最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 50

  1. 【5780169】 投稿者: よくあるパターン  (ID:69f4YE7AjMY) 投稿日時:2020年 03月 05日 07:52

    桜蔭じゃなきゃダメとか、開成じゃなきゃダメとかいう親を時々見かけるけど、そういう親に限って自分は大したことない経歴な訳で。

    親のコンプレックスを子どもの成功で解消しようとしてるだけで、子どもが将来どんな状況になっても良い選択をして生きていけるように育てることが出来ない親の典型ですね。

    まあ、そんなこと分からないから日能研?の偏差値推移をズラズラ書き連ねてるのでしょう。

    多分この親は仮に中学受験が上手くいっても上に行けば行くほどもっと厳しい競争や生活環境が待っていることすら考えに及ばないのでしょう。

  2. 【5780191】 投稿者: 色々仰ってますが  (ID:JV/kwg7Qhjc) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:15

    ご主人様の考え方であれば、塾もやめ、ドラマも楽しみ、習い事にもしっかり時間をかけ、実力一本勝負(地頭のみ)で桜蔭の入試を受けられたらよいのでは。
    入試に受験資格はありませんし、合格すれば桜蔭に入学され、中高6年間トップを維持し、ご希望の大学に合格される事と思います。
    全てはお子さまのやる気次第という事ではありませんか。

  3. 【5780219】 投稿者: 9割  (ID:HTin.6IZLPk) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:48

    >実際、5年後期の平均偏差値が65以上じゃなければやめると言っていたにも拘わらず結局うやむやになって現在に至っている前科もありますので・・・。


    ずっこけました。

  4. 【5780225】 投稿者: 親の面接  (ID:b5.FI11sGSE) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:57

    保護者の面接でボロを出して落ちたら笑えるw

    桜蔭の面接官の方、ファイト!

  5. 【5780228】 投稿者: 親の面接  (ID:b5.FI11sGSE) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:58

    すみません。
    当然、3月のライオンさん(特にお父様)へのレスです。

  6. 【5780244】 投稿者: 変なの  (ID:bHSP5UJ694k) 投稿日時:2020年 03月 05日 09:14

    >多分この親は仮に中学受験が上手くいっても上に行けば行くほどもっと厳しい競争や生活環境が待っていることすら考えに及ばないのでしょう。

    中学受験って「環境を買う」ためにするんではないの?
    なんでそんなに余裕ないの?

  7. 【5780256】 投稿者: まあ、、、  (ID:1mc0FA0Ym0M) 投稿日時:2020年 03月 05日 09:26

    失礼ですが、「中学受験」を利用した虐めですね。モラハラでサイコパスな親から、ネチネチグダグダ言われている娘さんが気の毒です。

    スレ主が母親で、本当に娘さんのことを思っているなら、塾も受験も止めて、高校受験に切り替えた方が良いと思います。出来れば、家を出た方が良いでしょう。

    このまま受験したら、娘さんのメンタルは崩壊しちゃうのでは?と心配です。

  8. 【5780296】 投稿者: 撤退の基準を設ける意味  (ID:CIBMcZxWrL.) 投稿日時:2020年 03月 05日 10:00

    ご家庭の教育方針は千差万別なので、他人に納得してもらう必要もないと思います。ですが、

    >結局娘に弱い男親の一面もある
    >実際、5年後期の平均偏差値が65以上じゃなければやめると言っていたにも拘わらず結局うやむやになって現在に至る

    これですと、今回基準を設けてもまたうやむやになるのではありませんか?
    昨日「国語は?」と聞いた者ですが、お子さんの問題は算数だけでなく国語もです。どちらかで70のレベルを目指して、もう一方も65程度に。
    それと、昨日の算数の解説を読んでご主人は教えるのが上手くないようです。でも家庭教をつけてまでの受験はしたくないということなので、昨日どなたかもおっしゃっていたように、又ご主人の意向通りに

    >できるだけ最低限の時間とコストで済むようオプション講座、冬期講習、日特等は削って本科は今までどおり受け

    >1日目 桜蔭
    >3日目 6年後期の偏差値に見合った国立を受けさせる

    でよいと思います。

    今現在塾という上も下も見れる競争環境にいて、本人がどう考え行動しているか。どこに進学してもお子さんの人が変わるわけではありませんから、気楽にいきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す