最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 92 / 153

  1. 【5977687】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 15:09

    持てる親御さんが期待をするのは自由です。そして実際に私もそのような期待を持っていました。結果として、環境のプラス面は実感しましたが、大学受験に関しては期待したほどの優位性はなかったですね。

    特に一般入試の合格者数が大きく絞られてきている私大においては、ハイレベルな中高一貫校に入学したことが却ってマイナスになることもあります。周囲も優秀なため指定校推薦をとるのが困難、早慶は高校からが一番入りやすい、等。

    何が何でも中学受験!ではなく、大学受験の近況を考慮して、我が子の実力や向き不向きを冷静に見極め、戦略を立てられる親が真の「目利き」だと思いますね。

  2. 【5977710】 投稿者: 何だろう  (ID:S4vioWxzSc6) 投稿日時:2020年 08月 10日 15:41

    この違和感。

  3. 【5977732】 投稿者: 10 years  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:08

    もっともらしい言葉を並べて無難にまとめたつもりでしょうが、ここ最近の東京圏では「持てる親」たちほど大学受験の近況を考慮して大学附属中学志望にシフトしたり、我が子の実力や向き不向きを冷静に見極めた上で戦略的に中学受験させている結果、東大合格実績も難関中高一貫校の独壇場になっている現実についてはどう思いますか?

  4. 【5977747】 投稿者: それは皆  (ID:wQPO3SwCJ/E) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:18

    同様に感じています。

    貴方の公立親臭センサーが正常に機能している証拠ですね。

  5. 【5977757】 投稿者: いや  (ID:ssBnPSDwxgw) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:27

    ゲームや習い事を、中学受験の勉強のように
    命を懸けてやる子はいないのでは?

  6. 【5977758】 投稿者: ごめんなさい  (ID:wQPO3SwCJ/E) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:27

    公立の親御さんに失礼だったので取り消します。

    なりすましセンサー、です。

  7. 【5977767】 投稿者: 中学受験でのみ失うも  (ID:85lZK1Plpso) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:40

    中学受験の勉強だって、大半は命を懸けてやってませんよ。
    ゲームは1日中やってるような子も居ますね。
    習い事は、本気で打ち込んでる子なら中学受験並みに時間を費やしてますね。

    中学受験だけ命を懸けてやってる前提な時点で思い込みが激しいと思います。

  8. 【5977772】 投稿者: 確かにぬるい戦いではないけれど  (ID:rgpUIc5GBMU) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:43

    ご自身やお子さんにとって勉強は嫌なもの、ハードルが相当高い大変なものとして映っているから「命を懸けてやっている」という表現になってしまうのかな。
    ちょっと笑った。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す