最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 45 / 153

  1. 【5965197】 投稿者: 無利しなさんな  (ID:9Nug219iUxI) 投稿日時:2020年 07月 31日 07:38

    中学受験で失う最大のものは「子供の自由時間」ですね。

    遊ぶも良し読書でも良しぼ~として空を眺めているも良し。決して何もしていないわけではなく頭の中では何かを求めている。それに磁場をかけて一方向に強制的に全部を向かわせるのが中学受験。

    な~に藤井君みたいにとことん将棋をやりながら中学受験?ていう子もまれに居るけれど、ほとんどは親が「子供の将来のために」と強制的にやらせる。だから息子殺しの教育熱心な父親などが現れる。

    奈良の放火高校生の父親も自分の劣等感を子供で晴らそうとした典型だし、どうも中学受験っていうのはノーマルじゃない。親のルサンチマンのはけ口かな。

    子供はその能力に応じたものにしかならない。これ古今東西の真理。

  2. 【5965198】 投稿者: 無理しなさんな  (ID:9Nug219iUxI) 投稿日時:2020年 07月 31日 07:40

    誤: 無利
    正: 無理

  3. 【5965231】 投稿者: ノスタルジー  (ID:XG9XrICXwVE) 投稿日時:2020年 07月 31日 08:31

    >中学受験で失う最大のものは「子供の自由時間」ですね。
    遊ぶも良し読書でも良しぼ~として空を眺めているも良し。決して何もしていないわけではなく頭の中では何かを求めている。それに磁場をかけて一方向に強制的に全部を向かわせるのが中学受験。

    ノスタルジーですね。
    現実を見ましょう。
    たいていの子の自由時間はゲームに費やされます。
    友だちともゲーム、家に帰ってからもゲーム。
    中学受験は子どもの自由時間を減らすことによりゲーム時間の多くを奪うことができます。
    でもね、幼い頃からゲームにハマらないほどゲーム中毒になりにくいのですよ。中受は1日に費やすゲーム時間の何割かを子どもも納得せざるを得ない形で奪ってくれます。
    子どもは中受塾に通うまでゲーム大好きな男の子でした。当然、仲の良い友だちもゲーム好き。塾通いで学校以外では遊ぶ時間は減ってしまったけれど友だちでいてくれた親友たちでした。子どもは私立中高一貫へ、友だちは地元公立中へ。学校は別でも部活とゲーム中心の中学時代を送りました。明暗は高校受験の時から現れました。中受前は子どもとたいして成績の変わらなかった友人数人の進学先は進学実績イマイチの地元公立高または地元工業高校、小学校の時に学校の成績がトップでクラスのリーダー的存在だった子も地域の進学高止まりでした。

    中学受験で失われるもの:
    子どものゲーム時間
    ゲーム会社の利益

  4. 【5965246】 投稿者: ゲーム依存症  (ID:jCQnHLIDqxw) 投稿日時:2020年 07月 31日 08:52

    中高生のネトゲなどの依存症患者数は厚労省の研究だと93万人だそうで。

    うちも身体を壊さない程度の勉強依存症になってくれるといいな…

  5. 【5965248】 投稿者: 特殊な例を挙げればキリがない  (ID:jCQnHLIDqxw) 投稿日時:2020年 07月 31日 08:58

    極端な例だと名古屋の事件なんかもあるしね。

    でもあなたの言ってる事は東大や医学部何十人のトップ公立も、ろくに掛け算できなくても入れる底辺公立(都立だと実際にありますこれ)は同じだって事ですが、そういうことですか?

  6. 【5965280】 投稿者: けど  (ID:sfA/9G6uD/E) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:33

    ていうか、中学受験って、かなりの部分、親のエゴだよね?

    自分の子だけ、他より有利な環境に置きたい。
    それも、自分が関与できて、影響力を行使できる子供が幼いうちに。

    公教育を悪くいうけど、
    公教育と違わなければ、自分の子 だけ 良い環境に、という欲求は満たされなくなるんだろうな。
    そして、別の差別化できるものを探すようになる。


    自分の子供に良いものを、というのは、
    親の基本的欲求だから否定しないけど、
    お金をかけるほど良い、
    いじって、レールを敷いてあげるほど良い、
    というわけではないのが教育。

    なんだかカモにされて、お金をむしりとられてる人が大多数なんじゃないのかな。
    お金をかけるんだからいいに違いない!
    塾関係者の人はまた口がうまいしね!
    親心をくすぐってくるだろうね。

  7. 【5965297】 投稿者: お金の使い道は好き好き  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:49

    >なんだかカモにされて、お金をむしりとられてる人が大多数なんじゃないのかな

    これを住宅展示場とか宝飾店、輸入車ディーラーとか行って店の中で騒いでみると面白いかもね。

    成城石井の店内で何で業務スーパー行かないんだおまえら!とかね。

    みんなお金の使い道は好き好き。

    お金なくてこんなとこで管巻いてるくらいだったら仕事紹介するよ。

    四角いリュックしょって自転車で弁当運ぶヤツ。

  8. 【5965320】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:06

    >自分の子 だけ 良い環境に

    また笑ってしまいました。自分の子「だけ」って・・・。笑
    他の子の「ことも」考えないといけないのかな?何だか妬み嫉み集のよう。

    公立ルート王道の地方と違い、幼稚園受験、小受、中受、高受〜私立・国立・公立という多様なルートが選べる環境にあるのです。どのルートが我が子にとって最適か考えるのは当たり前です。

    公立派は、どのルートでも結果は同じ的な事を良く言うが、選ぶルートによってその後の人生に及ぼす影響は大きいし、全く違ったものになると自分は思いますね。例えば同じ中受でも、進んだ学校によって違う。それくらい環境は大事。どこの大学に入った、でなく。

    相変わらず、極端・稀有な事件を引き合いに「中受はこう」と決め付ける思慮の浅さ狭量さには痛み入ります。

    昨夜のノーベル賞の人もそうだけど、ただただ感情論で私立を妬み、否定しているだけの人は突っ込みどころが多すぎて、論理的な話が出来ませんね。

    さあ、どうした、ノーベル賞。出て来なよ。笑笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す