最終更新:

81
Comment

【5016002】子供のピアノ教室選びで悩んでいます、2回目です

投稿者: くろみ   (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:11

先日も、別トピで相談していました。

ビアノ教室の候補が絞れてきたのですが、最終的に決断ができなくて、相談にきてしまいました。

子どもは小学3年生で、発達障害の特性が少しあります、グレーだとは思います。習っていた経験もあり、新たに先生を探していました。

体験を複数しましたが、初めての場所、先生に極度に緊張してしまい、なかなかうまくいかなくて、やっと習えそうな教室を見つけました。

発表会があること、体験での息子との相性や対応が良さそうな先生をと思い、探してきました。
なんとか3つに絞りましたが、凄く悩んでいます。



候補1
40代の先生、心理学の勉強をされていて、指導に期待が持てるかもと思いました、私とも話しやすく良い感じでした。
あと、生徒が10人くらいで、一人づつじっくり対応してくれる感じでした。体験でも、色々引き出しがあり、初めて見た教本を弾くことができました。
いつもは、恥ずかしがり絶対に弾かないので、弾けたので、良かったと思いました。

候補2
30代の先生、ヤマハでも指導されていて、穏やかな可愛い先生、部屋にグランドピアノ2台ありました。ただ、息子が恥ずかしがり、何もできず、体験になりませんでした。
でも、帰り道で楽しかったと言いまして、先生の雰囲気が気に入ったのかなと思いました。

候補3
30代の明るく元気な先生、海外のコンクールに出る生徒や音大受験する沢山さんを沢山抱えていて、多忙な毎日を楽しく過ごしている先生。
グランドピアノが2台あり、先生が弾いて聞かせるのがメインの指導で普通と少し違うかもと言われて、男の子が多いと言っていました。
元気な先生なのて、息子がうまく乗せられてできそうで、体験でも先生と一緒に童謡を弾いてました。
生徒数は50人くらいだそうです。


息子は、わからないと言い張るばかりで、ここがいいと言わないので、決められなくて、失敗経験があるので、自分で決めるのが怖いのかもしれません。

私は、候補1の先生が総合的に良いと思う部分があるのですが、息子はたぶん先生の雰囲気だけで選ぶと、候補2の先生なのかもと感じたりもしました。
候補3の先生も指導法が息子にあえば、伸びるかもと思う部分もあります。
あと、子育て経験があるのは、候補1の先生です。


このように悩んでしまった場合、どのように結論を出すべきか、2回目の投稿になってしまいますが、アドバイスやご意見をいただきたく、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5017096】 投稿者: 流れ星  (ID:MZxYQoRwglo) 投稿日時:2018年 06月 06日 10:30

    他の習いごとをおすすめします。というより習わないで家で大好きなお母さんと競い合うのがいいと思います。
    例えば英検や数検、漢検など。
    はっきり言って長続きしそうではないので、途中で仮に挫折しても母があまり不機嫌にならず、経済的損失も少なく、それなりに学校の授業の足しになる、運良く英検準1級でも受かったら、校内で尊敬の目で見られます。検索すればスマホやパソコンで遊びながら覚えられるゲームが無料でたくさんあります。もう3年生ですので、勉強にシフトして行く方がよほど良いかと感じます。
    高校までピアノコンクール組から理系大学に進んだ子のいる母ですが、本当に大変でした。4歳から習ってグレーなどもなく、大変でしたので、あえてグレーのいまだに譜面も読めない3年生さんにおすすめしようと絶対思いません。
    どなたかもおかきでしたが、お母さんの喜ぶ姿が一番大好きです。お母さんの悲しむ姿が大嫌いです。
    英検数検漢検ならお母さんと張り合いながら毎日1時間楽しくお稽古できます。小6で英検3級くらいまで受かって、クラスの子よりも上になったら、塾などに外注するのも良いでしょう。

  2. 【5017101】 投稿者: トピ主です  (ID:oTg9ArRdf0Q) 投稿日時:2018年 06月 06日 10:39

    ピアノは好きで始めたことでした。本人がやりたいと言い出したので、、、

    でも厳しい指導に耐えるとかは、まだその段階ではなかったのだと思います。
    メンタル的にも弱いし、発達面の特性から失敗が認められない、許せない面があります。そこを叱責で乗り越えるのは難しいのです。
    そこをいかに、前向きに取り組めるかは、先生の指導に大きく左右されると思います。

    ピアノで色々な経験をすることで、他のことにも生かしてほしいなと思っています。指を動かすことも脳に良い影響があると思います。ピアノは好きだと思うので、なんとか続けていきたいと思っています。

  3. 【5017105】 投稿者: ななこ  (ID:.1lf1FgKqAU) 投稿日時:2018年 06月 06日 10:45

    指導側のものです。障害関係にも少々携わっています。
    前回前々回含めて、お母様のなんとしてピアノを!という気持ちが強すぎるように思います。

    正直言って息子さん、ピアノは好きなんでしょうが、習うという行為は難しいと思います。
    そしてお母様が考えていらっしゃる以上に発達障害としてはかなり重度だと思います。
    それは、結構断られていることや、体験にならないことが数多くあることからも伺えます。

    教室も決められないということは、息子さんの本音はもうピアノを習うのは勘弁してほしいけど、お母さんの気持ちを思うと拒否できなくて板挟みになっているのではないでしょうか?

    幸いお母様が教えてあげられるのですから、習わずに自宅で好きに練習が息子さんのためになると思います。

    才能開花に期待されていますが、残念ながらそういうお子さんはすぐにその才能を発揮します。
    エジソンやトムクルーズの例をとって発達障害=天賦の才能を持つ可能性を親御さんは期待してピアノによく連れてこられますが、残念ながらそのようなケースは本当に何十年に1人と思ってください。


    最後に、できればピアノ教室選びより、療育の方にできるだけ早く取り組んでお通いになることを優先なさってください。

  4. 【5017109】 投稿者: 何が怖いのか、考えてみる  (ID:Wlc7wkpD1Kc) 投稿日時:2018年 06月 06日 10:48

    耳に痛いことを書いたのにもかかわらず丁寧なレスありがとうございます。
    家にピアノがすでにあるなら、ピアノレッスンに対する心の障壁を低くするため初心者でもそれなりに楽しめ学校でも役立つリコーダーも合わせて習うのはどうでしょう?本人がその気になればバイオリン等もよいかもしれないです。ピアノは上手くいかなかったけど代わりに習った管楽器が性に合い、高学年で吹奏楽に入り活躍した子もいましたよ。

  5. 【5017121】 投稿者: 期待しすぎ  (ID:wIo7SK9J.kI) 投稿日時:2018年 06月 06日 10:55

    正直、先生に期待しすぎだと思います。

    お母様が望んでいるのは、息子さんが純粋にピアノを楽しむことではなく、ピアノを通して自己肯定感を高めたい、発表会で成長した姿を見たい見せたい、ではないですか?
    始めてみて、楽しそうだったら次の段階としてそういうものがあってもしかるべきですが、始めてないのに求めるものが高すぎませんか?

    極端な例えですが、妊娠すらしていないのに、我が子は御三家に入れたいから幼児教室や塾を探さないとと右往左往しているような。

    まずは、習ってみないとわからないし、思ったとおりの進捗でなくても、それは先生の指導力によるものではない覚悟が必要ではないですか?

    個人的には、クラシックピアノは向いていないと思います。なぜなら、クラシックピアノは修得方法の自由度がかなり低いからです。
    学校で伴奏をさせたいとか、好きなポピュラー音楽をぽつぽつ弾いて楽しめればいいなら、ヤマハなど大手の教室が近道だと思います。

    これも例えですが、同じ踊りでも、クラシックピアノはクラシックバレエ、学校の伴奏は新体操、ポピュラー音楽はヒップホップダンスみたいなものです。練習法も指導者の資質も異なります。
    お子さんの希望はどれですか?

  6. 【5017142】 投稿者: 期待しすぎ  (ID:wIo7SK9J.kI) 投稿日時:2018年 06月 06日 11:06

    連投すみません。
    細かく書いたのは、我が子ふたりが全く異なるタイプだったからです。

    息子は寝ても覚めてもピアノにかじりついて、修行のような練習曲も苦にならないタイプ、コンクールも入賞常連ですが、学校の伴奏は嫌い(なぜならポピュラー音楽だから)。

    娘は練習曲は大嫌いなので、小学生のうちはなかなか教本がすすまず、私もイライラ。
    中学生になってから、ようやく本人からクラシックは嫌だ、と主張があり、ジャズピアノや作曲を中心にしたレッスンに変更してもらいました。するとメキメキ上達して、学校の伴奏には選ばれる程度にはなりました。
    耳コピやアレンジも好きで、自分で楽しんでいます。

    私もクラシックピアノはそれなりに弾けますが、我が子には教えられません。
    弾く技術と、教える技術は別ですから。

  7. 【5017176】 投稿者: トピ主です  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 06日 11:27

    皆様ありがとうございます。

    話が大きくなりすぎてしまったようで、そこまで悩むことではないと思えてきました。

    息子に期待してとか、発表会を見たいとか、そういう考えではないのですか、私も深刻に考えすぎてしまっていました。

    楽しく学べればいいですし、上達することで自信に繋がればと思います。発表会に出た経験があり、本人が出たい気持ちがあり、目標にむかい努力もできた経験もあるので、発表会があるところにしたいと思いました。

    楽しいが一番ですが、上達したい気持ちも本人にあるので、練習は辛くてもそこを理解してほしいと思います。練習は頑張れるとは思います。

    ただ、ピアノ教室には前向きに楽しく通ってほしいなとおもっております。

    教室を体験してどうしようと迷うということはよくあることと思いますし、それくらいの気持ちでしたが、色々考えすぎてしまい深刻になりすぎていました。

    気持ちを楽にして考えてみます。色々なご意見大変ありがたく思っています。

    なんとかうまく結論を出せたらと思います。

  8. 【5017206】 投稿者: トピ主です  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 06日 11:49

    沢山のアドバイスありがとうございました。

    経験から下さる御意見大変参考になりました。

    息子は、クラシックにもポピュラーにも興味があり、気に入った曲を弾きたがります。

    初めて習うのではないので、色々考えてしまっておりました。厳しすぎても優しすぎてもだめだなと思うようになりました。

    期待しすぎなのかもですが、普通にレッスンしてくれて、息子が嫌がらず通えたらいいかなと思っています。
    最初の先生が教本を使わない先生でしたので、色々悩んでしまいました。

    なので、基礎をきちんとやれてないのですが、候補1の先生に大丈夫、わかってるよ、なんとなくでもわかってるしって言われました。

    先生はピアノドリームを使うとのことで、見てみたら良さそうに感じました。4からいけると言われまして、また1からやらなくて良いと思い、ほっとしたところもありました。

    候補1の先生への気持ちが強くなってきました。
    息子がうまく納得してくれたらなと思えてきたところです。

    今は、何がやりたいのかは、よくわからないので、好きな曲を弾くことを楽しめたらなとも思います。
    学習発表会でもピアノやりたいとも言い出してる感じです。
    そういうレッスンも受け入れてくれる感じの先生なので、やはり良い気がしてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す