
    そしてどうしても見えてこないのがスレ主さんの娘さんに対しての思いです。

    娘さんには中高でこう過ごしてほしい、こういう環境を与えてあげたい、という
    お母さんとしての想いはどのようなものなのかしら。

  5. 【5781416】 投稿者: 朗報  (ID:aFx.r8Y6ca6) 投稿日時:2020年 03月 06日 00:33

    ここまで大学の話しが出ていませんが、6年後の大学受験のことは考えられているのでしょうか。最難関中に余裕をもって入れるかどうかより、入る大学のほうが大事では。また、大学に余裕で入れるかどうかより、どの大学かも大事かと思います。

    早慶でいいのなら公立中→公立高で十分でしょうけれど、また趣味の車にお金をかけたいから私立の学費は出さないとか言い出すのでしょうか?地方も行かせない。すると中堅国立とかになっちゃいますよ。
    東大や医学部目指したいのなら公立より桜蔭のほうがずっと有利ですね、特に女子は。
    現状、桜蔭が厳しめなら東大も厳しめとみるべき。余裕で桜蔭には入れないことを理由に撤退したら、東大や医学部はさらに遠のくと考えるべきで、お父さんはそこまで見通しているのかどうか。

  6. 【5781425】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 06日 00:43

    >これまで旦那様が桜蔭がお茶の水でないと、と拘っていたのは、旦那様ご自身がNでの競争が楽しく、そして特に無理せずに開成に受かったからそのレベルを
    デフォだと思っていたのですね。
    >娘さんは現在、それほどの習い事を多くこなしながら、さらにテレビを楽しむ時間を持ちながらもそれでも現在の位置にいることは確かにまだまだ伸び代はあると思います。
    >「一貫校に行きたい=高校受験をしたくない」と答えているのに、もし上記2校に合格しなかった場合はやはり家庭の方針で記念受験はさせてあげるけど進学はさせない。これはもうどうにも変わらないのでしょうか。

    ゲーム感覚で楽しくやってたのは確かのようですが、本人曰く「中学受験は人生で一番勉強した」らしく、深夜まで勉強してると親に早く寝なさいと言われるタイプだったようです。

    それだけに「そんだけ習い事したりドラマ大量に見たりしてるのにもし桜蔭に受かったら大したものだ、ピアノも水泳も人付き合いもてんでダメなパパより全然すごい」と言っていたのですが、受験まで1年を切って神戸女学院の算数の問題が14問中2問しか解けず、とりあえず詰め込めば90点以上取れるはずの育テの社理で70点台やら80点台ばかりな娘を見て「さすがにあと1年じゃ桜蔭は無理だろう・・・こんなんで受かると思ってるなんて根拠のない自信もいいところだ!もう諦めろ!」と言い始めたのが先月です。

    それでも撤退を渋る娘に「高校受験したくないなら桜蔭に受かるように徹底的にやればいいだろ。やれないなら浮きこぼれでもないんだから行く必要ないだろ。諦めろ!」と詰め寄った感じなので、要は本人としては「自分と同じくらいやれば桜蔭かお茶の水女子には受かる=高校受験しなくて済むのに何を甘えたこと言ってるんだ」ということだと思います。

    >経済的理由などでどうしようもないのなら娘さん自身も悔しくても納得するしかないでしょうが、なんだか旦那様の見栄だけのように感じてしまいます。

    発達障害でいつまで働けるか分からないと常々言っていて、実際人並みには働いてないので「私立の学費を払うのが厳しくなったときに桜蔭なら何とか工面しようと頑張れるけど、それ以外の私立じゃ正直気力がわかないから、下手に私立に行かせて途中で転校はかわいそうだろう」という親心のようです。

  7. 【5781453】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 06日 01:16

    >ここまで大学の話しが出ていませんが、6年後の大学受験のことは考えられているのでしょうか。最難関中に余裕をもって入れるかどうかより、入る大学のほうが大事では。

    「週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須」と言っているだけなので、別に余裕をもって入らなきゃダメという考えではないです。

    娘が育テが悪いことが多いからか、夫はだんだんと娘の成績が落ちてきているイメージを持っていたようなのですが、半年ごとの公開模試の平均偏差値を出してみると、実は徐々に上がってきていること、しかも5年後期の平均偏差値は64なので、偏差値をあと1上げるだけで、少なくともR4的発想でいけば、桜蔭50%、お茶の水女子80%で9割に達することを示したら、「撤退だ!撤退だ!」と言わなくなり、むしろ3月が休会でまるまる月謝が浮いたこともあり「一斉休校で春期講習とらないと塾からずいぶん遠ざかっちゃうし、とってもいいかもね。いつまでに連絡すれば取れるのか確認しといて」と言う始末です。

    でも「R4的発想だけじゃダメだよね、桜蔭入試で要求されてる能力を親が知った上で判断しないと」ということで今日桜蔭の算数の問題を解いてみたところ、夫が思ったよりも全然取れずに意気消沈、「これじゃ桜蔭に受かりそうかどうかなんて自分には分からない」とすっかり自信をなくし、「少なくとも4月から6月までの公開模試で65以上を取り続けるかぎりは継続でいいよ」と少し投げやりになってるのが今の状態です。

    大学受験に関しては、できるだけ安く済むように「東大ね!東大!」と煽っていますが、大学は文系なら私立も国立も実はそんなに学費の差はないので早慶であれば普通に出すと思います。

  8. 【5781505】 投稿者: うーむ  (ID:Zj6/h722vI2) 投稿日時:2020年 03月 06日 05:30

    お嬢さん、大丈夫か心配です。
    こんなめちゃくちゅな父親の元でこれからの思春期乗り切れるのかな。
    お母さまはちゃんと精神的なフォローされていますか?
    ドラマみるのもいいけど、学校でいい人間関係築けているのか心配です。男の子みたいに単純じゃないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す