最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 43 / 52

  1. 【484834】 投稿者: カリキュラム  (ID:lLLln1ypltI) 投稿日時:2006年 11月 04日 13:28

    この学校は、平成元年から私学振興室に70分授業の届出をしており、長年に渡り理解を得られていたということです。しかしながら、今回の件で、県の関係部局の見解が変わったということでしょう。つまり、この混乱下では、特例は認める訳にはいかなくなったというところでしょう。


    私は、世間で騒いでいる履修単位の逃れとは、別の次元の問題だと認識しています。
    江戸取では1単位が1.5単位換算なので、どうしても単位数合計が1.5の倍数になってしまう。2単位でいい家庭や、情報を週2回の授業にすると3単位でカリキュラムを組むことになる。これは、正直言って親の側からは魅力的なカリキュラムには見えません。(正直なところ、誰が高い授業料を払って入れている私学で、家庭科や情報などをみっちり規定時間以上に履修して欲しいと思うでしょうか。)なにしろ、私学振興室がイレギュラーなカリキュラムを認めていたのだからしょうがないじゃないか、いまさら何をというところが率直な感想です。


    若干それますが、この一連の問題で宮城県知事がいいコメントをしていらっしゃいました。
    「文科省の必修科目の設定に問題があるのではないか」と。


    もともと文科省から必修科目として出されている単位数は「1週間に35単位」でです。
    ゆとり教育の名のもとに土曜日がなくなり、月〜金の5日間となった今、1日6時間の授業では「週に30単位」がそもそも限界。毎日7時間目まで組んではじめて可能となる必修科目(単位数)なのです。そもそも、文科省の必修科目設定がおかしいのに、そのことには全くふれず、高校側の責任と報道するマスコミに疑問を感じます。ジャーナリズム精神とは、何なんでしょう。このような中で、宮城県の知事が発したコメントはとても大きな価値があると思います。


    まあ、しかし、【悪法もまた法なり。】です。いかに学習指導要領が実勢に合っていなくても、法である以上遵守しなくてはいけない訳で、来年からのカリキュラムにほとんどの私学で変更が加えれれるのは必定でしょう。これは、【私学教育の独自性】に大きく影を落とすことになるでしょうね。この国は、すべての学校に紋切り型のカリキュラムを求めるのでしょうか。もともとこの問題は、世界史の未履修から端を発している訳で、もちろんよき大人として成長するために世界史を学ぶ意義は理解できます。しかし、ここまでくると、【木を見て森を見ず。】という観がなきもありません。


    とりあえず、私は今回の学校側のすばやい対応は、評価に値する思っています。家庭科、情報などの単位不足を最後まで隠そうとする学校もあるでしょう。このすばやい対応は、前回のおたふくかぜの対応と同様信頼できるものだと感じました。

  2. 【484865】 投稿者: 保護者の皆様への質問  (ID:AHrFLoDsQ.k) 投稿日時:2006年 11月 04日 14:38

    このスレッドに始めて投稿いたします。
    愚息は江戸鳥合格を熱望しながら成績が低迷していましたが、
    ここ最近の模試で偏差値が5上昇し、3回目なら80パーセント
    合格ラインに乗せてきました。(四谷です)江戸鳥の赤本を見たところ
    1回目の入試問題しか掲載がありません。
    2.3回目の入試問題は難易度、出題傾向は1回目と同程度なのでしょうか。
    それとも違いはあるのでしょうか。
    わかる範囲でかまいませんので教えてください。

  3. 【485042】 投稿者: 私も同意です  (ID:DipOdiwHiwo) 投稿日時:2006年 11月 04日 18:35

    保護者の皆様への質問 様

    まずは、現在通われている塾の先生にお聞きになってみてはいかがでしょうか?
    江戸取は、試験日当日の試験終了後、その日の問題を販売しているそうです。
    愚息の塾の先生は、それを購入して受験生(塾生)に、試験と同じ答えを記入させ、何%できたか採点し、保護者に合格の可能性を連絡してくれます。
    試験終了後、子供は自宅ではなく塾に直行し、”試験を再現”します(先生の言い方です)。
    ですから、塾には、2回目、3回目の問題があると思いますよ。

    私も子供が受験の時に気になって塾の先生にお聞きしたのですが、「江戸取は、各教科の入試担当の先生が、3種類の入試問題を作成し、それをその教科全員の先生が吟味し一番よくできた問題を1回目に使い、次を2回目、3回目に使う、入試問題はその学校の顔だから、1回目に一番よく練れた問題(これは難しい問題というわけではない)を使うので、2回目や3回目のほうが変な?問題になることもある」というお話でした。

    いろいろと掲示板で話題(良い話題、悪い話題両方)になる江戸取ですが、入学してみて、学習面だけでなく精神面や生活面、社会面で「江戸取に入学させて本当によかった」と思います。(どの学校も、入学させてみないと真実はわかりません)

    十分な道徳教育を行い、規律の重要性、挨拶の重要性、いじめはなぜいけないか等について生徒に十分理解させなければ、思春期の難しい年頃の生徒は、一歩学校を出るとたちまち規則を守らなくなるのが常です。(治安の悪い昨今では犯罪や事件に巻き込まれる可能性が高くなると、私は思っています)

    オープンスクールを見学すると、校内では生徒の皆さんはきちんと制服を着ているのに、なぜ地元で見かけるあの学校の生徒は、お化粧しているor腰パンor超ミニスカートが多いのだろうと感じたことはありませんか?(他校です)

    外観からだけ判断し、制服を着崩している生徒がわずか?orいないと、「規則がすごく厳しいのだろう」、進学実績が良いと「勉強ばっかり、受験少年院」と言われてしまいますが、ごくごくふつうの進学校です。

    江戸取を第1志望にして下さっているご子息が、来春江戸取の一員になりますことを心よりお祈り申し上げます。

  4. 【485292】 投稿者: 70分1.5単位  (ID:z7EWX7uVFSA) 投稿日時:2006年 11月 04日 23:19

    50分が標準の1コマですから、70分では1.4コマで、1.5ではありませんよね
    まぁその程度は誤差の範囲内として、やや変則的な時間割にはなりますが3週間に4回授業をすればちゃんと2単位取れるのにそれをしないで、70分1コマで50分2コマ分の内容があると開き直ったんですよね


    >もともと文科省から必修科目として出されている単位数は「1週間に35単位」でです。
    ゆとり教育の名のもとに土曜日がなくなり、月〜金の5日間となった今、1日6時間の授業では「週に30単位」がそもそも限界。毎日7時間目まで組んではじめて可能となる必修科目(単位数)なのです。

    ↑うそを書かないでください
    週30時間でちゃんと履修できます。現に公立の9割は未履修無しではないですか。

    学習指導要領は最低限度ですから発展学習をいくらやってもらっても構いません。
    いんちきしてちゃんとやっている学校を出し抜こうというのは発展学習ではありません。

  5. 【485321】 投稿者: 釣られてみる  (ID:/PaWgg6tB8U) 投稿日時:2006年 11月 04日 23:40

    70分1.5単位 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >70分1コマで50分2コマ分の内容があると開き直ったんですよね
     
    開き直っているという表現はなじまないです。 学校からのお手紙や
    朝日新聞の報道によれば、平成元年に70分授業1.5単位のシステムを始めるときに
    茨城県の教育委員会(私学振興室?)に届けを出して了解してもらい
    大学受験調査書にも、2単位ではなくて正直に1.5単位と記入して
    18年間大学からも県からも何のクレームもなくやってきた。進学実績も伸びた。
    が、マスコミが騒ぎ出した今になって履修単位不足(江戸取が履修漏れと
    書いているスレがありますが漏れはありません。)と急に私学振興室が
    見解を変更して困惑している状況だと思います。
     
    開成・灘の家庭科未履修問題も話題になっていますが、江戸取も部外者から
    妬まれて叩かれるほどレベルが上がったと喜ぶべきでしょうか・・・・・
    全く履修していないのに叩かれない他の学校がたくさんありますから。
    東京都は、教育委員会が「私立学校も土曜日を休みにするように推奨しよう」と
    言ったら、石原知事が「子供たちが馬鹿になる方向に進めるなんてとんでもない。
    そんなことは絶対オレは言わない。」とはね付けたことがあり、今回も私立調査の
    動きが鈍いですね。

  6. 【485333】 投稿者: 木を見て森を見ず  (ID:T942Ip8z4VM) 投稿日時:2006年 11月 04日 23:57

    「木を見て森を見ず」
    「東大を見て教養を見ず」の間違いでは

  7. 【485529】 投稿者: 私も同意です様へのお礼  (ID:i3CkPJbZmm.) 投稿日時:2006年 11月 05日 10:00

       質問者です。
     大変参考になる回答ありがとうございました。
     以前塾の方に質問したところ、ここまでの情報は得られませんでした。
     問題を販売している事も初めて知りました。
     いろいろ掲示板では批判的な意見も見られますが、家では
     江戸鳥の方針を非常に評価しています。
     来春、後輩になれることを願って今後の学習に取り組んでいきます。
       本当にありがとうございました。
      

  8. 【485536】 投稿者: どっちが問題か。  (ID:ua/Tg9Ttd0o) 投稿日時:2006年 11月 05日 10:25

    木を見て森を見ず さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「木を見て森を見ず」
    > 「東大を見て教養を見ず」の間違いでは


    >>>>>>>>>>>>>>>>

    灘、開成、巣鴨、愛光、浦明、江戸取などの優秀な生徒を集める学校を批判したい輩は多いですよ。完全にやっかみですね。
     とりあえず時間割が学習指導要領に則っていれば、どんなに学級崩壊で授業にならなかろが、九九さえできないまま中学、高校を卒業させようが、そちらの方が善し、とする考えはナンセンスですね。
     私は、今の公立中学が絶対評価と称して、20%もの子にオール5をつけて卒業させることの方が大きな問題だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す