最終更新:

77
Comment

【5206935】結局一人になる娘

投稿者: ラスク   (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 11月 28日 17:57

中高一貫女子校に通う中学一年生の娘のことについてアドバイスをお願いします。

幼い頃から気が強く嫌なものは嫌とはっきりしており、間口が狭く「そうなのね、まあいいか」と思う事が苦手で生きにくいだろうな、と感じていました。

でも、お友だちとワイワイすることは大好きでいつも賑やかな子と友達になります。
友達になる子はだいたい気が強く意地悪要素を持ち合わせていることが多いようです。

娘は気は強いですが意地悪をしたり悪口を言いふらしたりはしていないと言います。

でも結局、仲間ハズレをされ挙げ句の果てに一人になってしまうようです。

穏やかで優しい友達は、もう別にグループがあり今更入っていかれないと言います。

先日も部活の遠征に仲良くしていた子と一緒に行こうと誘ってみたら別の子と行くからと断られ落ち込んでいました。

さすがにそのようなことが続くので、付き合う友達、つきあい方等アドバイスをしてみましたが感情的になり私の話しを聞きません。
わたしが「ママが中学生だったらあなたの親友になっていつも傍にいてあげるのに」と言うと大泣きしていました。

今まで辛く我慢していたことが沢山あるのだと思います。

友達と揉めることなく楽しい学校生活を送ることが出来るお子さんが殆どですので、娘の性格に問題があるのはよく分かっています。

毎日学校から帰って、無視された仲間ハズレにされたという話しをされ、平静を装いつつ私も悲しくなります。

似たようなスレをいくつか読ませて頂き私なりに参考にしてきました。

娘には自己肯定感を失わせず前向きになれるようなアドバイスをしてきました。
相手の気持ちを考えるよう、様々な話しもしてきました。

もうすぐ娘が帰宅します。今日は楽しい一日だったかを考えると苦しくなります。

母親が心配しすぎ、放っておけば良い、過保護、という風に思われる方もいるかもしれませんが、
私と娘が前向きになれるようなアドバイスを頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5207596】 投稿者: 顔は心の鏡  (ID:phkcr3fKmsk) 投稿日時:2018年 11月 29日 01:23

    友達は多くなくていい。気の合う人が一人いるだけで違ってきます。やはり意地悪に見える人はまず意地悪です。顔は心の鏡。人との付き合い方など色々な本を読むことをお勧めします。社会に出れば嫌な人でも接していなかいとなりません。髪型を変えたりしてみても違うかもしれません。

  2. 【5207683】 投稿者: 感謝  (ID:5.QozHnPUsk) 投稿日時:2018年 11月 29日 07:09

    辛い気持ちから、ちょっと離れるために。

    今の自分が恵まれていることに思いを寄せてみてください。

    朝、目覚めたことに。
    美味しいご飯を食べることができたことに。
    何ごともなく無事学校に着いたことに。
    授業を受けることができることに。

    様々な小さな幸せを享受できることに
    あー、幸せ、と心の中で感謝する。

    その積み重ねの中で、
    なぜ私が意地悪されなければならないの!?
    意地悪なのはあなたたちなのに!
    私は不幸!
    という苦しみの中から脱することができるように思います。

    一度、立ち止まってみることです。

    物事への感謝を感じるようになると、態度も謙虚になります。心が安定して、ゆとりができ、周りにビクビクしなくなると、周囲の反応も変わるでしょう。

    落ち着いて、親子で頑張ってみてください。
    応援しています。

  3. 【5207711】 投稿者: 何だろう?  (ID:iluryXOh0SE) 投稿日時:2018年 11月 29日 07:47

    わが子は1人になりたい時まで1人になる事はないけど、マウンティングはよくあります。
    楽しくやっていると必ず邪魔が入る。
    一緒に連んでいる仲間に必ず1人や2人はズケズケ物言うのがいて、反論するのも面倒そうだから、何だかんだ時間ずらしたり理由つけて1人で別行動とる時間も持つようにしています。そこでまた知り合いができたり。
    何者にも支配されず、自由に動いてみるといいと思います。

  4. 【5207728】 投稿者: はて  (ID:hPhch1zjE6s) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:12

    気が強いっていう性格の定義があいまいな気がします。
    気が強い=負けん気が強い=負けるもんかとか意地でも~ということが多い?
    そうばかりではないですよね。
    自信を持っていて正義感が強く、曲がった事が嫌い、優柔不断ではなく自分で何事も決められる。
    そして、自信があるから他人の目を気にしないけど、周りの人の意見に耳を傾ける事ができ、明るい。
    この後半部分ができることによってはじめて、気の強いことを利点に変えられるのかもしれません。
    中途半端な気の強さは周りの迷惑になりかねないのだと思います。

  5. 【5207750】 投稿者: うーん  (ID:YfNICi2UMcY) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:30

    相手に求めすぎなんでしょう。
    賑やかな子とは揉めてしまう、
    大人しい子だと仲良くなれない。
    100パーセントを一人に求めたら、必ず足りなかったり、余計だったりしますよね。

    スレ主さんの言葉が奇しくも娘さんの問題点をよく表してます。
    お母さんがいつも一緒にいる親友になるのに。
    この一言、何になりますかね?
    友達がお母さんみたいでないのは当たり前だし、
    親友がいなければいけないというものでもないんです。
    スレ主さんの言葉は、娘さんに優しく寄り添うようでいて、
    実は娘さんの要らぬ虚しさ、欠落感を決定的なものにしてしまっています。

    そして、スレ主さんの言葉を受け入れないというのも、根っこは同じです。
    100パーセント自分に同調してほしい、
    いつも肯定し、同じ気持ちであってほしいという欲求。

    少し娘さんから距離を置きましょう。
    お母さんが親友になっちゃいけないんです。
    娘さんが傷つき、悩むことでしか乗り越えられないことがあるんですよ。

  6. 【5207809】 投稿者: ラスク  (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 11月 29日 09:17

    皆様、様々なメッセージをありがとうございます。

    受け止める、許す、立ち止まる、感謝する、一人になってみる、娘と距離を置く、

    心に留まる言葉に親として人として未熟で自分も成長過程にいることがよくわかりました。

    いざ娘を前にすると、愛おしさ、不憫さ、苛立ち等、様々な気持ちが混同し冷静になれない自分もいます。

    皆様のメッセージを参考にし娘の成長を見守って行こうと思います。

  7. 【5207826】 投稿者: 母親  (ID:jFoaG9dTFtY) 投稿日時:2018年 11月 29日 09:29

    自分や、周りを見て思います。母親って、子供が傷付くのを見ると、倍の深さで傷付くものなのだなと。
    子供は嫌な事を案外けろっと忘れてしまいます。引きずっているのは母親だけ。
    母親の愛情を確認したくて甘えているのかもしれません。新しい環境なら尚更、頑張っているのを認めてもらいたい。
    母は、話を聞いてあげて、そんなこともあるわよ、人間関係のいい勉強ねっと肯定的に受け止めて、一緒になってオロオロしない事です。
    そして、一人でいる事を楽しむのが、これからの長い人生をよく生きるコツだと教えてあげて下さい、

  8. 【5208034】 投稿者: クッキー  (ID:.NqCNlGgm9o) 投稿日時:2018年 11月 29日 12:40

    半分不登校の小学生高学年の娘がいます。一足早く思春期に入りました。

    学校で友達ができても、気に入らないところが目に入って、口に出さなくてもそれが相手に伝わってしまって気がついたらいつとひとりぼっち。学校の規則にも納得いかず、授業中は本を読んでいてクラスメイトに指摘され、言い合いになる。
    とてと辛いようです。

    うちは家で暴言暴力という形で出たので、落ち着いているお嬢さんがうらやましいのですが、お辛いのもよくわかります。

    ゴードン博士の「親業」の本を是非ともお勧めします。
    子供の問題を親の問題として捉えない。早回りしてアドバイスや激励をしてはならず、とにかく言いたいことに耳を傾ける。解決は本人にしかできないのだ。
    素晴らしい本です。

    うちは、まだ先はありますが、少しずつ前に進めている気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す