最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 50

  1. 【5779596】 投稿者: ご参考まで  (ID:OrimYgekImg) 投稿日時:2020年 03月 04日 19:05

    釣りと思いますが、あえて乗りましょう!

    一昨日公開されたオンザロード資料によると、2020年2月1日に日能研からN偏差値65~66のレンジで桜蔭を受験した生徒の45.5%が合格でした。男子と比べて、女子はトップ校でも倍率が低く、案外入りやすいものです。娘さんの偏差値の推移を見る限り、ある程度努力すれば桜蔭に合格できるポテンシャルはあるでしょう。

    ただ、この時期の学力で、神戸女学院の問題を解かせて、中受から撤退するかどうかの基準にするのは的外れの極みかと。このような姿勢だと、せっかく才能がある娘さんのモチベーションを高め、受験に向けて必要なサポートを的確に実行し、持てる能力を開花させるには高いハードルがあるように思います。

  2. 【5779722】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 04日 20:55

    >トップ校には行きたい人ではなく行くべき人が行けばいいという考えには賛成できるのですが、もっともらしいことを言いながら、そのレベルの子を親が教え込んで桜蔭に入れたがるのは言行不一致ですよね。

    2月の時点では、夫は「受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達する見込み」がないと判断して娘にも「浮きこぼれじゃないんだから別に地元公立中でいいじゃん、週5も塾行くなんて時間もコストも無駄すぎる。家族でカタンとかやりたいのも我慢してるんだしさー」と言っていたのですが、娘がドラマの本数は減らせないけど撤退もしたくないと言うので、今回の一斉休校を機に「だったら徹底的にやれ!」とハッパをかけて、中学受験未経験の私が教えられない算数の考え方や解き方に関して多少サポートするようになった感じです。いわば娘に押し切られて妥協しているような状態です。

    >桜蔭に行けば、お子さんが躓いた内容を一度の授業で理解し、お子さんが捨てた算数問題を秒で解くような子がたくさんいるはずですよ。そこで家庭教師を雇って、あるいは親が教え込んで、大学受験まで支えていけそうですか?

    まさにたとえばドラマの視聴本数も頭ごなしに減らせとは言っていないのはそれが理由です。全てを犠牲にしないと入れないようなレベルだと入ってからがつらいはずなので。

    >ご主人、学校説明会とか参加されてますか?大学進学実績だけをみて入る学校ではないかと思います。他の学校含めて見学されてはいかがでしょうか?

    桜蔭については進学実績というよりも頭の回転の良い子が青天井で層がぶ厚い唯一の女子校ということで「場」としてそれなりの意義があるのではないかという考えです。他の私立には絶対学費出さないという方針なので下手に娘に見せて行きたくなってしまってもと思い、桜蔭、女子学院、お茶の水くらいしか見学もさせてません。夫は説明会には興味ないのでいずれの学校も私だけ参加しました。

  3. 【5779756】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 04日 21:17

    >あと一年を切った今でもドラマがどうのこうの言ってる時点で、すでに受験から撤退しかけているのはわかりますか?
    >ドラマなんて、放送終わってからでも見る方法なんていくらでもありますが、お子さんの中学校を選ぶ機会はたった一度きりです。

    見るドラマを決めてそれらを見ることについて私も夫も文句を言わないという取り決めをしたのは、もしかして親の目を盗んで見ることが快感で逆に見たくないものまでだらだら見てるのではと思ったことも一つの理由でした。

    取り決め当初は、塾から帰ってきて少しまったりしてる娘に夫も「ほらほら、中学受験しながらドラマ10本見るお前にぼーっとしてる暇なんてないだろ、早く今日のドラマ見ろ見ろ」とけしかけて、見る気がなくなることを期待したのですが、どれも本当に見たいドラマだったらしく今でも欠かさず見つづけていて、親の目論見は実りませんでした。

    夫自体、家族で見るケイジとケンジ、麒麟以外にも、10の秘密、テセウス、ドクター有原、死にたい夜、相棒、来世等を見ているようなので娘のどれも見たいという気持ちをむげにできなかったのと、中学のころ見たドラマの影響で今の職業への憧れを強くしたらしく「ドラマを10本見るのも中学受験の勉強をするのもどちらが役に立つかなんて誰にも分からないじゃん」というのは本心のようです。

  4. 【5779811】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:5yi1zvhRFK6) 投稿日時:2020年 03月 04日 21:56

    >娘がドラマの本数は減らせないけど撤退もしたくないと言う

    生活スタイル、徹することが出来るか、そうしたことも実力です。
    余力を残した勝負というのは勘違いですよ。


    >頭の回転の良い子が青天井で層がぶ厚い

    それが良いか悪いか、桜蔭日特を体験してから判断しても遅くない。


    >夫は説明会には興味ないのでいずれの学校も私だけ参加

    興味ない人には口を出さないように言って聞かせるべきでしょうね。

  5. 【5779816】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:5yi1zvhRFK6) 投稿日時:2020年 03月 04日 21:59

    この調子で保護者面接は誰が出て何を話す気なのか、素朴な疑問

  6. 【5780002】 投稿者: 香ばしいなぁ  (ID:gMxlqHGx65E) 投稿日時:2020年 03月 05日 00:21

    9割の確率で、とかいう前提条件ならもうとっくに撤退してるべき
    Nの今年の桜蔭合格者の最低偏差値の人の平均偏差値が5年時で63、6年平均で64、ってオンザロードの資料に書いてあるから、桜蔭でいえばギリギリ合格できるかどうかの瀬戸際って感じの立ち位置でしょ。
    桜蔭に向けて家族一丸となって頑張ります!ならまだ可能性あるのかもしんないけど。
    一斉休校でなぜか3ヶ月分の勉強が取り戻せるという皮算用も謎だし。せいぜい1ヶ月でしょ。色々甘いよ。
    本当に私立は桜蔭しかダメだと言うなら即時撤退がオススメ。このままズルズルやってもたぶんうまくいかないから。

    そんなことより、サイコパスな父親の思想に従って子供の進路が決められてしまう状況から子供を救ってあげて欲しい。
    行きたい学校受けさせてやんなよ

  7. 【5780045】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 05日 01:42

    >Nの今年の桜蔭合格者の最低偏差値の人の平均偏差値が5年時で63、6年平均で64、ってオンザロードの資料に書いてあるから、桜蔭でいえばギリギリ合格できるかどうかの瀬戸際って感じの立ち位置でしょ。

    グラフなので正確な数値が読み取りにくいですが、合格者4年次最低偏差値61弱、5年次最低偏差値63弱、6年次最低偏差値63強ですかね。
    娘は4年次59.9、5年次62.5なので、全く希望が持てないわけではないとは思いますが、おっしゃるとおり相当厳しいレベルですね。

    >桜蔭に向けて家族一丸となって頑張ります!ならまだ可能性あるのかもしんないけど。

    塾から帰ってきたり、その日の勉強を終えた娘の労を私がねぎらうとすかさず「中学受験なんて遊びと同じなんだから、お疲れ様はおかしいだろ!」と突っ込んでくる夫なので家族一丸は絶対無理ですね。

    なので合格者最低偏差値から推測される5年~6年を偏差値63で低空飛行して最終的に受かってるケースをお手本にしたいところですが・・・単なるまぐれ合格でしょうか。桜蔭はまぐれ合格は相当難しい問題構成になっているように感じるので、たとえば娘のようにテスト中うたた寝してしまうタイプなのでしょうかね。

    >一斉休校でなぜか3ヶ月分の勉強が取り戻せるという皮算用も謎だし。せいぜい1ヶ月でしょ。色々甘いよ。

    単に学校がないぶんいつもの3倍くらいは勉強に割り当てられる時間が増えるだろうという算段です。

    >行きたい学校受けさせてやんなよ

    中学受験の「行きたい学校」は真の本人の意向というよりも塾や親の意向や自分の偏差値で自ずと誘導されて作り上げられた意向のような気もします。わが家の場合はNに通わせはじめる当初から御三家(ただ、小学校のある雙葉は選択肢から除外)じゃなきゃ学費出さないし、クラス落ちしたら即やめるという方針で、娘もそれを理解していたので、桜蔭と女子学院の文化祭等を実際見学して、桜蔭に行きたいということになって現在に至ってます。

    >本当に私立は桜蔭しかダメだと言うなら即時撤退がオススメ。このままズルズルやってもたぶんうまくいかないから。

    今日も育テの算数の解き直しをやって間違えた問題を夫が見ていたのですが、そもそも計算がおぼつかない娘を見て頭を抱えて発狂していたので、夫がサジを投げるのも時間の問題のように思います。

    ただ、Nが好きなのと、結局娘に弱い男親の一面もあるので、「撤退だ撤退だ」といいつつも、できるだけ最低限の時間とコストで済むようオプション講座、冬期講習、日特等は削って本科は今までどおり受けさせ続けて、娘が望めば、1日目 桜蔭 2日目 偏差値50前後の確実に受かる近場の私立(但し、絶対進学不可) 3日目 6年後期の偏差値に見合った国立を受けさせるような気もしています。

    実際、5年後期の平均偏差値が65以上じゃなければやめると言っていたにも拘わらず結局うやむやになって現在に至っている前科もありますので・・・。

  8. 【5780124】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:5yi1zvhRFK6) 投稿日時:2020年 03月 05日 06:47

    >Nが好き

    楽しんで通っているならやめないほうがいいですよ。
    学んだことは後々役立ちます。


    >娘が望めば、1日目 桜蔭 2日目 偏差値50前後の確実に受かる近場の私立(但し、絶対進学不可) 3日目 6年後期の偏差値に見合った国立を受けさせるような気もしています。

    ダメなときに私立に行く行かないで揉めますから、学力的に余裕を持って2/3の国公立を受けましょう。すべての受験校は説明会や文化祭に行って良く理解しておきましょう。子供に合う学校とは、単に偏差値が合う学校ではありません。TVドラマをどうしても見たい子なら余裕時間が必要です。通学時間は短くしておきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す