最終更新:

2347
Comment

【307221】叫ばせて!

投稿者: ごめんなさい   (ID:Np9S76eRDSc) 投稿日時:2006年 02月 23日 13:08

どれだけ言ってもダメなんです。ほとほと疲れました。
叫ばせて下さい。


床も机もゴミ置き場じゃない!


学校からの手紙と弁当箱はその日のうちに出せ!


畳んでベッドに置いといた洗濯物とアイロンかけたワイシャツをしまわずに、その横で寝るな!


布団かけずに寝て風邪ひくおバカ!


トイレを我慢して走って帰って来るな!駅のトイレでやって来なさい!


辞書も引かずに英語の質問しに来るな!


試験前くらい勉強しなさい!!


これらを何百回言われたと思ってるの?いい加減きちんとしてちょうだい!!


以上、大変失礼いたしました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【700477】 投稿者: 何処も同じ  (ID:RPmkFFZu.fg) 投稿日時:2007年 08月 24日 14:22

     あちこちにお仲間がいらっしゃるようで、ちょっと安心しちゃいます(コラコラ!)
     そういえば、受験期の小6の書初めも妹の作品だったっけ。


    歴史は繰り返す さま

     河合隼雄さんって先月亡くなられた方ですよね。
     優秀揃いで知られた河合兄弟と、うちのお間抜け兄妹とは
     較べるのもおこがましいですが、レベルの違いはあれども
     それこそ何処も同じなのねえ、とにんまりしてます。
     そのエッセイの出典、よろしかったら教えていただけないでしょうか。
     よろしくお願い致します。

     

  2. 【700584】 投稿者: 安岡 章太郎  (ID:UOjSPMXrsBY) 投稿日時:2007年 08月 24日 19:15

    安岡章太郎のエッセイに、夏休みの宿題の思い出、よく出てきますね。
    小学校の頃、学校はじまる前日、
    夏休みの課題が丸々残っていることに気づいた母が
    「あなた死になさい。私も死にます」
    と言って、どうしたんだっけ・・・。ガスの元栓開いたんだっけ?


    あの文豪も、宿題丸々残して平気だった。
    ここに出てくるお子様方も、
    夏休みの宿題の思い出を書くような
    文豪になることも、あるかも。


  3. 【700641】 投稿者: 標語の宿題  (ID:tUzfjFmxVSU) 投稿日時:2007年 08月 24日 21:36

    が出ました。帰省の道中、家族で頭をひねりました。当の本人はふざけたのしか思いつかず、主人の口からは次々と傑作が・・。これでもし、選ばれてしまったり(ないでしょうが)したら、本人はなんとコメントするのでしょう。

    夏休みの宿題より
    珍解答 漢字編・・
     静かなあまでら→静かな尼寺とすべきところ、静かな雨寺
      うーん、風情はありそう。

  4. 【700647】 投稿者: 歴史は繰り返す  (ID:iPhbGQ.Nkuo) 投稿日時:2007年 08月 24日 21:50

    おぉ、安岡章太郎氏もですか!
    なんかウキウキします。

    何処も同じさま、
    河合先生のお話は、「より道わき道散歩道」(創元社)に載っていました。
    吉本ばななさんのお話なんかも載ってます。
    河合先生の本は本当にひさしぶりに手に取りましたが、優しさがあふれているようで癒されました。
    それこそ高校時代にはさんざん河合先生の本を読んだことを思い出し懐かしくなりました。

  5. 【700704】 投稿者: 終わりましたーっ  (ID:vOxrvyl.N5M) 投稿日時:2007年 08月 25日 00:00

    感想文1通、作文2通終わりました。
    これで母の夏休みの宿題はおしまい。
    明日は白髪染めに行くぞーっ!!! 
    あーっ疲れた。

  6. 【700721】 投稿者: 笑  (ID:UOjSPMXrsBY) 投稿日時:2007年 08月 25日 00:37

    終わりましたーっ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 感想文1通、作文2通終わりました。
    > これで母の夏休みの宿題はおしまい。
    > 明日は白髪染めに行くぞーっ!!! 
    > あーっ疲れた。


    お疲れ様!髪が2色アイスにならないうちに、早く行こうね!

  7. 【700767】 投稿者: だんご  (ID:gDkW/FW3F6c) 投稿日時:2007年 08月 25日 07:22

    うちは、「感想文は自分で書きなさい」と放っておいたら、
    しぶしぶ書き上げていました。
    原稿用紙2枚以上という条件だったようですが、
    でき上がった感想文を見ると、2枚目に書いてある文字は、
    「した。」だけでした。

  8. 【700787】 投稿者: レポート3枚  (ID:WpkRLbhTjMQ) 投稿日時:2007年 08月 25日 08:44

    社会科の宿題の地域研究レポート、
    まったく手をつけていません。
    母「レポートってさ、図書館いかなきゃならないし、
    結構時間がかかるけれど、大丈夫?」
    息子「ちょろい、ちょろい! だって、3枚だぜ。
    表紙だろ、本文だろ、参考図書だろ、ほら3枚。
    本文10行、感想5行でOKじゃん!」


    本日、夏休み前の最後のフリー(あとはぜーんぶ部活、ちなみに明日日曜日も部活)。
    息子「さあて、さっさとレポートやるか」
    うんうん、朝から感心な息子だ。
    5分後に悲鳴。
    息子「たいへんだ! 表紙と参考図書と感想をいれずに3枚だ!!」


    彼の文章力で3枚は、何時間かかることだろう・・・。
    ああ、また母の出番かい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す