最終更新:

5395
Comment

【5108174】悠仁様の進路

投稿者: ポンポン   (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05

夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5242147】 投稿者: 受験生たちも  (ID:Xrmz/V5nhP6) 投稿日時:2018年 12月 26日 21:49

    大丈夫です。悔しさゆえにか、皆さま相当熱心に頑張られています。

    ご心配頂きありがとうございます。

  2. 【5242179】 投稿者: やはり  (ID:fLa/tha0XUA) 投稿日時:2018年 12月 26日 22:22

    秋篠宮家のわがままから飛び出してしまった学習院ルートに戻るのが一番よいかと。
    渋渋はないと思いますね。
    悠仁様仕様に学校の規則ややり方を変える必要があります。
    レベルも下げないといけないだろうし、学校は慣れていませんからバタバタになる事が予想できる。
    大学が付いている学校ではありませんから、一番の被害者は同級生になる子達ですね。
    それと、やはり場所の問題は大きいと思いますが。

  3. 【5242207】 投稿者: 発表まだ?  (ID:pbLQtqGFmvk) 投稿日時:2018年 12月 26日 22:46

    学習院だと良いとは思いますが、
    会見での「良い教育をしてくれるところだといいなと」のご発言からすると
    お茶の水でも学習院でもない雰囲気ですね。

  4. 【5242247】 投稿者: 受験  (ID:HOqXhQsRKK2) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:18

    教育方針に惹かれる学校に進学したい

    ならば
    そこに行けるように努力して合格を勝ち取る
    行けないこともある

    その中で、真理を学んでほしい

    皇室は別?
    ならば学習院で十二分
    学習院も一般であれば難関

    選びたければ
    同じ土俵で雌雄を決すればいい

    嫌なら、流れに任せればいい

    それだけの事

  5. 【5242252】 投稿者: みんな口が固いですね  (ID:YRf4LCLQ/fE) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:23

    今年、筑附かお茶中受験する子はその辺覚悟の上でしょ。それ以外の学校だったら他の受験生かわいそうだけど。
    少なくても、上記2校の在校生はある程度覚悟してますね。

    お茶中も一応内部進学でも試験あったはず。だからどこ行くにしても推薦じゃなければ合格発表前には公表できないのでは?

  6. 【5242266】 投稿者: なぜそんな事がわかるのか  (ID:HOqXhQsRKK2) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:34

    不思議です

    情報操作が本当でしょう

    潔くしてもらいたいです

  7. 【5242283】 投稿者: 人事  (ID:YT72GJW0E8Q) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:52

    そのとおりだけど、主権者のマジョリティは天皇制を支持してるんじゃなかったっけ?

  8. 【5242289】 投稿者: だから  (ID:HOqXhQsRKK2) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:56

    他でやれ
    大多数は君に興味ない

    自分の言葉で書き込めよ

    何も伝わらない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す