最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5959052】 投稿者: 仲間  (ID:Jc9oodnP39M) 投稿日時:2020年 07月 26日 01:03

    勝手に決めつけていますが、親世代でなくてもキャンパスに行って友達を作りたいと大学1年の多くは言ってます。
    会社だって入社からずっとテレワークでは組織としては厳しいのと同様、大学も最初からオンラインのみでは個人の学業ではよくても仲間の繋がりなどは足りません。
    表面的な付き合いばかりしてきた人は、オンラインの繋がりに納得するのでしょうが。

  2. 【5959058】 投稿者: それはわかりますが  (ID:3ACOAqTxda2) 投稿日時:2020年 07月 26日 01:21

    感染者が増え、課外でのクラスター問題など、また今はオンライン授業で安心だというご家庭もある中、客観的にどのように進めていけばよいか、
    そのあたりも大学側に提案してくださいよ。
    何もせずいうばかりでは愚痴になってしまい、何も進展しませんよ。何を望まれているのですか?

  3. 【5959096】 投稿者: クラスター  (ID:vTr99YM3GEk) 投稿日時:2020年 07月 26日 05:21

    大学再開すれば、クラスターの発生が免れないからオンライン、と書き込みがありますが、都内隣市に住む私の周りのいくつかの公立高校は普通に授業やり、この4連休も部活動で沢山の高校生が出入り、校門入ったエントランスでは完全密でワチャワチャ楽しそうでした。

    今や高校生だって、大学生と同じくらいあそんだり、出かけたりしますよね。バイトする子もいる。

    なのに、高校生は普通に授業して部活してるのに、なぜ大学はこうなのか? 

    家でこもってる高齢者もいますが、解除後にさっそくカラオケで集いクラスター発生させた高齢者もいる。反対のことをする人はどの年代にもいるわけだから、それを取り上げても意味ない。

    それに、大学は学びの場なのに、放送大学ばりの授業しか出来ないのなら、もう一般大学としては機能していないとみなされても仕方ないのでは? 逆に、教授など教える側の人達は、こんな状況に満足してるのだろうか? 

  4. 【5959105】 投稿者: とりあえず  (ID:zT.E707MYjs) 投稿日時:2020年 07月 26日 05:51

    とりあえず1年生だけ対面にしたらいいと思うのですが…
    今年の1年生は9月からの後期だけ。
    コロナが続く間は、来年の新入生は1年生前期だけ。
    大学2年生以上の生徒たちは理解してくれると思う。

    あと、理系実習などの授業も少しずつ対面で。
    ゼミは少人数だし、通気性のいい場所なら再開可能かな。
    あと、お酒のある店でのサークル活動は禁止。

    バランス見て考えてやっていくしかない。
    全てオンラインで済まそうっていうのは、大学の努力が感じられない。

  5. 【5959148】 投稿者: ん?  (ID:gB81iLXAU7I) 投稿日時:2020年 07月 26日 07:31

    高校生と大学生が決定的に違うところ。
    大学生は飲酒しますよね。
    つまり最もクラスター化しやすい居酒屋などに出入りすることが問題。
    そして男女関係で考えても、高校生より大学生の方が肉体関係を持ちやすいでしょう。
    キャバクラなどの接触感染のクラスター化を考えても大学生の方が危険なことがわかる。
    高校生と大学生は全然違いますよ。

  6. 【5959153】 投稿者: ハイブリッド  (ID:X/NVGMPMN7c) 投稿日時:2020年 07月 26日 07:40

    対面とオンラインのハイブリッド型でお願いしたいです。

    うちにも1年生がいて、もちろん、他の学生さんや先輩方ともオンラインで繋がってます。初めの数カ月こそ、それもポジティブにとらえていましたし、大箱の授業はオンラインの方が聴きやすい、というメリットも話していました。
    が、やはり、この状況が半年続いて、更に後期も、となると、閉塞感しかないようです。
    大人も、ずーっと家にこもってパソコン仕事+会ったことない人とオンライン飲み会、夜も土日も家で仕事、は辛いですよね。
    知り合いで、上京してオンラインで友人を作りながら、授業と課題に頑張っていたシッカリ者のお子さんは、孤独感に耐えかねて、ご実家に戻られました。戻れるご実家があって良かったです。

    うちの子は、元々大学には「学問をしに」入学し、対話できる仲間や先生との出会いを期待していました。
    今の状況が続くなら、「わざわざこの大学を選んだ意味がなくなってしまう」と話すこともあります。
    図書館も使えず、実験もできない、放送大学ですものね…

    私のもう一人の子供が高校生ですが、この4連休はずっと部活でクタクタです。その様子を見てるので、余計に思うところもあります。

    クラスターといっても、感染者がゼロになることなんて、この先ないでしょう。
    通学が不安な人は引き続きオンラインのみで。下の子の高校でも、そんな対策を取ってます。(知る限り、皆さん通学を選択してますが。)

    最近の書き込みしか読んでいませんが、悩んでる人にキツい口調の方もいらして、あぁ、コロナで分断するというのは、こういうことも言うのかな、と残念に思っています。

  7. 【5959164】 投稿者: いやいや  (ID:FszDWQoCRkQ) 投稿日時:2020年 07月 26日 08:03

    高校生は連休中も土曜は普通に授業ありますよ。クラブ活動の為の登校みたいな印象操作やめませんか?未だにクラブ活動が全く無い学校も多くあります。

    高校以下は、お酒の席に出席する生徒はいませんし、熱があったり体調不良だと欠席扱いになりません。卒業のかかった授業にコロナ関連での欠席でも特別措置が取られます。濃厚接触が疑われたら出席停止です。

    大学はどうでしょうか?私は大学も対面にするのは基本賛成ですが、現実として難しいのは感染の不安があるので自宅学習を選ぶ学生への対応としてどう反映され、評価の公平性の仕組みをつくるのか?大学ならではの授業(討論型の授業)の評価を検討されなくては行けないですよね。

    確かに対面授業がいいと言う意見は多いですが、基礎疾患や同居家族構成により感染が怖いので、このままでいいと言う生徒の意見も無視できないはずです。

    ゼミや研究室で誰かが率先して感染予防を徹底的にしょう、このなかで自分は感染できないな、という雰囲気作りがあるならまだしも、カラオケ、居酒屋などに足が向く生徒を止める事が出来ないなら、大学に行かないで単位がとれると言う選択肢も認められて欲しいです。

  8. 【5959166】 投稿者: 高校生とは違う  (ID:YY0zZX5H1po) 投稿日時:2020年 07月 26日 08:04

    もう一つの大きな点は、大教室での授業なのではないかと。
    1クラス4-50人の授業ばかりじゃないでしょ。ゼミとか2-30人の授業なら比較的再開しやすいかもだけど、100人200人規模の授業となると密になるのを避けられない。席に間隔をあけると入りきれない、大教室も数に限界がある。分割して授業するには教員の確保が必要・・・とかなんとかあるんじゃないかなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す