最終更新:

163
Comment

【3023224】中一 期末テストにヒーヒー!

投稿者: ともこ   (ID:h1P.CgPIvEY) 投稿日時:2013年 06月 30日 17:21

入学して初めての中間テストはまだ始まって間もないこともあり、大変ながらも何とか乗り切ったのですが、期末テスト一週間前、親の心が折れそうです。
二週間前に範囲を書いた紙が配られましたが部活もまだあり、少しずつしか出来ず。
ようやく部活が終わり、昨日今日とテスト範囲(課題として提出する必要があるものもあり)に取り組んでいますが、範囲の広いこと!
昨日は理科の新中問を30ページほど、今日は朝から英語の新中問を50ページ近くやる予定。まだあと15ページ残っています。朝からずっと机に向かっていますが・・・・
まだあと英語シリウス40ページ近く、英単語の暗記?個、理科の別の問題集30ページ程度、数学が二つありそれぞれ体系数学20ページずつ、国語も残っています。もちろんやるだけじゃなく理解して説いたり、暗記する必要もある訳で・・・・果たして出来るのか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【3024046】 投稿者: 結局  (ID:oCVllxXdILY) 投稿日時:2013年 07月 01日 11:56

    子育てって不確実で先が見えないものですよね。。

    絶対これが正しい。。あなたは間違ってると言い切る方って
    反対にすごいと思うわ


    本当に家それぞれの考え方もあるし学校のタイプもお子様のタイプも
    様々だと思うのです。自主性にたいしての考え方もいろいろあるのでは?

  2. 【3024050】 投稿者: うちは把握してます・・・・  (ID:wLhYf43YKfs) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:01

    >そこで、難関大学へ行く事だけが、自分の道ではない。と子供が考えて違う道を選んだとしても、尊重する事。
    >それはできないって事ね。

    ご立派なお母様はできるのでしょう。
    でも子供の自主性に任せてアニメ専門学校に行かせましたとか
    夢を実現するためフリーターになりました
    なんて堂々という母親、エデュでは見ませんけど・・・
    学力が足らず日東駒専です、ですら出てこないですよね。

    私はそこまで決断できないです。
    もちろん自分が所詮早慶ですから、それ以上望まないし、
    それどころかマーチだって無理でしょうけどね。
    バランスさんのレスが今の私には一番しっくりくるわ。

  3. 【3024053】 投稿者: 腹を括る  (ID:QDeVoqXWft6) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:03

    >いつまでも手取り足取りではダメで、だんだん手を離していくんです。

    だんだん手を離すって、いつどういうタイミングで?
    成績が落ちるのが怖くて、手を離せない人が、だんだん手を離すなんてことできるのでしょうか。
    それと、手取り足取りで、自分でやってこなかった指示待ち人間ばかりになったほうが、日本の将来はダメになると思うのですが。
    すでに、今も新入社員や大学生にそういった弊害が出ていますよね。

  4. 【3024075】 投稿者: なんか違う  (ID:b/k47W7p4W.) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:29

    腹を括る様に、全面的に同意します。

    それに、例え親がずっと手取り足取りしたくても、普通それなりの年齢になれば拒絶、反発するのか普通じゃないかな?中1くらいならまだ微妙に聞く耳あるかもしれないけど、時間の問題では?

  5. 【3024076】 投稿者: うーん  (ID:OGDhAuV8UkA) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:30

    男子の子育ては難しいなぁ…

    主人はとにかく放っておきなさいの一言だし。

    主人は天才型、自分自身で考えて出来るタイプだったの。
    私はめんどくさい型。
    なんでもぎりぎりまで出来ずに、あわてふためくタイプ。失敗もしたわ〜

    息子は私に似てしまった気がするのよね…
    残念だけど。

    だから、息子がわかってしまって声がけ(それも先回りして)したくて堪らないの。

    最近出来る東大生男子とお話しする機会があってね
    勉強がちょっと難しいなと思ったのは中学になってから、中学受験は何とも思わなかったんですって。
    でも、中学高校と余り勉強せずに、高校3年の夏頃から本気になって現役で合格。
    母親には自分自身で計画を立てた食事の時間だけしっかりと守ってもらった。
    それだけですって!

    自由にしてくれ、そして半年間全面的に協力してくれた母親に感謝している。
    と言っていました。

    はぁ〜こんな子育てしてみたかった。

    根本的に何かが違う我が家の息子を彼と同じようには考えられず悶々としてしまうのです。

  6. 【3024092】 投稿者: スレ主さまは偉い  (ID:xXNAi3IdNA2) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:41

    子供が反発反抗して来た時は、手を離せば親子でバトルはしません。そんな時はそっとしておきます。

    手を離すタイミングは、子供を観察してたら分かります。

    段々、自主的に勉強しますから。

    人によって差はあると思いますが、勉強のことを責めなければ、早めに手を離せますよ。

  7. 【3024093】 投稿者: 私が時代錯誤?  (ID:YUuuF.bW1HY) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:42

    自分自身が中高生の時、父母は勉強に関して何も言いませんでした。(もちろん、身だしなみや生活態度についてはうるさく言われましたが)
    自分で通信教育を希望し、受験期には塾に通わせてもらいました。
    そんなものだと思って、子供達にも中学入学後は勉強については口出ししませんでしたが、ここでは少数派だと知ってビックリしています。
    もしかして、お母様方も自分が中高生の頃、ご両親からそんなに介入されていたのでしょうか?

    もう一つ疑問に思うのは、「深海魚」と言うものなのですが...
    私のイメージですと、下位10%位、そこから抜け出せなくて、定位置になっているお子さん。10人に1人もいないと思うのですが、エデュにはそんなに集まるものなのでしょうか?変な意味ではなくて、素朴な疑問です。

  8. 【3024100】 投稿者: レベル高すぎ  (ID:HGSGHnsM4Lw) 投稿日時:2013年 07月 01日 12:57

    中学受験の勉強も、私立中一年生の期末テストの勉強も、子どもだけでやるには範囲が広く深すぎるのだと思います(御三家などの難関校の子の場合は別として)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す