最終更新:

225
Comment

【7018】子どもの成長、親の成長

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:39

このスレッドは旧掲示板の「子どもが成長したなと思うとき」の延長スレのつもりで立てました。
 旧ではスレ主の親ばかさんの「娘を一人の年下の女性として扱う」や、「ただ娘の愚痴を聞いていただけなんだけど・・・」の発言に感じるものがあり意見交換が続き、何人かの方が参加してくださいました。

 すぐにもう一度立てようかと思っていたのですが、元スレ主の親ばかさんを探していたのと(おーい、どこにおられますか?笑)衝撃的な成長スレッド・・「おならによるイジメ」、「精神科医様助けてください」のスレやら、もう少し柔らかな成長スレッド・・ 「勉強しません」、「部活で芽が出ません」、「こんな子の行く末」などが立ち、子育てについていろいろ考えさせられ勉強しているうちに時間がたっていました。
 とくに前の二つのスレの方は何か言ってあげたいと思いながらも迂闊には言えないような深刻な状況で私などただただ、ため息をついて読んでおりましたが、さすがこの中高一貫の板の方たちはいろんな方面から感想、意見と手を差し伸べられ、感動しました。辛口の方も含めて皆さんこの板の方は何とかして苦しみを救ってあげたいと思っておられるのが分かり、私が切羽詰ったときも投稿してみようと思ったものでした。(涙・・最近涙もろいです)

 さて、旧スレの最後で娘の学校での「イジメられ」、について少し書きましたら何人かの常連の方から経験やら励ましやらいただき、本当に本当に本当に元気が出たものです。
 とくに最後にひつじ雲さんからの実体験のレスを読んで全く同じ経験をなさった方が居ることでとても勇気付けられました。(それを読んで数時間後には旧スレッドが消えるという歴史的?瞬間のレスでした)
 我が家のイジメですがlast fridayに子どもが笑顔で「学校でのことはもう気にしないように出来るようになった。心配してくれてありがとう」と言ってくれました。その数日前から状況が好転していたのは分かっていましたがこれでひと心地つけるとちょっとホッとしています。
 
 この一ヶ月(と言うか本当の始まりは9月)学校や友達関係についてのいろんなことが分かりましたし、親としての未熟さも思い知らされ、子育ての醍醐味ってこれかー、と再び実感しています。
 今は気が抜けて子どもとは反対に受験が終わったときのように私が軽い欝状態です。
 定期試験のときに「やる気になれない」とつぶやく娘に「自分が悪くないことで負けちゃあ、お母さんは悔しいよ」と励ましましたが、結局ひつじ雲さんのお子さんのように子どもは成績ガタ落ちしました。が、私だって嫌なことに巻き込まれたときはいい仕事が出来ませんから仕方ないと思っています。
 まだ、すべて安心できるわけではないでしょうが、ご報告いたし、皆さんにお礼申し上げます。書きたいことはたくさんありますが、続くと言うことで、おいおい書かせていただきます。
 また皆さんの子育てについても聞きたいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 29

  1. 【11403】 投稿者: プリマベーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 25日 23:13

    ひつじ雲さんのお子さん、お二人とも優秀でうらやましいです。下の方も今はちょっと反抗したい時期かもしれないけど、本気だしたら、きっとすごいと思うのですが。私の身内にもひつじ雲さんの出身校卒業生がいます。(私は大学のほうで受験しましたが、ダメでした。)叔母は大学のみ、その娘は中高大卒です。叔母は自分と同じ道を進ませたくて、娘を中学から受験させました。でもその子は中高の間に何度かの海外研修やホームステイを経験している間に英語に目覚め、とうとう高三になってからそれまで目指していた道を捨て英文科に進むことを自分で決めてしまいました。叔母のショックは大変なものでしたが、「子供は自分の思うとおりにはならないもの」と話してくれたことを覚えています。そのいとこも、そのご一般企業で働いたのち、単身ニューヨークに行き、宇多田ヒカルと同じ大学の大学院を修了し現地で働いています。今では叔母も「あの子は私たちに孫の顔もみせてくれない。」なんて言いながら年に一度夫婦で娘の所に行くのを楽しみにしています。

    私も大学だけですが、とても憧れの学校でした。夏に私が受験する学部の講習が大学であり、高2、高3と行きました。坂の途中にある校舎は少し古いけど、とても温かみのある建物だったことを覚えています。専門の試験はよかったのですが、なんといっても英語のレベルが高すぎて、私には無理でした。問題もすべて英語で書かれている試験、今でもそうなんでしょうか?「私は英文科受験じゃないのに。」と思ってしまいました。うちの子は残念ながら、目指すだけの頭をもっていないので、志望校にはなりませんでしたが、ひつじ雲さんが行かせたいと思われたお気持ちわかります。代々出身のご家庭もおおいですものね。でもほんと、子供って自分の思うとおりにならないものですね。親の気持ちをどれだけわかってくれているのか、うちののらりくらりの長女は宿題がたくさんあるというのに、今日はサッカー観戦の一日でした。明日からは次女の冬期講習、年末は落ち着きません。

  2. 【11479】 投稿者: ハム子  (ID:J4knmEph5a.) 投稿日時:2004年 12月 26日 09:05

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > テレビ欄を見てみましたが、どれだかわかりませんでした。

    M1は今日の夕方6時半から朝日放送でした 失礼!間に合うかな??

    笑点をご存じない・・・いえ、別に知っているからといって偉くもなんともありません。
    それよりお笑いネタだけに敏感に反応する自分が恥ずかしい・・・

    大人になってからの私はあまりテレビを見なくなりました。自分が見たい番組は見ますが、
    見たくないときに夫がテレビを大音量でつけたりするととてもイライラします。
    特にここしばらくは受験優先モードに入っているため
    いつも頭の中がやらなくてはならないことでぐじゃぐじゃなので 
    なるべくテレビはつけて欲しくないのですが 
    テレビっ子の夫は帰るなりすぐにスイッチオンします。
    そうなると会話も成立しにくくなるので 
    敵が帰ってくるまでにFMラジオをつけてさりげなく音楽を流しておいたりするのですが 
    それを消してすぐにテレビをつけはります。 「わしの貴重な情報源や」そうです。トホホ。

    入試関係のことでじっくりお礼さし上げたい方々へのレスよりお笑いネタを優先してしまいました。今の私の心が笑いに飢えているのかもしれません、お許し下さい。

  3. 【11534】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2004年 12月 26日 11:35

    凛音さんへ:

    過去ログに行って読んできました。
    お嬢さまのことご心配ですね。
    他のクラスにお友達ができたことは喜ばしいことですが、クラス内で2人で組むときはずれてしまうのは、まだかわらないのでしょうか。
    しかし、今、割り切って考えるようになられたとは本当に成長されたのですね。

    私は昔からあまりお友達が多い方ではありません。いじめられたことはないのですが、集団で動くのが苦手で、女の子が作る大きな集団には入ったことがありませんでした。
    少しですが大親友はいたのですが、中1を除いてはその親友と同じクラスになったことがなく、中2以降、お弁当のときはいつも困っていました。別のクラスにお友達はいるのでそこまで行くことが多かったのですが、午前中の授業の終了時間などが大幅に異なるときなどは別のクラスにいけず、ゆるい集団に入れてもらったり、ひとりで食べたりするようになりました。思春期のころって、ひとりでお弁当を食べるのが孤独なものです。
    今の私はひとりで昼食を食べる方が普通で気楽ですが、当時はそうではありませんでした。

    お嬢さま、お強いですね。
    陰ながら応援しています。


    プリマベーラさんへ:

    私の書き方が悪くて誤解を招いてしまったようです。
    私の子供は決してそんな優秀な子ではありません。
    息子がNクラスに入れるというのも、「こんな成績でNクラスに入れるっておかしいのでは」と思うような成績です。奇跡がおこらない限りダメでしょう。3億円宝くじをあてるようなものです。
    息子は今日、まだ勉強していません。
    朝から「勉強しなさい」とうるさく言っているのですが、「お母さんは勉強しろってばかり言う」と反抗しています。素直に勉強してくれたらそんなこと言わずにすむのに。
    さっき、息子の苦手な漢字を出してきて「これをしなさい」と押し付けたのに、息子の部屋からはラジコンの音がしてきます。トホホ・・・
    また怒りに行かなくては。

    ・・・今、怒ってきました。しかし、ノックをせずにドアを開けたと息子は逆ギレ。どうしたらいいのでしょう。


    ハム子さんへ:

    M1グランプリの情報、ありがとうございました。
    息子に「ちゃんと勉強したら、M1グランプリ見せてあげるね」と言って、本人も楽しみにしているのに、上記のざまです。
    どうしようかしら。
    今年小6のお子さまがいらっしゃるご家庭は今、大変ですね。
    みなさま、お身体を大切になさってください。


  4. 【11575】 投稿者: プリマべーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 26日 14:06

    今朝の長女、起きてきて新聞のテレビ版見るなり、「今日はM1だあ。忙しいわ。」と。きのうはサッカー、今日はお笑い、宿題するので忙しいのならわかるけど、テレビ見るので忙しいとは。この調子だとまた宿題提出日まで私のイライラが続きそうです。受験が終わるまではテレビは見ない子だったのに。反動って怖いです。すっかりテレビ大好きになってしまいました。今も人気のあったドラマの再放送を見ながら、宿題やってます。完全な「ながら族」状態です。

  5. 【11671】 投稿者: 凛音  (ID:sZ0BfZkqj4c) 投稿日時:2004年 12月 26日 20:23

    シャルドネ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 娘は先に書きましたようにグループを作って行動することに関心を持たない、ある意味女の子らしくない性格です。

    うちの娘も「いつも一緒」というのが苦手なようです。連れ立ってトイレとか着替えを終えるのも一緒のペースとか・・・

    >
    > 私自身の学生時代を振り返っても、ゴチャゴチャしたことがイヤで 自分から離れて行く方でしたので あぁ、娘も同じなんだな、と感じています。
    > ただ、親としてはどうしても たくさんのお友だちに囲まれて皆に好かれていて欲しい、と願ってしまいがちですが。

    本当にそうですね!「お友達がいっぱい」と聞くとうらやましいような気持ちになります。

    > 心配ですが、見守ることも必要なのだと 自分に言いきかせながら私自身も成長していきたいなと思っております。
    > 凛音さんのお嬢様もとてもサッパリした性格のようで 私の娘と気が合いそうですね。

    私も娘の性格だと承知しているつもりでも たまに「もっと上手く付き合ってよ」と思う時がありますが 追い詰めないように見守っていきたいと思います。
    この掲示板も利用させていただきながら・・・これからもよろしくお願いいたします。
    >


  6. 【11674】 投稿者: 凛音  (ID:sZ0BfZkqj4c) 投稿日時:2004年 12月 26日 20:30

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 過去ログに行って読んできました。
    > お嬢さまのことご心配ですね。
    > 他のクラスにお友達ができたことは喜ばしいことですが、クラス内で2人で組むときはずれてしまうのは、まだかわらないのでしょうか。
    > しかし、今、割り切って考えるようになられたとは本当に成長されたのですね。

    わざわざ恐れ入ります。
    クラスでの状況は少しは改善されて話をする人はできたようですが、やはりグループができているので入りにくいそうです。何人かで組むときは先生が人数を指定されるようになったのでどこかには入れるようになりました。
    今はクラス替えを心待ちにしています。


    > 私は昔からあまりお友達が多い方ではありません。いじめられたことはないのですが、集団で動くのが苦手で、女の子が作る大きな集団には入ったことがありませんでした。
    > 少しですが大親友はいたのですが、中1を除いてはその親友と同じクラスになったことがなく、中2以降、お弁当のときはいつも困っていました。別のクラスにお友達はいるのでそこまで行くことが多かったのですが、午前中の授業の終了時間などが大幅に異なるときなどは別のクラスにいけず、ゆるい集団に入れてもらったり、ひとりで食べたりするようになりました。思春期のころって、ひとりでお弁当を食べるのが孤独なものです。
    > 今の私はひとりで昼食を食べる方が普通で気楽ですが、当時はそうではありませんでした。
    > 陰ながら応援しています。

    ありがとうございます。
    他のクラスのお友達もお弁当は一人で食べているようです。さっさと食べて廊下や校庭に集まってしゃべっています。皆一人で行動することがあまり苦にならない人たちのようです。
    でも 娘にはもう少し人との濃厚?な関係も経験してほしいなぁと思っているのです。まあ先生のお話でも「中3くらいからの友人関係が長く続きます」とのことですので見守っていきたいです。



  7. 【11679】 投稿者: プリマべーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 26日 20:49

    ひつじ雲 さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > 私の書き方が悪くて誤解を招いてしまったようです。
    > 私の子供は決してそんな優秀な子ではありません。
    > 息子がNクラスに入れるというのも、「こんな成績でNクラスに入れるっておかしいのでは」と思うような成績です。奇跡がおこらない限りダメでしょう。3億円宝くじをあてるようなものです

    Nクラスに入れる資格がある、それだけでも十分優秀ですよ。確かにN中のハードルは高いでしょう。でもこれからの1年でどんなふうに変わるかわかりませんよ。うちも5年生の時は中だるみで、成績が伸び悩みました。6年生ではクラス落ち、さすがにこれはショックだったようで、それからがんばるようになりました。クラスの雰囲気も5年と6年とではずいぶん違うみたいですね。まわりががんばりだすと、きっとかわってこられるのではないでしょうか。

    夕食どきから、ずっとM1がついいています。そろそろ終わりかしら。お笑い見ながら英語の長文読解なんて解けるものでしょうか。私はテレビがついていると集中できないタイプのので、理解に苦しみます。

  8. 【11898】 投稿者: プレスト  (ID:2zbBgxfqmxk) 投稿日時:2004年 12月 27日 16:08

    凛音 さんへ:

    良かった〜。あの時のスレにレスつけさせていただいてました。
    心配ですよねのHNだったと思います。友達ってあせって作るより,
    自然に出来る友達の方がきっと気があうと思います。来年,仲良し
    さんと同じクラスになれるといいですね!他の皆さんも何度かお話
    されていましたが,「皆とおんなじ,皆と一緒」っていう趣向が今
    の子供の方が強いように思います。持ち物や服装,日々の行動,さ
    らにいじめまで,何かおかしいと思ってます。うちの近辺は公立高
    の生徒を見てると茶髪,化粧,ルーズソックスだらけです。個性が
    ないせいか,顔まで同じに見えてきます。皆がしてる中,黒髪で真
    面目にしてると外されたり,浮いた存在になるらしいと聞いたこと
    があります。公立は行かせたくない原因の一つがそれです。みんな
    違って,みんないいっていう金子みすゞさんの詩がありますけど,
    それが難しい時代なんでしょうかね?人に流されず自分の判断で動
    ける子になって欲しいと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す