最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 37 / 52

  1. 【478728】 投稿者: 中1保護者  (ID:fNRyI5YyZ2c) 投稿日時:2006年 10月 28日 19:08

    私も紫峰祭を初めて見学し本当にびっくりしました。
    私は日曜日に行きましたが、ちょっとジュースでも買おうとコミュニティーホールに入ったらあの有名な”ガラス製のピアノ”で生徒がプロ並み?(私の耳にはそう聞こえました)の演奏をしているではありませんか!ジュースを買うのも忘れしばらく鑑賞させていただきました。
    そして、次はオーディトリアムへ行ってみようと階段を上がると、シニアスタディールームでバイオリン+ピアノの演奏をしているのが視野に入りました。思わず中に入り聞いていると、次から次へピアノ演奏、バイオリン演奏、合唱が行われ、一足先に”芸術の秋”を堪能させていただきました。
    合唱部の方が、今からオーディトリアムで”ハレルヤ”の合唱を行いますので聴きに来てくださいというではありませんか。「喜んで!」と合唱部の後に続いてオーディトリアムへ。あの素晴らしいホールでの”ハレルヤ”。本当に充実した一日でした。
    愚息は、まったく無芸、演奏したことのある楽器は、リコーダーとピアニカ、ハーモニカのみ。
    皆さん、お勉強とお稽古事(ピアノ、バイオリン)を両立させながら受験勉強していたんですね。ご立派ですね。
    ”自分でやりたい事、やろうと決めた事は、時間をやりくりして工夫してやる”生徒さんが集まっているから(愚息は違います)、進学実績もいいんですね。私はそう感じました。
    そんな雰囲気の学校ですが、無芸の愚息にもちゃんと居心地のよい場所があるようで、毎日嬉々として学校に行っています。その点は親として安心なのですが、成績が心配の種です。

  2. 【478737】 投稿者: 小6父兄  (ID:HjyWh7ZjDO6) 投稿日時:2006年 10月 28日 19:26

     
    > 50分授業で一日6時間授業で土曜日もある学校だと週34時間の授業ですが
    > 70分授業で一日4時間土曜日お休み週20時間の江戸取は、主要教科を減らして
    > 技術の授業を入れるのが難しいということなのでは。
    >
    やっぱりこの学校のカリキュラムも必修未履修ですよね。
    でも他校のようにそれを報告しないようですね。
    なんとか誤魔化しきろう、逃げ切ろうというところでしょうか。
    教育者としてそういう態度はどうなのでしょうね。

  3. 【478746】 投稿者: 中学二年生  (ID:Foxqep/6M2I) 投稿日時:2006年 10月 28日 19:48

    中1保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も紫峰祭を初めて見学し本当にびっくりしました。
    > 私は日曜日に行きましたが、ちょっとジュースでも買おうとコミュニティーホールに入ったらあの有名な”ガラス製のピアノ”で生徒がプロ並み?(私の耳にはそう聞こえました)の演奏をしているではありませんか!ジュースを買うのも忘れしばらく鑑賞させていただきました。

    私もびっくりでした。
    バイオリンやらピアノやら、次から次へ。男の子も女の子も。
    で、演奏も腰を落ち着けて聞きたくなる素晴らしいものばかり。
    休憩場所でのBGMにはもったいない、というか、圧倒されて休憩にならない(笑)。
    子供の学校選びのためにいろんな学園祭に行きましたが、これにはガツンとやられた感じがしました。

    千葉の中堅といわれる学校の、少しばかり取り組みのいい加減さにあきれた後だっただけに、
    これら江戸取の大人の観賞にも十分に堪えうる各種発表は頼もしくも感じました。

  4. 【478877】 投稿者: 在校生母  (ID:UdUUwwI319U) 投稿日時:2006年 10月 28日 22:06

    小6父兄さんへ


    ここに集うのは先生ではなくて、保護者主に母たちです。


    >やっぱりこの学校のカリキュラムも必修未履修ですよね。
     でも他校のようにそれを報告しないようですね。
     なんとか誤魔化しきろう、逃げ切ろうというところでしょうか。


    何か問題があれば、学校から連絡があるはずです。
    受験生のご父兄が断定なさることではないし、
    「やっぱりこの学校のカリキュラムも必修未履修ですよね。」と
    言われても、お答えできるお母様はいらっしゃらないはず。








  5. 【478888】 投稿者: 中学二年生  (ID:Foxqep/6M2I) 投稿日時:2006年 10月 28日 22:21

    小6父兄 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やっぱりこの学校のカリキュラムも必修未履修ですよね。
    > でも他校のようにそれを報告しないようですね。
    > なんとか誤魔化しきろう、逃げ切ろうというところでしょうか。
    > 教育者としてそういう態度はどうなのでしょうね。

    どんな情報を元にしているのでしょうか?
    この件は27日文部科学省締めで報告がなされています。

    茨城県の高校の状況は、
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news001.htm
    http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20061028ddlk08040226000c.html
    http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000610280005
    http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000610270001
    と報道されています。

    江戸取くらい特殊なカリキュラムだと、あちこちの注目を浴びているので、その分しっかりとしたものが出来ていると思っていいでしょう。

  6. 【478979】 投稿者: 高2  (ID:ZdDYKSVQetw) 投稿日時:2006年 10月 29日 00:38

    (産経新聞) - 10月26日15時0分更新より

    用語解説】必修科目

     全生徒が履修しなければならない科目。高校の学習指導要領は地理歴史について「『世界史A』及び『世界史B』のうちから1科目、ならびに『日本史A』、『日本史B』、『地理A』及び『地理B』のうちから1科目」と記載。「世界史A」は50分授業の70回分に当たる2単位、「世界史B」は140回分に当たる4単位が標準単位数とされている。

    ===============================
    中入生は、高1のとき全員が世界史必修。世界史は、かなり高度な授業です。かなりの生徒が赤点になり追試です。
    高入生は、地理に加え、現代社会必修なので、中入生より授業数が多くなります。

    高2になると、文系理系で選択が別れ、中入生は日本史、地理のどちらかを選択、高入生は、それに加えて政治経済も必修です。高入は大変です。中入は、中3の時に前倒しで高校の社会を勉強するので、高校に入ってから幾分社会の比重が軽くなっています。

    中学の社会の授業は、結構高度なことを学習するのでここまで中学生が勉強する必要があるのかと思っていましたが、おかげで高校になって歴史を学ぶ楽しさが理解できるようになったと言っています。

    全く高校の学習指導要領に沿っているカリキュラムだとと思うのですが、、、。
    誤魔化しても、逃げ切ろうともする必要もないので、中等部のお母様方は安心していただいて大丈夫だと思います。

  7. 【478990】 投稿者: 問題は芸術でしょ  (ID:JuFrsIC/c7E) 投稿日時:2006年 10月 29日 00:39

    問題になっているのは、芸術でしょ?
    中学の時から選択制とか?
    音楽をいっさい6年間勉強しなくても大丈夫なのだとか?
    で、校長先生曰く、
    「美術や音楽が必要ですか?」とおっしゃったとか?
    信じられない。

  8. 【478999】 投稿者: 高2  (ID:Z6C3dDNFE6c) 投稿日時:2006年 10月 29日 00:58

    それから、付け加えますと、

    内部の方はシラバスを見ていただければわかりますが、
    公民は、高3になって選択科目として、「現代社会」又は「倫理」・「政治・経済」の選択ですので、全員がすべての公民科目を履修することになります。

    あと、芸術科目ですが、
    文部科学省のHP、第1章総則、第1款 教育課程編成の一般方針 第3款 各教科・科目の履修等によりますと、
    芸術のうち「音楽I」,「美術I」,「工芸I」及び「書道I」のうちから1科目となっています。

    家庭科は、きっちりとやりますよ。調理実習も、お裁縫もです。


    理系の男の子なのに、夏休みにランチョンマットの刺繍の宿題が出て散々な目にあいました、、、、。1週間がかりでやっと仕上げたのに20点中5点はひどすぎると子供が怒っていました。宿題の20点が単位にプラスされるので必死です。まあ、試験でちゃんと点数が取れる子は問題ないんですけどね。

    ということで、内部から見ると受験編重には思えません。どちらかと言えば、もっと受験シフトてやってもらいたいぐらいです。




あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す