最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 50

  1. 【5780500】 投稿者: 今年御三家合格  (ID:oinNkt8G7hs) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:20

    中学受験と公教育の実態に理解のないご主人でお気の毒です。
    生活保護家庭でもない限り、中学受験はした方が良いと思いますが、スレ主さんの条件で、お嬢様の希望に沿って受験を維持するには、日能研の難関校パッケージの受講を維持する必要があります。基本的な応用問題のカリキュラムは全て一応はカバーし、入試問題の演習クラスも基本パッケージはカバーすら必要があります。その上で、あとは本人のやる気と努力の問題になると思います。御三家レベルだと、塾で教えてもらうことが全ての子は、なかなか難しいです。自分で演習問題に取り組み、テキストで解法を確認する様な家庭学習パターンにしないといけません。
    桜蔭は、入試問題が比較的単純で、普通の努力を重ねれば届く可能性はあります。頑張ってください。

  2. 【5780521】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:gNtULxd.6eg) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:30

    偏差値60の新6年に桜蔭の過去問は早すぎませんか?

    銀本という過去問題集でレベル10まで分類してあり、桜蔭の問題はレベル7ー8でしょう? 分野ごとにお子さんに合ったレベルを確認するべきだと思いますよ。

  3. 【5780544】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:CGkdDRM2Kc6) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:41

    > 偏差値60の新6年に桜蔭の過去問は早すぎませんか?


    親がやりたいというなら、なんら問題ない。

  4. 【5780570】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:59

    >自分の子が「大して勉強しなくても名門校に楽々入れた優秀児」じゃないことを直視するのが怖いんですよ。
    >たとえこの1年で飛躍的に成績が伸び、ご希望の偏差値に届いたとしても、そこは小学生、当日は何があるかわかりません。
    >ご主人は過程を褒めるタイプではなさそうですから、残念だったとしたら家庭内が大荒れですよ。最悪家庭崩壊もあり得ます。

    鬼滅の刃を家族で見ながら鱗滝左近次のセリフにかぶせて「桜蔭[最終選別]を受けていいかどうかはわしが決める、ガハハ」と言う夫なので、さすがに受けさせた以上は結果をどうこう言うことはなく逆に「学費が浮いてよかったー」と喜びそうです。

    >日能研の難関校パッケージの受講を維持する必要があります

    竹の子はぎのようにオプションで親からカネを出させる商業主義に懐疑的なのでコスパを吟味して受講するかどうかを決めることになりそうです。実際、習い事を減らすまでは行けない日も多かったということもありますが、前期日特も見送っているので。

    >偏差値60の新6年に桜蔭の過去問は早すぎませんか?

    努力の方向性を誤らないように親が解いてみるだけで本人に関してはもちろん温存しておきます。夫がやりたがるのは中学受験の算数が得意な夫が私や娘にマウンティングしたいだけかもしれませんが。

  5. 【5780575】 投稿者: 不思議なのですが  (ID:ZuHakXImQo.) 投稿日時:2020年 03月 05日 13:01

    >5年後期平均偏差値65というのはおそらく妥当な基準で、それを1下回る64であったことも、一斉休校がなければ絶望的だったが一斉休校のおかげで希望が見えてきたということと整合するので、

    私が疑問に思うのは、「桜蔭お茶の水以外の中学はダメ、だから偏差値65なかったら撤退」というご主人の決定に、誰も疑問を挟まないことです。
    同意しているなら、スレ主さんにも違和感です。

  6. 【5780607】 投稿者: 香ばしいなぁ  (ID:gMxlqHGx65E) 投稿日時:2020年 03月 05日 13:33

    撤退基準がご自身で明確になったようなので良かったです。
    結局、受験時点で9割かどうかは受験直前にならないと分からないし、9割の基準も何をもって9割なのかは結局のところお父様の感覚に拠るのだろうな、とお見受けしますので、第三者があれこれ言ってもしょうがないんだろうなと思います。

    旦那さんは発達障害とのことですが、知的障害はないと思われることと発想の仕方がおそらくアスペルガーだと思いますが、彼なりに腑に落ちるロジックがあれば桜蔭/国立以外の受験も認めてくれると思います。
    桜蔭が青天井の層がある、というのと同じように、例えば女子学院は自由闊達で学力の高い子が集うので勉強はもちろんそれ以外のことも高いレベルで切磋琢磨出来るし、自由の意味や将来やりたいことを幅広く考えるというための環境としては良い、みたいな。(今思いつきで適当に書いたんで、ここへのツッコミはご容赦ください)
    あとは女子校で中高一貫過ごすということ自体が、公立を3年間挟むより望ましいのである、というのも良いかもですね。

    なので、ひとまずは今の桜蔭/国立路線で勉強は継続しつつ、お父さんのいないところで娘さんとどこに行きたいかを真剣に話し合って、併願校含めてなぜその学校が良いのかをお父さん目線で納得できる理由を添えて談判すると良いのでは。
    娘さんから真剣にお願いさせるのが1番効果的と思います。
    アスペルガーは自分の中の判断基準を頑なに守ろうとしますが、娘の望みや幸せを叶えてあげたい/親としてこうあるべき、という判断基準も持っているはずでそっちの方がより上位の判断基準として優先されますから。

    (ちなみに、自分もアスペルガーです。あしからず・・・)

  7. 【5780631】 投稿者: 色々仰ってますが2  (ID:JV/kwg7Qhjc) 投稿日時:2020年 03月 05日 13:54

    〉筑駒、開成、桜蔭あたりに受かるには、それぞれ絶対的に必要な演習量・記憶量があり、いくら「地頭」が良くても演習量が足りなければ受からない、地頭が良ければ必要な演習量のボーダーが下がり、かつ、演習量をこなし、記憶量を増大させるスピードも速いため、必要な演習時間を指数関数的に減らせるのと、一定以上の地頭がないといくら演習をこなしても絶対受からない、という意味で「地頭」が大きく影響するだけだ、という考えなので、塾をやめて桜蔭を受けるという選択肢はないです。

    その、必要な演習量とやらを、塾に頼らずご自宅でお子様が自発的になされば問題ないのでは。
    その能力があるお子様こそ、挙げられたような学校が求められている人材だと思いますが。

  8. 【5780642】 投稿者: お茶  (ID:Cptav6Ne60A) 投稿日時:2020年 03月 05日 14:01

    ご主人が共学派とのことですが、お茶の水女子って、高校から女子高になること、男女差がいびつなといっても過言でないくらいの偏差値であることなど単純に共学とくるることがしにくい面があります。
    この点に気にされていないということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す