最終更新:

225
Comment

【7018】子どもの成長、親の成長

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:39

このスレッドは旧掲示板の「子どもが成長したなと思うとき」の延長スレのつもりで立てました。
 旧ではスレ主の親ばかさんの「娘を一人の年下の女性として扱う」や、「ただ娘の愚痴を聞いていただけなんだけど・・・」の発言に感じるものがあり意見交換が続き、何人かの方が参加してくださいました。

 すぐにもう一度立てようかと思っていたのですが、元スレ主の親ばかさんを探していたのと(おーい、どこにおられますか?笑)衝撃的な成長スレッド・・「おならによるイジメ」、「精神科医様助けてください」のスレやら、もう少し柔らかな成長スレッド・・ 「勉強しません」、「部活で芽が出ません」、「こんな子の行く末」などが立ち、子育てについていろいろ考えさせられ勉強しているうちに時間がたっていました。
 とくに前の二つのスレの方は何か言ってあげたいと思いながらも迂闊には言えないような深刻な状況で私などただただ、ため息をついて読んでおりましたが、さすがこの中高一貫の板の方たちはいろんな方面から感想、意見と手を差し伸べられ、感動しました。辛口の方も含めて皆さんこの板の方は何とかして苦しみを救ってあげたいと思っておられるのが分かり、私が切羽詰ったときも投稿してみようと思ったものでした。(涙・・最近涙もろいです)

 さて、旧スレの最後で娘の学校での「イジメられ」、について少し書きましたら何人かの常連の方から経験やら励ましやらいただき、本当に本当に本当に元気が出たものです。
 とくに最後にひつじ雲さんからの実体験のレスを読んで全く同じ経験をなさった方が居ることでとても勇気付けられました。(それを読んで数時間後には旧スレッドが消えるという歴史的?瞬間のレスでした)
 我が家のイジメですがlast fridayに子どもが笑顔で「学校でのことはもう気にしないように出来るようになった。心配してくれてありがとう」と言ってくれました。その数日前から状況が好転していたのは分かっていましたがこれでひと心地つけるとちょっとホッとしています。
 
 この一ヶ月(と言うか本当の始まりは9月)学校や友達関係についてのいろんなことが分かりましたし、親としての未熟さも思い知らされ、子育ての醍醐味ってこれかー、と再び実感しています。
 今は気が抜けて子どもとは反対に受験が終わったときのように私が軽い欝状態です。
 定期試験のときに「やる気になれない」とつぶやく娘に「自分が悪くないことで負けちゃあ、お母さんは悔しいよ」と励ましましたが、結局ひつじ雲さんのお子さんのように子どもは成績ガタ落ちしました。が、私だって嫌なことに巻き込まれたときはいい仕事が出来ませんから仕方ないと思っています。
 まだ、すべて安心できるわけではないでしょうが、ご報告いたし、皆さんにお礼申し上げます。書きたいことはたくさんありますが、続くと言うことで、おいおい書かせていただきます。
 また皆さんの子育てについても聞きたいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 17 / 29

  1. 【15183】 投稿者: blue-black  (ID:.PSxgomu/Eo) 投稿日時:2005年 01月 07日 05:10

    お昼寝しちゃって眠れないので、久しぶりにお弁当スレ以外を読んでいたら・・
    ながーい!もう朝?なんだか似た様な方が沢山・・。
    昨年、春の嵐さんにつけたスレ(今はどこへ行ったやら?)の通り、私も上の娘
    も自分のしたいことをするタイプなので、流されやすい下の娘(成績も・・)に
    頭の痛い毎日です。

    トイレ・・たしかにタイプ出ますよね。
    私は行きたい時は一人でさっさとトイレに行き、友人に付き合ってと言われれば
    付き合ってあげていました。娘もそうみたいです。
    お茶もランチも映画もコンサートも歌舞伎も一人でも行きます。
    (昔、おまえは一人でも大丈夫だよな・・と振られましたっけっけっ!)

    一人で平気なんですが、「付き合い」っていうのも考えて、3回に2回は声をか
    けて一緒に行きます。(一応母の「懐は広く・・」を実践しているつもりです。)
    一人も楽しいけれど、二人も四人も大勢も・・それぞれ楽しいです。
    メンバーによって色々な話が膨らむので・・。群れているタイプの人は半分もい
    ないと思います。
    特別仲の良い何人かは親子で付き合っていますが、向こうも同じようなタイプな
    のでお気楽です。
    捜せば気の合う人っていくつになってもいるんだ、ってこの年になって実感して
    います。学生の頃の方が、ちょっぴり自分が浮いている気がしていました。
    グループで旅行に行ってもどこか冷めている自分・・。度量が狭かったんでしょ
    うか。「家庭」という自分の居場所、足場が固まったせいでしょうか。

    お笑いネタが出ていましたが、夫も吉本で育った口です。
    結婚ウン十年、いつのまにか感化されてきたようです。
    そうそう、年末にカンクロウの千秋楽を見ましたが、歌舞伎って本当に面白い。
    ものにもよりますが、エンタの何倍もおなかの底から大笑いできましたぁ。
    (歌舞伎座の白玉入りのタイヤキ、大好きです。)




  2. 【16399】 投稿者: 凛音  (ID:zIayAWUZ5QA) 投稿日時:2005年 01月 10日 18:32

    歌舞伎!東京に30年近くいながら一度もみたことがありません。
    高校の時に歌舞伎見学があった時はサボって近くの東京宝塚劇場に行ってました。なつかしい思い出です。集合場所へはちゃんと行って、歌舞伎座に行くまでに宝塚ファンの3人で抜け出しました。当時ささやかな反抗でしたっけ。
    白玉入りのタイヤキっておいしそうですね!あんこの中に白玉がひとつ入ってるのかしら?

    受験応援スレで子供の反抗期のことが話題になっていますね。30過ぎで反抗期がきた話、ちょっとキツイですね。うちは中一の娘の反抗は5年、6年の時にすさまじかったです。塾の勉強のことで何か言おうものなら「お母さんは私をいじめるために塾に入れたんかぁー」と怒鳴るし、机にカッターで傷をつけるし、特に弟への八つ当たりがひどいものでした。それで弟をかばうものなら「どうせ私なんていなくたって○○(弟の名前)だけいればいいんでしょ」「先に生まれて損してる」・・・・・週に2,3回は怒鳴りあいでした。今思い返すと、合格できるか不安で、生理のはじまりが近かったこともあったのでしょう。中学に入ってからは落ち着いてきています。
    気になったのは小5の息子。いわゆる「いい子」なんです。小学校の先生の評価も過分なほどですし、塾でも「いい意味のムードーメーカー」と言われます。自分の意思ははっきり言うのですが、(志望校は自分に決めさせて、とか公立には行きたくないとか、いやなことはいや) お菓子があって分けるときなどいつも「お姉ちゃん、先にとっていいよ」といつも最後なんです。とりたてて親に反抗することがないので、もしかしてこれから受験学年になってきたらどうしようーと心配になりました。

  3. 【16498】 投稿者: blue-black  (ID:.PSxgomu/Eo) 投稿日時:2005年 01月 10日 23:13

    宝塚・・懐かしいです。
    宝塚初体験はあの「ベルばら」の頃、何故か?先生に引率されてクラスメート
    と行きました。鮮烈でした。
    歌舞伎は高校生の頃に祖母のお供で行ったのが初体験です。
    白玉入りのたいやきですが、頭としっぽの両方にピンクと白の白玉が入ってい
    るんですよ。一度お試しあれ!

    凛音さんの息子さん、きっと周りがよく見渡せるタイプのお子さんなんですね。
    お姉さんが大好きで、お母さんが大好きで・・いいなぁ。
    (息子がおりませんので)これから凄い反抗期が訪れるものなのかはよくわか
    りませんが、甘え下手なお子さんなのでしょうか。

    友人宅ですが、やはり甘え下手の息子さんでしたが、時々べったりお母さんが
    甘えていました。
    友人いわく「向こうが甘えないなら、こっちが甘えてやるー!」と。
    もっとも、中学生ともなるとなかなか近寄らせてくれなくなったそうですけれ
    どね。

  4. 【16571】 投稿者: 凛音  (ID:n3NAkFVVS4s) 投稿日時:2005年 01月 11日 08:17

    blue-black さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 白玉入りのたいやきですが、頭としっぽの両方にピンクと白の白玉が入ってい
    > るんですよ。一度お試しあれ!

    機会があったらぜひ食べてみたいと思います。

    > 凛音さんの息子さん、きっと周りがよく見渡せるタイプのお子さんなんですね。
    > お姉さんが大好きで、お母さんが大好きで・・いいなぁ。
    > (息子がおりませんので)これから凄い反抗期が訪れるものなのかはよくわか
    > りませんが、甘え下手なお子さんなのでしょうか。

    去年の夏ごろまではよく甘えてきました。とても大きい体なのですが「だっこー」とか言いながら私のひざの上にきたりして。でも最近は「ごめん。もう くっつくのはきしょい」と言うようになったので淋しいです。でもこれは別に困ったことではないですし、反抗とも違うと思うので、こちらが持て余すような反抗ってないんです。
    姉のことは喧嘩(言い争い)しながらも好きみたいで、しまいには譲っています。まるで弟というより兄のようです。たまに「生まれてきた順番を間違えたのかしらん」と感じます。

  5. 【16861】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2005年 01月 11日 21:51

    凛音 さん:

    > 姉のことは喧嘩(言い争い)しながらも好きみたいで、しまいには譲っています。まるで弟というより兄のようです。たまに「生まれてきた順番を間違えたのかしらん」と感じます。

    いいですね。譲り合える兄弟関係って。
    自分から譲っていらっしゃるのですから偉いですね。

    私は長子で、弟と妹がいました。
    どんなものでも、兄弟3人で分け合いましたが、私が年長ということで、私が分ける役目でした。弟と妹はじゃんけんして選ぶ権利を争っていました。その残りを私がとるわけです。当然、分ける私も真剣になりました。
    これって、でも、自分から譲るようになったのではないのです。
    母親から、「お姉ちゃんだから、分けてね」と言われて、そういう習慣になってしまったのです。
    私はいつも「お姉ちゃんだから」ということで我慢させられることがとても嫌でした。ですから、娘と息子が生まれても、上の子を年長だからといってがまんさせたことはありません。しかし、そうすると、2人とも貪欲で争う子になってしまいました。(T T)

    子育ては難しいです。

    息子の反抗はどんどんエスカレートし、もう勉強しません。
    本当に高校受験させたい私ですが、それはそれで後で息子に恨まれそうで困っています。



  6. 【16884】 投稿者: 凛音  (ID:DczXQL2cExU) 投稿日時:2005年 01月 11日 22:45

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    ひつじ雲さんはお姉さんと言うことでずいぶん我慢する場面があったのですね。
    私は兄二人の末っ子なのでほとんど我慢することなくワガママに育ってしまいました。
    兄たちが言うことには娘が私そっくりだそうです。今更ながら「こんなにわがままだったの?」と驚いているところです。息子は主人に性質がそっくりなので、なんとか上手くいってるのかもしれません。
    想像ですが、ひつじ雲さんのご主人もおだやかな感じに思えます。


    > 息子の反抗はどんどんエスカレートし、もう勉強しません。
    > 本当に高校受験させたい私ですが、それはそれで後で息子に恨まれそうで困っています。

    塾に相談はなさらないのですか?
    娘の時は塾の担当の先生によく相談にのっていただきました。娘の性格を見抜いていて、受験に関すること(勉強態度とか)は的確なアドバイスをいただきました。



  7. 【16987】 投稿者: ZELDA  (ID:AE/c7j05N1g) 投稿日時:2005年 01月 12日 08:50

    ひつじ雲 さんへ:

     参考にしていただけるか否か、甚だ疑問ではありますが愚息の事を少し記して見ます。

     息子は、おっとり長子です。幼稚園入園前、毎日のように公園に連れ出しましたが、他のお子さんはボールを追いかけ走り回ったり、滑り台やブランコに興じているのに、ズーッとお砂場で過ごす子でした。大丈夫かしらと思ったこともありますので、その当時この掲示板のようなものが有れば、何かの障害かと案じたかもしれません。でも頑固。そして、ネアカ人間ではあります。

     3年生の2月から通塾を始めました。一年間はスムーズに成績も伸び、本人も知識欲に飢えていたのか、塾の授業が楽しそうでした。でも、5年生になり、内容が高度になり、授業にはついてゆける、テキストの問題も解ける、でもテストでは点が取れないことでジレンマに陥り、「辞めたい。」と申しました。

     参ったなぁ〜と思いつつ、授業料を払っている分はもったいないから通おうねと丸め込み、学校行事を片っ端から調べまくりました。(春でしたので、殆どありません)唯一見つかったのが、今通う学校の文化祭でした。当時の彼の成績には程遠いレベルなので正直迷いましたが、背に腹は変えられません、主人と2人で出しました。そうしたら、一目ぼれしてしまったのです。今度は頭を抱えてしまいました。でも、目標は富士山よりエベレストの方が良かろうと思いなおして私も腹をくくりました。

     だからと言って、勉強態度は変わりませんでした。5年の成績はジェットコースターそのもの。地まで落ちて、6年になった時もまだ元のクラスには戻れず、私は他の学校探しに精を出しました。テストの結果がどうであれ、彼は第1志望は譲りませんでした。

     そんなアホなと思われるかもしれませんが、彼が目の色を変えて勉強を始めたのは6年生の冬期講習からです。それまでは、ただ何となく塾のカリキュラムをどうにかこうにかやり過ごしていただけでした。

     ひつじ雲さんの坊ちゃんには、目標となる学校がおありでしょうか?それなら、遅かれ早かれ、ご自身が悪態つく事を諦められると思うのですが……。本当に、高校受験へシフトさせるのかをご本人に考えさせるのも一計かも知れません。単に、お父様やお母様に抱きしめて欲しいだけかもしれません。私も、男の子の思考回路が理解できず、頭をかちわって覗きたいと思うことが多々あります。全て投げ出してやりたい衝動に駆られる時もあります。でも、産み落としてしまった責任が……

     愚弟の反抗期も凄まじいものがありました。母の言う事は一切耳を貸さないのに、私が同じ事を言うと素直に聞きました。お嬢様に助け舟を頼むのもいいかもしれません。

     思いつくままに書いたので、支離滅裂でごめんなさい。少しでもひつじ雲さんのお気持ちが軽くなるといいなぁと思いつつ……

  8. 【17186】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2005年 01月 12日 18:07

    凛音さん:

    塾には相談しているのですが、塾の先生から何か言われると、よけいに反抗する子です。先生の前では、一応「わかりました」と言っているのですが、そのとおり家でしたためしがありません。塾の先生にも「乗せにくいタイプの子」と言われてしまっております。

    息子は塾の先生が言われるような「どんな学校に行きたいのか」「何になりたいのか」ということについて明確な目標がなく、大人たちはみんなそんなことを言う・・・みたいな受け止め方をしているように私には見えます。
    実際、塾の先生が私に「どこかの学校に行かせたいとか、そういうように親がもっていくのが本来の家の教育ではないか」と言われたので、私自身、ちょっと、と思ったことがあります。「親が行かせたい学校はありますが、それを子供にどう伝えるのかは難しいです」と答えると、「N中は日本1の学校だとか」といわれました。「日本1って、どうやってわかるのですか。賢い子供さんが行っていらっしゃるのはわかりますが、日本1の学校かどうかは私にはわかりません」(本当はN中はとても良いと思っているのですが、面とむかって言われると反抗する私も天邪鬼です)とお答えして、その先生とはその後もうまくいっていません。(息子が、ではなく、私が、です)

    本当に親の気持ちを子供に伝えるのは難しいです。
    塾の先生が言われるように、たいていのご家庭では、それがあたりまえなのでしょうか。
    あおむしさんのように子供さん主導型が一番理想だと思います。うらやましいです。


    ZELDAさん:

    息子さんのことを教えてくださって、ありがとうございました。
    そうなのです、先にも書いたように、私の息子には目標とする学校がないのです。
    文化祭にもつれていきました。それは楽しかったようです。しかし、「あれが毎日なんと違うでしょ?」とクールなものです。
    N中の文化祭など、楽しいアトラクションがあって息子が行きたがったので、2日も行ったというのに・・・。

    この3連休、息子はほとんど全く勉強しませんでした。(土曜日、塾に行っている間、勉強したのみです)ずっと荒れ模様の機嫌でした。
    ところが、昨夜、塾から帰ってきてから、家族全員にチャイ(インド風紅茶)を入れてくれ、(カルダモンも乳鉢で擦って)なにかご機嫌でした。お風呂からでた後、恐る恐る、「理科、社会、どうやった?よかったの?」ときくと、そのときだけムスっとして無言だったので、成績とは関係なさそうです。
    そして、今日、朝早くに起きて、何とR中の過去問をしていました。親としては、本当は昨日の理科、社会の勉強をしてほしいところでしたが、そこはぐっとこらえて黙っていました。すると、ご機嫌で、「ボク、R中の算数やったら、今からでも受かるかもしれへん」などというのです。あまりご機嫌なので、「そう、R中に受かるには、K中ぐらいをめざしといたらいいね。そしたら、きっとR中に受かるわ」と言うと、「そやね、それやったら、N中めざしてがんばるわ」・・・

    どうなっているんでしょう?という感じです。
    今日、帰ってきたら、また不機嫌になっているのかもしれません。
    でも、そんなに勉強しなくてもいいから、とにかくご機嫌でいてくれたらいい、素直に育ってほしい、と祈る気持ちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す