最終更新:

81
Comment

【5016002】子供のピアノ教室選びで悩んでいます、2回目です

投稿者: くろみ   (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:11

先日も、別トピで相談していました。

ビアノ教室の候補が絞れてきたのですが、最終的に決断ができなくて、相談にきてしまいました。

子どもは小学3年生で、発達障害の特性が少しあります、グレーだとは思います。習っていた経験もあり、新たに先生を探していました。

体験を複数しましたが、初めての場所、先生に極度に緊張してしまい、なかなかうまくいかなくて、やっと習えそうな教室を見つけました。

発表会があること、体験での息子との相性や対応が良さそうな先生をと思い、探してきました。
なんとか3つに絞りましたが、凄く悩んでいます。



候補1
40代の先生、心理学の勉強をされていて、指導に期待が持てるかもと思いました、私とも話しやすく良い感じでした。
あと、生徒が10人くらいで、一人づつじっくり対応してくれる感じでした。体験でも、色々引き出しがあり、初めて見た教本を弾くことができました。
いつもは、恥ずかしがり絶対に弾かないので、弾けたので、良かったと思いました。

候補2
30代の先生、ヤマハでも指導されていて、穏やかな可愛い先生、部屋にグランドピアノ2台ありました。ただ、息子が恥ずかしがり、何もできず、体験になりませんでした。
でも、帰り道で楽しかったと言いまして、先生の雰囲気が気に入ったのかなと思いました。

候補3
30代の明るく元気な先生、海外のコンクールに出る生徒や音大受験する沢山さんを沢山抱えていて、多忙な毎日を楽しく過ごしている先生。
グランドピアノが2台あり、先生が弾いて聞かせるのがメインの指導で普通と少し違うかもと言われて、男の子が多いと言っていました。
元気な先生なのて、息子がうまく乗せられてできそうで、体験でも先生と一緒に童謡を弾いてました。
生徒数は50人くらいだそうです。


息子は、わからないと言い張るばかりで、ここがいいと言わないので、決められなくて、失敗経験があるので、自分で決めるのが怖いのかもしれません。

私は、候補1の先生が総合的に良いと思う部分があるのですが、息子はたぶん先生の雰囲気だけで選ぶと、候補2の先生なのかもと感じたりもしました。
候補3の先生も指導法が息子にあえば、伸びるかもと思う部分もあります。
あと、子育て経験があるのは、候補1の先生です。


このように悩んでしまった場合、どのように結論を出すべきか、2回目の投稿になってしまいますが、アドバイスやご意見をいただきたく、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【5017826】 投稿者: 気楽に  (ID:BXcCumIuLoY) 投稿日時:2018年 06月 06日 22:02

    素晴らしく壮大な目標のレスが続いて、スレ主さんはご自分の希望が本当にこれなのか、見直す気になったかな。
    私は個人的にはもっと気楽に、ピアノを弾くことで例えば注意力が養われるとか、風の音に耳を傾けるようになるとか、そこから始めて頂きたいです。
    楽しみましょう。

  2. 【5017829】 投稿者: トピ主です  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 06日 22:04

    ありがとうございました。

    死ぬ気で頑張るなら候補三ですか、、、

    本当に夢のようなお話ですが、そういうことまでは考えておりません。

    勉強は普通だと思います。

  3. 【5017834】 投稿者: トピ主です  (ID:he6jasx5XzI) 投稿日時:2018年 06月 06日 22:12

    ご意見ありがとうございました。

    急いで決めなくてもいいのは、確かにそうですね。

    結論が出るまでじっくり考えたいと思います。

    息子の気持ちも見極めたいと思います。

    あと、息子はスポーツ系の習い事は無理だと思います。

  4. 【5017886】 投稿者: 大丈夫?  (ID:C/KYPTBJays) 投稿日時:2018年 06月 06日 22:49

    トピ主さん大丈夫ですか?
    レッスンで何も弾けなくなってしまった息子さんの姿と、エデュでたくさんのアドバイスに困惑するトピ主さんの姿が重なって、なんだか切なくなりました。

    トピ主さんが息子さんに自信をつけてやりたいと思う気持ちと、アドバイスしてくださる方々の気持ちはきっと同じです。
    レッスンに行くと緊張してしまう息子さんと、アドバイスに困惑してしまうトピ主さんも同じかもしれません。
    「そんなこと言われたって、私だっていろいろ考えてるし、こんなに頑張ってる!みんな何も知らないのに好きなことばっかり言って!」って腹が立ってませんか?
    「こんなところに聞くんじゃ無かった。誰もわかってくれない」って悲しくなってませんか?
    体験レッスンに行って何も出来なかった息子さんも同じ気持ちだったかもしれません。

    どんなに優秀なピアノの先生より誰より、息子さんのことをわかっているのはお母さんだと思います。
    母としてではなく、息子さんの立場になって、もう一度教室選びをしてみてはいかがでしょうか。

  5. 【5017897】 投稿者: マーマレード  (ID:XdurxMH5i12) 投稿日時:2018年 06月 06日 23:00

    普通に考えて1の先生がいいのではないですか。
    丁寧にみてもらえそうですよね。色々な引き出しもお持ちのようだし
    息子さんがうまくレッスンに乗れない時にも
    怒られないのではないですかと思います。

    少し難しい息子さんとのことで色々お考えになる気持ちわかります。でも、
    今は練習しない子、人の話を聞けない子はたくさんいますから
    素直で音楽が好きなら大丈夫。でも、あまり目標は高くせず
    一生音楽を楽しめるように下地を作るような気持ちでやってみたらどうでしょうか。
    先生も馴染むのに時間かかりますから、体験だけで見えない部分もありますよ。
    発表会とかグランドとか私だったら気にしません。
    長く続けているうちにいろんなチャンスもあると思いますし、
    のんびり構えて細く長く続けたらいいと思います。

    うちの娘も引越しで3回先生を変わっています。いつも会いに行って体験なしでお話だけで決めてきました。それぞれ個性の違う先生だし馴染むのには少なくとも2〜3ヶ月かかりますが、先生の人柄がよければ続いていくものです。

    あまり考えすぎずにお母様の直感で一歩踏み出してみたらどうでしょうか。

  6. 【5017939】 投稿者: ところてん  (ID:S7uzq107zX2) 投稿日時:2018年 06月 07日 00:03

    わかりました。不快感の元。
    {住宅展示場でいろいろな家を見に行く。成人式の着物を複数試着する。予備校のパンフを複数もらって、違いを比較し、そのうちのいくつかには、いって話を聞いたり体験授業を受ける。}

    これら{  }はいいのに、なぜ、ピアノの先生のところは沢山行ってはいけないの?とトピ主さんは感じているのだと思います。

    私はなんとなく自分の親からの教育のためか、上に挙げたような{  }はOKだが、ピアノの先生のところへは{   }内のような勢いで、たくさん行ってはいけないような感覚が身についてしまっているようです。

    ピアノの先生のところに行く1回目はお金を納めずにレッスンにいく。2回目は入会金とお月謝を持っていく。つまり、入会金が1回目のレッスン料みたいなものなんだ、という感覚がなんとなくありました。つまり先生が極悪人でない限り入会の意思をもって行っていました。あちこち体験ということは絶対せず、行ったら入会、が当然と思っていました。

    あー、くもんや学研は初めに体験何回できる、とかありますね。その影響でしょうか。

    その体験という無銭飲食ならぬ、無銭レッスンをあちこちでやってくる、そこが耐え難い不快感なんですね。

    私と同じような感覚、皆さんにはありませんか?

  7. 【5018003】 投稿者: もうやめて  (ID:6LZCI7TfgQ6) 投稿日時:2018年 06月 07日 05:10

    ところてんさん
    もうやめてくださいませ。
    昨日21:14と47のところてんさんのご回答、必要ですか?
    追い打ちをかけてまたこのご回答。

    掲示板には様々なご意見が載るのは当たり前ですしトピ主さんもきちんと感謝の返事を書いています。だからもうやめてくださいね。

    辛くなってきた、との昨日のトピ主さんの書き込みをごらんくださいな。
    と、書くとまた火に油を注ぐことになりそう。
    ところてんさん失礼しました。
    トピ主さん、失礼しました。

  8. 【5018038】 投稿者: 前回から・・  (ID:gduLskvE/b.) 投稿日時:2018年 06月 07日 07:19

    前回から読ませて頂いていました。
    アドバイス出来るような立場ではないとコメントしませんでした。
    でも気になって・・
    うちの子は4人の先生に習いました。
    最初は信頼関係がある先生の教室を辞める事に抵抗がありました。
    月謝やレッスン時間、受験など様々な事情ですが、先生を変わる事で身に付く内容の幅が広がり、先生方の良かった点やあれ?と思う点が後から出てきます。
    その中で、子どもが良かったと思う先生と私が良かったと思う先生は違いました。
    失敗したと思わずに、お子さんの成長を見ながら先生を変更するくらいのつもりで色々な先生を経験するのも良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す