最終更新:

177
Comment

【4327456】東大に拘る理由

投稿者: グリーン   (ID:F6rW/XyCIuQ) 投稿日時:2016年 11月 18日 15:07

高2の息子は東大合格者の多い学校に通っているためか、東大を志望しているようです。
成績は中の上といったところ。
親の立場からすると浪人してまで東大生になって欲しいと思いませんが、子ども、保護者共に東大を目指すご家庭はどういったところに魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
東大ならではのメリットをお聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 23

  1. 【4328549】 投稿者: どうなんだろ  (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2016年 11月 19日 13:00

    東大落ちで早慶の人にありがちなパターンとして、自分は東大じゃないからチャンスを与えられていない、と言う人はいますが、客観的にみるとそれは学歴のせいではなく、本人の実力というケースが多いです。
    KKさんのお話の人もそうなのでは?
    少なくとも、普通の大企業は、東大、一橋、早慶までを幹部候補生として一律に見ていると思います。
    関西は知りません。国立優位かもしれません。

  2. 【4328582】 投稿者: アラフィフ  (ID:OxCQdIR6Imw) 投稿日時:2016年 11月 19日 13:27

    東大の魅力は、卒業してからの学歴よりも、在学中にあるのではないでしょうか。
    学歴としては、官僚だって、特に差別はないと、官僚の身内が申しています。
    他の大学の優秀者が来ないだけだと。

    学費が安いのに、広いキャンパス、潤沢な研究費、学べることの範囲が広い(例えば、第二外国語の種類が豊富)、講義のレベルが高い、将来様々な分野で活躍する人との人脈、そういう魅力があるのではないでしょうか。

    >給料安くても国のために仕事?今時の優秀層層は目指さないのでは?
    少なくなりましたが、他の大学よりは居ますね。 理系でアカデミアを目指す人も他大学より多いです。
    変わった人も多く、外国人留学生も多い。様々な人間がいるのが魅力だと思います。

    慶応の人脈は確かに企業においては凄いですが、例えば医学部が他の学部と同じキャンパスなのはほんの短い間ですし、商社などでの人脈は付属高校からの人間が中心となっているような気がします。

  3. 【4328594】 投稿者: アラフィフ  (ID:OxCQdIR6Imw) 投稿日時:2016年 11月 19日 13:38

    >例えば医学部が他の学部と同じキャンパスなのはほんの短い間ですし、商社などでの人脈は付属高校からの人間が中心となっているような気がします。

    言葉足らずでした。
    早慶は、理系と文系でキャンパスが分かれ、サークルもほぼ別、慶応の医学部などは、更に他学部との交流が少ないですよね。
    東大で普通のコミュ力だと、サークル活動などを通じ多くの他分野の友人が出来るようで、それが財産だと、地方高校出身の夫は申しています。

  4. 【4328616】 投稿者: 信頼の国立、ハッタリの私立  (ID:bvuYhxGgzkg) 投稿日時:2016年 11月 19日 13:57

    演者になると講演をするたびに略歴として出身大学を紹介してもらう事になります。この時に出身大学が私立か国立かで話の内容が同じであっても話の信ぴょう性が違ってきます。

    著作物も肩書き通りと思ってしまう事が多いですね。即ち私大出身の方の新書は残念な内容です。慶應医学部教授、医学博士で医師ではないけどそう思わせる略歴の方もいました。w

    論文のハッタリで有名になった小保方さんがいますが、これと共通のマインドが存在する分野として商社、広告、マスコミなどなど。こう言うハッタリばかりなのをマトモに相手するのは今や情弱だけでは?

  5. 【4328656】 投稿者: うーん  (ID:qNJfFe9tzJk) 投稿日時:2016年 11月 19日 14:24

    子供は東大生ですが、半分は言い過ぎにしても、1/3は「どうして東大?」のようなレベルだそうです。
    おそらく、人口の減少に定員減が追いついていないのでしょう。

    東大でもこのような状況なので、他の国立、私立はどんな状況なんでしょうね。
    かなりひどいのではないかと思いますが。

    その状況で、どちらが上、下を言っていてもしょうがないような気がします。

  6. 【4328657】 投稿者: バラード  (ID:l.Hl79TkZ46) 投稿日時:2016年 11月 19日 14:24

    アラフィフ様の慶応医学部のお話ですが、慶応病院と系列医院、医師のネットワークはなかなかすごいですよ。

    塾員の割引や優先もありますし、企業大手のロートルや家族のかかりつけもそれなりにすごいです。三田会が地区地域ごとにありますが、だいたい何人か医師が出席されていて、ほとんど顔見知り。 

    ただし慶応病院は大した病気でもないのに行くと、待ち時間がすごいこともありますので注意ですね。

  7. 【4328906】 投稿者: 企業人  (ID:Bf1qD96Y9DY) 投稿日時:2016年 11月 19日 17:14

    >学費が安いのに、広いキャンパス、潤沢な研究費、学べることの範囲が広い(例えば、第二外国語の種類が豊富)、講義のレベルが高い、将来様々な分野で活躍する人との人脈、そういう魅力があるのではないでしょうか。

    そうですね。東大に行った一番のメリットは東大の授業が受けられたことだと思っています。そして、それは、小さなものではないです。世の中、こんな頭のいい奴がいるんだ、と共に語り学んだ体験。素晴らしかったです。
    就職へのコストパフォーマンスは、入試難易度を考えると早慶に分があると思います。東大は、コストパフォーマンスではなく、純粋に勉強を楽しみたい人に向いていると思います。だから、学者や官僚といったコストパフォーマンスを度外視した選択をする人が多いのかもしれませんね。

  8. 【4328912】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:AWofReGcvVU) 投稿日時:2016年 11月 19日 17:18

    東大はもともと高級官僚を育成する大学なんだから。笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す