最終更新:

469
Comment

【6348037】「学歴不問」は本当?それとも東大や早慶卒でも就活は人物本位?

投稿者: 就職活動   (ID:bZ2LMhoTnzw) 投稿日時:2021年 05月 22日 22:05

初めての就職活動でわからないことが多いし、かといって直接企業に質問しづらいし、ネットなどの情報がどこまで信用できるのか。
採用で「学歴不問」という企業は多いけど学歴フィルターなるものがあるとも聞く。

実際どうなんでしょうか?

人気企業だと数万規模でエントリーするのから学歴フィルターの傾向が強い?
オンライン面接が広まると学歴フィルターの傾向が強い?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 37 / 59

  1. 【6717282】 投稿者: 確率  (ID:WvdOjl1dPs6) 投稿日時:2022年 03月 20日 02:44

    確率をあげたい企業がそれなりに工夫を凝らしていると言うだけのこと。
    それにより、将来有望な低偏差値大学出身者を見落とす可能性はあるし、仕事のできない高偏差値大学出身者を採用してしまうこともあるでしょう。
    それでも、平均すればその方が安定して良い人を採用できるなら、そうするのは必然。

  2. 【6718234】 投稿者: というか  (ID:LdSCufb8aas) 投稿日時:2022年 03月 20日 21:28

    実際は学歴だけで判断というよりは、その学生が行なってきた経歴を見ているのではないでしょうか?
    確かにそうなると、どうしても高学歴の学生のほうが確率的に企業側にとって欲しいと思わせる実績を持ってると思いますが。

  3. 【6718354】 投稿者: フィルタリング  (ID:5vj7syyRrJs) 投稿日時:2022年 03月 20日 23:26

    フィルタリングの是非よりフィルター公表の必要性を議論すべきではないでしょうか?
    フィルターを事前に確認できれば企業にとっても就活生にとってもメリットしかありません。

  4. 【6720083】 投稿者: そうですね  (ID:cNOA0swLGzU) 投稿日時:2022年 03月 22日 14:19

    学歴フィルターなんかあって当たり前じゃないですか。なんで企業がわざわざ優秀じゃない学生を採用する義務があるのでしょう?
    会社はお金稼ぐのが目的な組織。そのためにはできるだけ優秀な社員を集めてより効率よく稼ぐ組織を作りたいのは当たり前。

  5. 【6720198】 投稿者: AI  (ID:t7bMBSh7UKU) 投稿日時:2022年 03月 22日 16:00

    学歴フィルターは採用する学生を効率良く振り分けるための便利なツール。

  6. 【6720616】 投稿者: 就活中より  (ID:21cNuOI/Bjk) 投稿日時:2022年 03月 22日 22:38

    就活中は、学歴フィルターって意味あるの?と思ってました。でも、社会人経験すると何だかんだで学歴って必要だと感じてます。

  7. 【6721137】 投稿者: まあ  (ID:bvIqVeiGj9Q) 投稿日時:2022年 03月 23日 12:01

    1人1人をじっくり選べれば良いでしょうけど、採用も時間を掛けすぎない企業も多いでしょうしね。

  8. 【6721318】 投稿者: 通りすがり  (ID:mIGhR5YOKIY) 投稿日時:2022年 03月 23日 14:09

    大学のレベルがピンからキリまであり、今やレベル問わず大学進学が大半の世の中です。
    数ある大学生の中から欲しい人材を決めるにあたり、大学名や偏差値で選ぶ学歴フィルターは一つの基準としては有りだと思うし仕方ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す