最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6305129】 投稿者: 小心者  (ID:dZEIG6jDKKI) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:07

    >特に公文国際は3つの点で印象的でした。公文は高知生まれの数学の先生が始めた塾で、当時は学校の勉強についていけない、わりと平均以下のご家庭の子が通う塾でした。当時読み耽っていた同じく高知出身の倉橋由美子のエッセイでも取り上げられていて、とても国際というイメージには程遠い公文が国際を名乗ったことに驚きました。清貧のイメージを持った公文がチャラチャラした感じの高い学費を取る私学をたてたことに違和感がありました。公文とバブルは全く結びつくイメージがなかったですからね。
     
     
     
    なんか、いろいろ勘違いされてませんかね?
     
    公文塾は確かに高知出身の公文公氏が始めた塾
    だけど、始めたのは“大阪”だったと思います。
     
    それと、倉橋由美子?さんですか?
    “倉田真由美”さんの、やはり大阪の“入江塾”の
    お話しと混同されてませんかね?
    ラサール石井さんとか和田秀樹さんの出身塾です。
     

  2. 【6305133】 投稿者: あらあら  (ID:Rjsew6/vOF.) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:13

    私が書いたことの一部だけ理解して「間違ってる」と思っておられるようですが
    もう一度読んでいただければわかると思いますよ。
    柏陽ができた当初は緑高が南部学区のトップ校だったというのは間違いのない事実です。
    が、県内公立高校のトップとは言ってません。県内一は間違いなく翠嵐湘南です。
    一部、検索スキルの問題でそれを確かめられない方もいらっしゃいますが、
    一回ググればあっさり確認できる話なんですけどね。
    その検索ワードを書いてあげれば親切なんでしょうけど、人格攻撃を
    始める方まで現れてますので教えてあげません。ずっともやもやしてください。

  3. 【6305159】 投稿者: K  (ID:FB0iC0GroBs) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:39

    医者同士は出身高校の話題はちょいちょい出ます。
    狭い世界で出身大学は自明のことなので、同じ高校の先輩後輩探しみたいな感じです。同じ医者という身分なので、高校名でにマウント合戦にはならず、お互いの学生時代の思い出なんかをたあいもなく話す感じでしょうか。それじゃあこのスレ的にはつまんないですね。

  4. 【6305161】 投稿者: あらあら  (ID:6sxoVF3rIKA) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:40

    それにしても、ご存知ないとはいえ、倉橋由美子と倉田真由美や
    ラサール石井を並べるとは面白い方ですね。
    そういうユーモア、倉橋由美子はたぶん好きなんじゃないかと思います。

    公文式についてですけど、常識で考えればお分かりになると思いますが、
    塾を開いてから考案したものだと思いますか?
    それともその前に考案したものだと思いますか?
    公文が塾を開く前は何をしていたかwikiには書かれていませんでしたか?

  5. 【6305163】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:V03.Yi5.q9w) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:40

    そんなことないですよ
    ごく限られた大学の出身者しかいないような企業だと高校の話出ますよ
    皆さん名の知れた高校なのでなんの躊躇もなく答えます 
    外資のコンサルも同じで、就活中から「高校どこ?」はよく聞きあうそうです 

  6. 【6305176】 投稿者: あらあら  (ID:6sxoVF3rIKA) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:51

    そういえば二光のような男子校でも合唱コンクールをやるんですか?
    南はけっこう本格的で発表会を学校の講堂ではなくパシフィコでしました。
    やはり男女混成の合唱は良いです。
    聞いたこともない難しい課題曲をよく短期間で仕上げられるなぁと毎年感心しました。

    声変わり中の男性合唱も保護者が聞けば味わい深いものなんでしょうね。

  7. 【6305215】 投稿者: 公立フィルター  (ID:oczy6Dfsc8U) 投稿日時:2021年 04月 18日 21:15

    wikiだと
    9学区制:1963(昭和38)年~1980(昭和55)年 
    柏陽=横浜中部学区(1967年開校)
    緑=横浜南部学区

    16学区制:1981(昭和56)年~1989(平成元)年
    柏陽=横浜南部学区
    緑=横浜臨海学区

    16学区制は高校受験を経験していなくてもうっすらわかる。
    柏陽開校時の1967年はさすがに生まれていないし、1980年もまだ高校受験には程遠い年齢だったわ。
    時代がまるきり違うのだから、ここにいる人たちとズレて当然。ここの皆さんは混乱したと思う。

    「緑が一番と言った」とは言っていないし(一番だと言っていたらその時ツッコんでる)、県下でトップだなんて微塵も思っていないのでご心配なく。

  8. 【6305230】 投稿者: 学区  (ID:hk0tiVQiEhg) 投稿日時:2021年 04月 18日 21:28

    緑ヶ丘と柏陽の学区が分かれたのは1981年(昭和56年)だそう。
    緑高氏の高校時代はこれより前なんでしょうね。
    本郷台駅が1973年ですし。
    となると同級生の中学受験は1970年代以前。今から半世紀も前の話になるし、現役中高生の祖父母世代ですかね。
    内申事件が1978年?だから、良くできる子は国立、というのもこの世代の感覚。

    今の親世代とは感覚が違いすぎて話が噛み合わない。
    南と柏陽はお孫さんか架空なのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す