最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 50

  1. 【5780348】 投稿者: 不思議です  (ID:ZuHakXImQo.) 投稿日時:2020年 03月 05日 10:41

    スレ主さんは聡明な方のように思えるので、不思議なのですが

    今の公立の状況を知らない
    桜蔭のこともよく知らない
    中学受験のことも興味ないから知らない

    そんな人にいろいろなジャッジを委ねて不満はないのですか?
    お嬢さんの意思よりご主人の決定が絶対なのですか?
    主体性を言いながら服従させているようで、矛盾を感じます。
    中学受験を通して得てほしいものは何だとお考えですか?

  2. 【5780369】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 10:53

    >保護者の面接でボロを出して落ちたら笑えるw

    夫の場合、ボロを出すどころか、見るからに発達障害でサイコパスなので、面接はもちろん私が出ます。

    >多分この親は仮に中学受験が上手くいっても上に行けば行くほどもっと厳しい競争や生活環境が待っていることすら考えに及ばないのでしょう。

    基本的に御三家は自由放任だと考えているので、(男子御三家と女子御三家では自由放任のレベルが違うとはいえ)もし合格者の平均よりも少ない演習量で桜蔭に受かる力があれば、入ってからも伸び伸びと好きなように中高時代を過ごせるだろうという考えです。

    >スレ主が母親で、本当に娘さんのことを思っているなら、塾も受験も止めて、高校受験に切り替えた方が良いと思います。出来れば、家を出た方が良いでしょう。

    ただ、継続を望んでいるのは娘なので・・・。2月に撤退の意向を固めた夫が娘に意向を確認した際もなかなか撤退したくない理由を言わないので、夫が「1 桜蔭に行きたい 2 お茶の水女子に行きたい 3 自分の行けそうな中堅私立に行きたい 4 桜蔭かお茶の水女子に行きたい 5 地元公立に行きたくない」と迫るように考えられる理由を挙げていって「どれだ」と理由を聞き出そうとしていたのですが、結局「6 一貫校に行きたい=高校受験したくない=内申点をとるために先生にあわせなきゃいけないのがイヤ」ということでした。

  3. 【5780399】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 11:14

    >>結局娘に弱い男親の一面もある
    >>実際、5年後期の平均偏差値が65以上じゃなければやめると言っていたにも拘わらず結局うやむやになって現在に至る
    >これですと、今回基準を設けてもまたうやむやになるのではありませんか?

    2月に「撤退だ撤退だ」と言い出した理由は2月上旬の公開模試が58で、今年の神戸女学院の算数の問題が14問中2問しか取れなかったことに愕然したというのが直接の理由でしたが、考えてみると5年後期の平均偏差値64が出たのは1月中旬なので少し時間差はあったものの、一斉休校発表前は撤退の方針を固めていたので、ある意味、基準に忠実に行動しているのかもしれません。

    今は、一斉休校で数か月時間が巻き戻ったと考えていた矢先に3月の公開模試で持ち直したこともあり、撤退の決定を猶予して基準を再設定しようとしている状況です。

    >そんな人にいろいろなジャッジを委ねて不満はないのですか?
    >お嬢さんの意思よりご主人の決定が絶対なのですか?

    5年後期平均偏差値65というのはおそらく妥当な基準で、それを1下回る64であったことも、一斉休校がなければ絶望的だったが一斉休校のおかげで希望が見えてきたということと整合するので、言い方はともかく結論としては意外とまともなことを言っているのではないかと思っています。

    娘が続けたいと言っているのにやめなければならないという事態は避けたいので、皆様のアドバイスを踏まえ、たとえば公開模試(4月~6月)であれば「4回とも65以上、1回は68以上」というような基準を再設定して、今度こそ基準を達成できるようにこの3月本腰を入れて頑張るしかないと考えています。

  4. 【5780420】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 11:26

    >それと、昨日の算数の解説を読んでご主人は教えるのが上手くないようです。

    それは本人も自覚しているようです。昨日も筆算での数字の書き方に問題があり計算ミスを連発する娘と少し押し問答になった挙句、頭を抱えて「あーだから皆家庭教師を頼むのかー」と絶叫していたので。

    学生時代、母親が桜蔭卒で御三家志望の算数の家庭教師をやってたことを思い出して「男の子だったからかほとんど引っかかりもなくラクだったな。あんなの家庭教師つけなくても絶対受かっただろ。なのに休憩にはケーキ、終わったら夕食までごちそうになって駅までSクラスで送迎だったから最高だったなぁ。」とボヤく始末です。

  5. 【5780456】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 11:52

    >ご主人様の考え方であれば、塾もやめ、ドラマも楽しみ、習い事にもしっかり時間をかけ、実力一本勝負(地頭のみ)で桜蔭の入試を受けられたらよいのでは。

    筑駒、開成、桜蔭あたりに受かるには、それぞれ絶対的に必要な演習量・記憶量があり、いくら「地頭」が良くても演習量が足りなければ受からない、地頭が良ければ必要な演習量のボーダーが下がり、かつ、演習量をこなし、記憶量を増大させるスピードも速いため、必要な演習時間を指数関数的に減らせるのと、一定以上の地頭がないといくら演習をこなしても絶対受からない、という意味で「地頭」が大きく影響するだけだ、という考えなので、塾をやめて桜蔭を受けるという選択肢はないです。

  6. 【5780460】 投稿者: 香ばしいなぁ  (ID:gMxlqHGx65E) 投稿日時:2020年 03月 05日 11:55

    9割の確率じゃなきゃというなら即時撤退だと思いますが、仰るように可能性としてはゼロではない(ただ9割もない)とは思いますよ。
    スレッドの趣旨が変わってきてますかね。

    ギリギリ受かるかどうか微妙な立ち位置にいるという自覚を持って、受かるかどうかわからないけどチャレンジするつもりであと一年必死で頑張れば、ってところだと思います。
    いずれにせよ、撤退しようかどうかとか、フワフワするのはやめて早くどっちかに決めた方がいいですね。

  7. 【5780479】 投稿者: お気の毒ですが  (ID:c9u5dlZIhjg) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:07

    撤退しかないように見受けられます。

    ご主人はお金が惜しいんじゃなくて、自分の子が
    「大して勉強しなくても名門校に楽々入れた優秀児」
    じゃないことを直視するのが怖いんですよ。
    たとえこの1年で飛躍的に成績が伸び、ご希望の偏差値に届いたとしても、そこは小学生、当日は何があるかわかりません。
    ご主人は過程を褒めるタイプではなさそうですから、残念だったとしたら家庭内が大荒れですよ。最悪家庭崩壊もあり得ます。

    今のうちに撤退すれば、ご主人のプライド? も守られます。
    高校受験の頃にはご主人も現実が見えてくるのではと思います。
    中学受験を希望している娘さんにはお気の毒ですが、こういう父親を持ったということで諦めてもらうしかありませんね。
    撤退すれば、旦那さんのコロコロ変わる方針にも付き合わなくてすみますよ。

    そもそも、ここで意見を聞いたとして、旦那さんはそれを素直に受け入れるんでしょうか?

  8. 【5780493】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 12:17

    >9割の確率じゃなきゃというなら即時撤退だと思いますが、仰るように可能性としてはゼロではない(ただ9割もない)とは思いますよ。
    >スレッドの趣旨が変わってきてますかね。

    そもそもの趣旨は、桜蔭に9割の確率で合格できる学力を基準にしているのではなく、あくまでも「受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須」でそれが無理なのであれば撤退という話なので。

    少なくとも机上の計算では桜蔭50%、お茶の水女子80%でも9割となるので、R4的な発想で考えるとこの3月で5年後期平均偏差値の64からを1上げて平均的に65以上をとれるように維持し続ければ良いこととなるので、やはり「4月~6月の公開模試は4回とも65以上、1回は68以上」というのが基準として妥当そうです。

    一方、R4的な発想だけでは不十分なのは理解しているので、まずは今日、今年の桜蔭の算数の問題を同じ試験時間でまずは親だけで解いてみようということになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す