最終更新:

163
Comment

【3023224】中一 期末テストにヒーヒー!

投稿者: ともこ   (ID:h1P.CgPIvEY) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:21

入学して初めての中間テストはまだ始まって間もないこともあり、大変ながらも何とか乗り切ったのですが、期末テスト一週間前、親の心が折れそうです。
二週間前に範囲を書いた紙が配られましたが部活もまだあり、少しずつしか出来ず。
ようやく部活が終わり、昨日今日とテスト範囲(課題として提出する必要があるものもあり)に取り組んでいますが、範囲の広いこと!
昨日は理科の新中問を30ページほど、今日は朝から英語の新中問を50ページ近くやる予定。まだあと15ページ残っています。朝からずっと机に向かっていますが・・・・
まだあと英語シリウス40ページ近く、英単語の暗記?個、理科の別の問題集30ページ程度、数学が二つありそれぞれ体系数学20ページずつ、国語も残っています。もちろんやるだけじゃなく理解して説いたり、暗記する必要もある訳で・・・・果たして出来るのか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【3023917】 投稿者: 深海魚  (ID:fzsIeHdRzA2) 投稿日時:2013年 07月 01日 09:52

     >本当に、「ご優秀」なお子さんをお持ちのお母様方は、煩いですよね。(国医)なんて、それが言いたいだけじゃないかっていうか。


    国医の方は 説得力を持たせるために書いただけではないですか?
    そうしないとほったらかしていて、
    結局は書けないところに行ったのかしら? ではね。

    塾の合格体験記を先ほどまで読んでいたので、そう思うだけなのかしらね。

  2. 【3023918】 投稿者: スレ主さまは偉い  (ID:BNmfIPQLXvg) 投稿日時:2013年 07月 01日 09:52

    この場ではどうでも良い事ですが、ウチのうえの子は勉強出来ます。

    低学年までは手取り足取り。中受の頃には頭良くて、塾の先生に賢い賢いと言われてました。賢いです。

    中受の頃に手取り足取りは止めて、見守りをキチンとしてました。

    現在も見守りはさぼりません。苦手な教科などは、ガッツリ一緒にする事もあります。

    たまに子供と一緒に勉強すると、子供の頑張りが良く見えますし、誉めてあげる事が出来ます。
    こんな問題も出来るの?えらいね!って。
    ちょっと大袈裟に誉めてます。

    子供は嬉しそうです。張り切って勉強してくれます。

  3. 【3023920】 投稿者: 今日から…  (ID:5grWgPJ99CM) 投稿日時:2013年 07月 01日 09:54

    ウチは今日から期末です。昨夜は深夜2時まで娘のテスト勉強に付き合いました。
    こちらも全教科分の範囲は2週間前にプリントが配られて、見せてくれるので毎回親も把握しています。
    問題集の提出課題は同じく多く、それに時間をとられすぎて他の教科の勉強がほとんどできないまま当日を迎える…なんて中1の頃の要領の悪さに、やはり成績も比例し…
    なので、中1の途中からは私も要所要所関わることにしました。
    中2になり、ようやく勉強配分のペースが掴めてきたようで、昨年なら時間的に余裕もなかった通信教育の、定期テスト直前予想問題集や暗記本、範囲内の添削冊子などにも取り組めるようになりました。
    ただし私が協力するのは、生活面で家族のテレビ観賞自粛等で勉強環境を整えてその日の学習計画を把握するのと、勉強面では歴史や英語・国語の暗記物の問題を出すことくらいですが。
    これで結構上位に食い込んでいけてるので、本人のヤル気もアップしています。

  4. 【3023934】 投稿者: 深海魚  (ID:fzsIeHdRzA2) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:14

    出来るけど親がみているケース。
    出来なくてみているケース があるということですよね。
    お子さんの性格とお母さんの考え方次第なので どちらでもいいのでは?
    塾や家庭教師をつけるのもご家庭の判断です。

  5. 【3023939】 投稿者: ホント  (ID:h1GV.0kcq4A) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:17

    施行錯誤さん、ご指摘ありがとうございます。
    変換ミスに気づきませんでした(汗)

    私は、範囲も感知せず口出しもせず、を通しましたが、
    内心はハラハラさせられていました。
    中受の時に難関校に合格し、その中で上位をキープできるか、
    私が勝手に息子のレベルを釣り上げていました。

    「勉強しない」という愚痴を姉にしたところ、
    「勉強する・しないも、できる・できないもその子の資質。
     親がさせることではない。成績悪くても、大学受験に失敗しても。
     それがその子の力」だと言われました。

    そう言われると気持ちは楽になりました。
    深海魚になって三流大学に行っても、高校中退になっても、
    それが我が子の(気持ちの弱さも含めて)資質であれば、
    親が口を出して矯正したところで、どこかでつまづきがあると思いました。

    一夜漬けや夜型勉強は、私には許せない勉強法でしたが、
    息子は東大に行きました。(あえて書きます)
    その子、その子でやり方は違うし、
    勉強法をおしつけた所で、返って要領が悪い場合もあるのです。

    スレ主さんも覚悟を決めて手を放されてはいかがですか?
    私の経験上、女親と息子では勉強の仕方は全く違いました。

  6. 【3023942】 投稿者: バランス  (ID:K7fAKgD3Pr.) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:21

    成績のいい子は自分でやる、できる。そうかもしれません。
    偏差値の高い学校ほどその比率は高いでしょう。

    でも、やっぱりそういう子は一握りですよ。
    東大生ですら、課題を与えられないとできない学生が増えている
    というではありませんか。

    そんな数少ない成熟した子の話を真に受けて、中学に入ったら
    全て子供任せなんて、危険な行為です。

    これからの日本を背負って立つ子達といえども、やはりまだ子供。
    未熟な未成年の若者です。導いてやれる大人の存在は欠かせません。

    それは身近な親がやるのが一番です。小学校では塾任せで、という方
    は、早々に塾に入れるのも手です。とにかく自主性の名の下に
    放任は避けてもらいたいです。日本の将来の為に。

    そう言うと、自主性のない大人ばかりになるという批判があるでしょう。
    自主性は育てないといけません。そのためにも、できるようになるまで
    は手をかけるべきです。そしてできるようになったところから、少し
    ずつ手を離していく。6年かけてゆっくり独り立ちさせるつもりで。

    大学受験を一人で考えてやれるようになるのが目標です。
    全部塾任せにしないで、自分で戦略を練って塾を選び、勉強すること
    を選ぶことができればいいと思います。

    「あいつだっていつまでも子供じゃないから、いつか気がついて
    やるだろう。」正論に見えて、これでは手遅れになる子が続出です。
    うまくバランスをとって、ハンドリングするのが親の仕事です。

    くり返しますが、最後には独り立ちさせることが大事です。
    できるようになったら、次は子離れもしっかりしましょう。

  7. 【3023943】 投稿者: 親ががんばっても  (ID:ByS00F.PZiw) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:21

    結局、子供が痛い思いをしなければ、なかなか育っていけないと思います。
    そんな失敗ができるのが、一貫校の良い所だと思います。
    高校受験があれば、内申が心配で、そんなのんきなことを言っていられないとは思いますが。

    親が見ていても、この結果。。なのではなく
    親が見ているからこそ、この結果。。なのだと思います。

    自分で試行錯誤して、失敗を重ねていかなければ、いつ、成長できるのでしょうか?

    うちは高校1年の娘と、中学1年の息子がいます。
    娘の方は、中学生の時は、補習大丈夫?お呼び出しない?と心配していましたが
    高校になって、やっと自覚らしきものが出てきて、試験前にそれなりにやるようになりました。

    息子の方は、これが試験中?と思うほど、テレビは見るは、早く寝るは。
    きっと、結果はびっくりするようなものを持ってくると思いますが、今は見て見ぬふりです。

    授業中に何とかしないと、あとで困る。。
    それでも困ったら、友達に教えてもらうなり、先生に質問に行くなり。。
    親が見ていては、なかなか、こんな循環になっていかないと思います。

  8. 【3023955】 投稿者: 逆じゃない?  (ID:BzahMOrjfqk) 投稿日時:2013年 07月 01日 10:39

    >東大生ですら、課題を与えられないとできない学生が増えている
    >というではありませんか。


    親が手取り足取り関わりすぎるから、こうなるんだと思う。
    ずっと受け身でやってきた子に、大学生なんだから自主性を持て。と言っても無理でしょう。
    結局いつまでたっても手を離せなくなるだけかと…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す