最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5958022】 投稿者: まぁ  (ID:xBCiP5XvAfg) 投稿日時:2020年 07月 25日 07:22

    もちろん人物評価も大事でしょう。
    今までならそれを形成するのは大学だったのかもしれない。
    けれど、これからの世の中は大学にそれを期待するのは無理かもね。
    まさに人間形成も個人個人の努力かもしれません。
    バイトやボランティア、趣味の活動など、企業が欲しがる人間力を高める組織や体験は大学でなくても経験できるから。
    コミュ力、企画力、実行力など自分を成長させるための体験を大学以外に自分で求めていかなければならない時代になったのかも。コロナのせいで。

  2. 【5958125】 投稿者: 適応力  (ID:1wt6HIcVd3c) 投稿日時:2020年 07月 25日 09:05

    これからの時代は、適応力が最強かもしれませんね。
    コロナ前に戻ることが一番でしょうが、もうそれは当分無理。
    置かれた立場で、不満だけを言うのではなく、最善の策を練る。

    個人的には、大卒の名だけのために大学進学することが減っていけばよいと思います。
    学問ちょこっと青春謳歌ではなく、大学は学問のために進学するところ。
    ろくに学問もせず、バイトやサークルのためというなら、働いて日本経済の一端を担ったほうがいい。

  3. 【5958138】 投稿者: そうね  (ID:rNv5DlOZFXw) 投稿日時:2020年 07月 25日 09:19

    うちの子の青春が~っという青春大好きママ。
    子どもの方は冷静なのにね。

  4. 【5958186】 投稿者: 同じ条件  (ID:iJG5d7LvpVQ) 投稿日時:2020年 07月 25日 10:17

    残念ではあるけれど、今の学生さん達は、ほぼ同じ条件や環境。
    そうなれば、採用側も適応力があったり前向きな思考の生徒さんが欲しいわよね。

  5. 【5958232】 投稿者: 見ました2  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 07月 25日 11:07

    大学は自粛して行っては行けないけれどバイトやボランティアはOKとか、趣味を極めるとか、何故大学以外で活動すればいいという発想なのですか?つまり大学でクラスターさえ発生しなければどうでもいいということですか?

    大学外で誰かと知り合い食事をしたりしない前提?

    大学に体験したいメジャーではないサークルに入りたかった学生に、どこか別の教室を探し、高い施設費は徴収されたけど大学は使わないで、どこかの大学よりもっと密な環境にある教室に通って感染しても大学は関係ないしということ?

  6. 【5958244】 投稿者: ?  (ID:XLqkMlOWGmM) 投稿日時:2020年 07月 25日 11:13

    >大学に体験したいメジャーではないサークルに入りたかった学生に、どこか別の教室を探し、高い施設費は徴収されたけど大学は使わないで、どこかの大学よりもっと密な環境にある教室に通って感染しても大学は関係ないしということ?

    オンラインで説明を受けられますよ。一応、入ればオンライン交流会に参加できるのでメンバーの顔を見ながらおしゃべりもできます。どこのサークルだって入ってみたら違うなと別のサークルに行く子はいるし、とりあえずオンラインで参加するというのが新しい生活なのかと思います。

  7. 【5958265】 投稿者: 私大文系1年生  (ID:Ff1sNstDvPU) 投稿日時:2020年 07月 25日 11:25

    保護者です。学部によってもちがうのではないでしょうか。子どもは商学・経営系の学部にいますが、語学以外は学部専門の必修の比重が高く、親の頃の一般教養的な講義はほとんど取っていません。

  8. 【5958273】 投稿者: なんか  (ID:PyYeimJSqXg) 投稿日時:2020年 07月 25日 11:33

    コロナを免罪符に必死で大学を正当化しているようにしか見えない。疑陽性含む陽性者を感染者(無症状にもかかわらず)と言い換え、数字も読めない人たちがいたずらに煽る。
    統計がおかしいという指摘やPCRの意味等も出回っているのに、TVも掲示板も意図的にコワイコワイ言って、話にならない。

    来年以降は、コロナへの対応(学費、再開への努力含む)も受験生は見ていくでしょうね。掲示板でいくら大学擁護をしても現実は変えられない。リアルは疑問と不満ばかり。大学に感謝なんか聞いたことがない。

    「いえ、私は感謝しています。」
    「不満がある人はいません。」

    普通は「え、大学生まだオンラインなの?」ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す