最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2017023】 投稿者: 福の神  (ID:JDNOSuyFM9U) 投稿日時:2011年 02月 12日 00:10

    視点さん…

    そんなこと言ってませんよ、って…

    >正確にいえば、平均IQの子供を10人集めて、小学校1年から仕込めば、
    >4,5人は受かるでしょうという意味です。
    >これなら皆さん同意見ということですね。

    >よかった、皆さんと意見が一致して。

    ではこれは何ですか?
    残りの5、6人はどんな子どもたちなんですか?

    視点さんの論理展開がサッパリ分かりません。
    ぼくの理解度が低いのかもしれないので、どなたか
    他の方でも、わかる方がいらっしゃったら教えて
    下さい。

    井戸端会議なら何をどう語ろうがかまいませんが、
    何か問題意識を持っているのなら、何が問題かを
    正しく認識することからはじめないといけないと
    思うのですが、視点さんが何を問題だと思っている
    のか、ますます分からなくなりました。
    (一応、スレは最初から読んでいるつもりです)

  2. 【2017026】 投稿者: 視点ファン  (ID:3708iSVyDJ.) 投稿日時:2011年 02月 12日 00:14

    私はこだわり派です。(だから視点さんやじゃい子さんの書き込みにこだわるのでしょう)
    先ほどの文章の一部を訂正します。


    私は現在の中受体制には反対です。
    もうお読みかもしれませんが、P234の【2008711】 投稿者: 視点ファン (ID:bxnlqyNyjhw)11年 02月 07日 01:07がその理由です。

  3. 【2017033】 投稿者: 凡才  (ID:c3ALjjs/47U) 投稿日時:2011年 02月 12日 00:21

    中学受験という言葉が、一つの看板になっているように、受験算数というものが

    一つの看板になってしまっていますね。

    国語のように、導き出せる経過が確かな物より、算数のように、導き出す経過が

    人それぞれの個性の出る物は、また違った意味で、暗記物とは全然思いませんが。

    ちなみに、単純に算数の答えは一つですし、国語は、一つではないですよね。

  4. 【2017042】 投稿者: 地域、時代  (ID:mgYwa0hRWeU) 投稿日時:2011年 02月 12日 00:32

    福の神様

    私の場合、視点様の’言動’は、適性様の文章を通じて、初めて私に伝わります。(笑)
    私は、視点様のその場しのぎの言動にからめとられ(上手な表現をなさいますね)、時々、自分が親父さんに何を言ってるのかわからない時があります。
    適性様のような、強烈な文才を持った、言葉への深い知性とこだわりがないと、親父さんの’言動’を’理論’に変える事は難しい。
    「視点様が何を言ってるのかわからない時」は、適性様が出てきて下さるのをお待ち下さい。(笑)

  5. 【2017067】 投稿者: 凡才  (ID:c3ALjjs/47U) 投稿日時:2011年 02月 12日 01:01

    視点さんは、きっと私の逆パターンの人ではないかという気がします。


    小学校、中学校は、外でサッカー、野球、中学ではクラブ、中学最後まで、グラウンドにいたのは私だけでした。

    高校、大学は私立でしたが、塾に関しては、大学受験のための駿台のテストぐらいで、塾には一切行かずに、

    独学で突破しました。その時でも、高校時には学年で1番になれましたよ。


    大学を出る頃までは、世の中の事はさっぱりわからず、就職後にいろいろな仕組みを見ては驚いて来ました。

    有力者のコネクション、家系の裕福度の違い・・・・、しかし、今となっても後悔しているのは、学問への探究心

    でしょうか。


    もう少し、学問に早く出会っていたら、世の中のために、役に立つ事ができたかなと思います。

    そう言えば、公立小学校の5年の時の算数の先生が、6年終了時までの算数の先取りを個人的にしてもらっていました。

    今からして思えば、それが一番自分の中では、積極的に勉強したことかもしれないな。


    だから、自分の子供には、出来る必要性ではなく、出会う必要性を持たせてあげたいと思っています。

    結果より、過程、後ろ向きより、前向きに進んでもらいたいと思っています。


    自分が受験の勉強に小学時代に出会ってたら、良かったのになと思うから、子供に勧めるのです。

  6. 【2017076】 投稿者: 視点ファン  (ID:3708iSVyDJ.) 投稿日時:2011年 02月 12日 01:09

    福の神さん


    視点さんとは議論は成立しないと思います。
    益川さんや山中さんは「国語力はすべての基本」だとおっしゃっていますが、視点さんはその国語力【にも】欠陥がありますから。
    「人間は神が創り給うた」と堅く信じている人と人類の出現を議論するようなものです。
    「視点教」から発せられる文言は普通の人には理解できません。
    その点、適性さんはすごいと思います。


    「私はAでもBでもできる」ということが「私は40~50%の確率でAでもBでもできる」を意味するなんて視点さん以外誰も(じゃい子さんも)思わないでしょう。
    では、私がどうして視点さんに書き込みをするかって?
    レスしてくれることを期待していないわけではありません。
    私に「愛」があるかどうかわかりませんが、私の書き込みは視点さんへの「鞭」です。

  7. 【2017131】 投稿者: 魅力の薄れる私立中  (ID:7MFyCnTVIfM) 投稿日時:2011年 02月 12日 03:45

    塾などにお金をかけることによって、見かけ上それなりの学力になってしまうので、現状の中学入試にしても大学入試にしても本当に欲しい生徒を選別できなくなってるんです。

    だから「東大までの人」が続々と東大に入学してくるんです。

    これがスポーツや芸能の世界ならば個人がお金をかけて登り詰めるのは結構ですよ。才能の無い芸人が金や政治力を使って有望な若手芸人を蹴落としたところで、国益を大きく損なうわけではないですから。
    でもね、次代を担う産業を創出するような才能豊かな遅咲きの子供達が、伸びしろの無い早熟の子供達によってはじき出されるのは世の中にとって大損失です。

    「お金は有るんだし、少しでも良い環境に行かすのは当然でしょ。」と言うのはごもっとも。でもね、今の中受はやっぱりフライングなわけです。

    この状況が変らないのであれば、企業側は新卒採用時の選考に「浪人・現役」を考慮するだけでなく、「中受・高受」も考慮すべきですね。最終学歴が同等ならばフライングかそうでないかを見るべきでしょう。そうすれば少しは世の中変わるかもしれない。

    中受もいっそのことIQで選別した方がよっぽど良いですね。

    我々が欲しいのはフライングによって学歴を得たそこそこの人材ではなく、
    遅咲きでかまわないから創造力のある才能豊かな人材なんです。
    お金持ちの皆さん、そんな我々の邪魔をしないでくださいね。

  8. 【2017155】 投稿者: エンドロール  (ID:YxztyN9KWxU) 投稿日時:2011年 02月 12日 07:02

    整理すると、視点さんとそれ以外の方の言っていることは、ちゃんと論理としてつながっています。
    でも、論理としてつながることをかたくなに否定しているのは視点さんだけのような気がします。


    整理しますね。


    視点さんは、もともと才能のある(たぶんIQの高い)人が、受験勉強に振り回されること無く、野山を駆け巡っていても、その人の潜在能力だけで東大など学校へするっと合格することをのぞんでいるんでしょ?


    でも、中受でふつうのIQの人が灘なんかにいっちゃうと、天才の潜在能力なんかをはるかに超えてしまう超絶受験勉強だけで、東大へ大量に合格してしまって、本来の能力ある人間がはじき出されてしまう事が問題だってことでしょ?


    でも、本来の遊んでいても潜在能力が高い人が、今現在において、みんな公立に行っているのか?
    実はそういった潜在能力の高い人が、中学受験で灘などの最難関私学に合格しているのではないか、つまりシフトしているのではないか?という意見がある。(私も同意)


    すると、視点さんは、灘なんて、小学校1年から1000万かけて勉強させれば凡人でも行ける。その割合は10人中4~5人だ、という。


    ではそれ以外の10人中5~6人は、一体どういう人間なのか?
    じつは、それらの人こそが、視点さんが思い描いている才能溢れる人たちなのでは?
    灘に入る人全てが、ガツガツ受験勉強ばかりやっているわけではありません。
    2年くらいの通塾で本人の負担が無理無く、さらっと合格できる層が確実にいます。


    視点さんに一番わかってほしいのは、努力すれば誰でも・・・というのは、枠の決まったポジションを得るときには通用しない、という事です。
    絶対評価なら100点の人が全て合格だけど、枠の決まった相対評価ではそうはいきません。
    さらに、灘という最難関は、大学受験と違い浪人が出来ませんから、まさに狭き門。
    全体のほんの1パーセントにも満たない最上位層です。
    その域に到達するためには、努力はもちろんですが何より高い才能が求められる領域なのではないでしょうか?


    むしろ、新興のスパルタ進学校と比較するのなら、説得力もあったでしょうが、灘を出してくるのは、視点さんの論理を展開するにはちょっと無理がありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す