最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 91 / 153

  1. 【5977521】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:48

    >これに関しては全く異論はないし、我が家もそういう選択をしています。

    以下が、その証跡です。

    投稿者: 思うに(ID:L0Yi7KPiOn2)
    投稿日時: 2020年 08月 07日 12:25
    失うものがあっても、得るものがそれより大きければ行かせる、かな。

  2. 【5977538】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 12:09

    「あなたは私に同意している。もう黙っていた方が良い。」

    という思うにさんの謎の勝利宣言。笑えますね。
    「失うもの得るもの秤にかけどちらを選ぶか」などという当たり前を誰も論点にしていない事は、相変わらずの読解力の低さで理解できないようです。こんなもの受験に限らずどんなシーンにも言えること。Profit and Loss Statement。

    >「(私の周りでは)中学受験と高校受験で進学先の大学に大きな違いはなかった」というただの属性自慢は、一般論として敷衍できるものではない

    論点はここですよね。
    私の周りでは〜を連呼して、私に反論できないのね、と論破した気になっているのが非常にイタイ。私個人の周囲の学歴は前述通り様々。両親揃って東大でも子供はマーチ、両親揃って慶応でも子供はマーチ以下もいます。しかしながら、これで勝ち誇るなど恥ずかしくて出来ません。

  3. 【5977555】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 12:31

    「遺伝的素質が同等であれば中学受験でも高校受験でも進学先の大学に有意な差は出ない」という私の意見に反論するつもりで同意してしまっている10yearsさんの意見に対し、「一言一句その通りですね」といってしまった時点で、あなたは詰んでます。

    だって、あなたはそれまで、公立トップ校と私立中堅男子校の比較やら、「偏差値70以上の子が~人で、そのうち~人が公立中に進学」という推論やら、あの手この手で「優秀であっても公立コースは大学受験で不利」とずっと主張してきたのですよ。

  4. 【5977562】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 12:40

    ほらほら、違う話になってますよ〜
    私の発言は論点は何か?です。

    中高一貫コースが大学に有利である旨、私の主張に変わりはありません。
    大変嬉しそうに「詰んでいる」とまた勝ち誇ってますが、それを言うならあなたは過去スレでとっくに詰まれてますよね。

  5. 【5977573】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 12:48

    過去スレの誰かと同じ人だとか、なりすましとか、多数派工作とか。そのような、想像で相手の人間性を貶める手段を使っている時点で、議論としては詰んでるんですよ。
    もう悪あがきにしか見えません。

  6. 【5977616】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 13:44

    おやおや、また違う話になってますよ〜。
    先ほどは、私が10〜さんに同意したから「詰んでいる」だったはずじゃ?

    最初からあなたの発言には既視感があり訝しく思っていましたが、当該スレを読み返し確信しました。あちらのスレでも同じ様に騒いでましたね。私に反論できない〜だの、なりすましと決め付けて〜だの。もうねえ、瓜二つなんですよ。悪あがきも何も、同じテーマであなたはとっくに詰まれているので、敢えて同じ議論を再燃させる必要はありません。

    「ああ、またなりすましが暴れてるなあ」等、レスを検証して自分で判断するのもネットリテラシーの一つ。過去に必死に否定していたもののあっさりなりすましがバレた事実のある者と瓜二つの人物が出没したら、そりゃなりすまし認定されても仕方ないですよ。

    自称トップ高→難関大学卒という絵空事や、大学同窓生の子供の多くがトップ〜準トップ校等々、あなたの話を全て鵜呑みに議論しないと「詰んでいる」ことになるんですか?(笑)

    なお、「中学受験の良いところ」については、まず論じ合う価値があなたに無いうえ、スレ違いである旨、また本スレが中受否定ありきであることからここで触れる必然性が皆無である事は既にお話した通り。それを「逃げている〜」とこれまた謎の勝利宣言もまあご自由ですが、イタイですよ。

  7. 【5977660】 投稿者: 10 years  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2020年 08月 10日 14:37

    貴方の狭い交際範囲内での自慢話を繰り返したところで、東京や神奈川など中学受験が盛んな場所で前述の「持てる親」たちほど公立中進学ではなく中学受験を選択しているのはなぜかという問いの答えにはなっていません。

    学力・経済力の高い親御さんほど公立中へ行かせず中学受験を選ぶ傾向にあるのはなぜか?それは親の経済力やDNAは同じでも、私立や国立の中高一貫校へ行かせる方がお子さんの未来に資すると考えるからでしょう。
    家庭の経済力・本人の生まれ持った能力など基本的に変えられないものが子供の進路決定要因の多くを占めると言っても、決定要因はそれだけではありません。それ以外の変えられる部分については、公立中より国立や私立中の環境の方が優れていると目利きの親たちが判断しているのです。
    まともな中受親が求めるのは、中受で劇的に最終学(校)歴を上げることではなく1,2ランク上の大学へ行けるくらいのことでしょう。こうした大学受験へのプラスの影響と、個性豊かな校風で育まれる感性や人間性、生涯を資する良き友・良き先輩との出会いのチャンス。持てる親御さんが中学受験を通じてお子さんに与えたいと思うのはこういうものだと思います。

  8. 【5977681】 投稿者: 中学受験でのみ失うもの  (ID:85lZK1Plpso) 投稿日時:2020年 08月 10日 15:05

    「中学受験で失うもの」で色々偏見に満ちた意見を書いてますが、その中で「中学受験でのみ失うもの」ってあるとは思いません。

    対象が中学受験じゃないなら、不問なんですかね?
    膨大な時間を勉強に費やさすのは悪で、ゲームに費やしたり、他の習い事に費やすなら良いのですか?

    結局、中学受験でのみ失うものが無いなら、それをもって中学受験批判はおかしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す