最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 58 / 195

  1. 【6048915】 投稿者: ?  (ID:u/tIEyPflK.) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:01

    日本の総理大臣が格下とは流石左翼発言でびっくり。
    だから支持されない。

  2. 【6048925】 投稿者: 主婦2  (ID:k7FWe6tjCpE) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:09

    梶田会長って10月1日から会長やってる方ですよね。
    何だかお気の毒。
    この問題に引き込まれてご自身の研究に支障をきたすことが
    なければいいですね。

  3. 【6048933】 投稿者: 日本学術会議  (ID:0hci586rC4A) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:12

    >日本の総理大臣が格下とは流石左翼発言でびっくり。

    ノーベル賞学者は世界的に認められた科学の権威ですが、日本の総理大臣はアジアの片隅の小さな国の国民に間接的に選ばれた存在に過ぎないです。
    どちらが凄いかとなると、ノーベル賞学者に軍配が上がるのではないでしょうか?

    左翼右翼ということに関連して書きますと、私は憲法9条を改正して日本が軍事力を持つことを正式に謳うべきと思ってます。
    平和憲法は理想を謳っているかもしれませんが、日本が独立国であるためには軍事力が不可欠という現実があります。
    憲法を現実に即したものにするために改正が必要と思ってますが、これは左翼的な考え方でしょうか?
    左翼でも右翼でもなく、ごく当たり前の考え方と思っていますが、どうでしょう。

  4. 【6048942】 投稿者: 分かりません  (ID:v/Lv7N/57h2) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:26

    どこが左翼なのですか?
    説明せずレッテル張りをするのは前首相の常套手段でしたね。
    前首相の真似をするのですか?
    前首相は経済政策こそ運が好く多少の功績を残しましたが、
    (これもトリクルダウンで国民を潤すという約束は実現できませんでした。国民に莫大な国家赤字という遺産も残してしまいました。)
    倫理的、知的劣化は目も当てられません。
    (そもそも倫理的面から批判するという、東アジア的知的伝統が絶えようとしています。)
    菅は前首相の右腕であり、こうした状態を招いた責任者の一人ですね。
    ?さんの安倍ー菅の倫理的面からの評價もお聞かせください。

  5. 【6048952】 投稿者: 日本を取り戻す  (ID:7bqyEpHX..o) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:38

    日本下げばかりの赤い人達を一層しなければ、日本は良くならない。

  6. 【6048976】 投稿者: 政治手腕  (ID:nL0a8oH4tbA) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:57

    別に人事の事前調整は悪、橋下さんは大間違い、と言うのも書くのも勝手だけれど、そんなやり方で勝てるわけない、かえって潰されるよ、と言っているだけですよ。
    潰される覚悟で喚き続けるなら、ご自由にと言うしかない。

    現役研究者は、学術会議なんて無くても全く困らない。

    私は民間人だけれど、東大はじめ諸大学との共同研究歴は十年を超えます。先生方から学術会議のことを聞いたことはないし、話題にならないです。学振や文科省や各省庁の科学技術担当課の動きなんかは会合のたびにわだいになりました。

    菅さんの任命拒否当日に会長に就任した梶田さん。現役のノーベル賞研究者をこんなつまらんいざこざで消耗させないで欲しい。

  7. 【6048979】 投稿者: ?  (ID:u/tIEyPflK.) 投稿日時:2020年 10月 10日 12:58

    安倍前総理
    2012年GDP493兆から2018年551兆に。
    国民総所得507から572。
    高卒、大卒内定率、過去最高。
    就業者数251万増。他

    経済再生、デフレ脱却。マスコミは報道しない。

  8. 【6049024】 投稿者: 分かりません  (ID:dlnmuH6/Agk) 投稿日時:2020年 10月 10日 13:42

    前首相経済的には成果を上げた面もあると書いてあるでしょう。
    その件をどうして無視するのですか。
    そして私の投げかけた問いには無視を決め込む。

    誠実な態度とは言えませんね。
    こういう倫理的に退廃した人間が跋扈する現状。
    これはやはり日本を領導していく人間の責任です。
    もう一度言います。
    倫理的観点からの前政権の評價を聞かせてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す