最終更新:

3208
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5872612】 投稿者: すれ主  (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 05月 10日 15:41

     公立派の方々のコメントは、公立中に子供を通わせようと思うご家庭の姿や公立中で育つ人材の姿のイメージを与えてくださるので、感謝してはいるのですが、本当に「便所の落書き」の様なコメントが多く閉口しますね。しかし、思い返してみれば、公立中は、比較的裕福な地域といえども文化的レベルとしてはそんな感じでした。
     時々、不思議に思うのですが、日本人は、生活保護を受けることを恥と思う傾向があるのに、教育不熱心なご家庭の子女や学習能力の低い子女に最低限度の教育を授けるという生活保護と同様の役割を担う公立中に、十分な経済力があるご家庭の十分な学力があるお子さんを通わせて恥じないのかということです。公立は政策的に学力が低いお子様を主対象として教育を行なっているので、富裕層や学力上位層は迷惑な存在であるのだと思います。生活保護を受ける方々や公立中に通う方々を差別する意図はありません。やむを得ない事情がある方々はいるのです。本来、その制度の目的となっている方々がきちんと被益できるよう、必要のない方や、最低限度の生活や教育で満足できない方はその利用を避けるべきなのではないでしょうか。

  2. 【5872812】 投稿者: 私立ファミリー  (ID:3qq3o1j2bmk) 投稿日時:2020年 05月 10日 18:32

    公立中のことはよく知りませんが、公立中、都立高の人達は、ご家庭の教育に対する優先度や考え方が違うのです。考え方が違うご家庭のお子様が私立に来ても、ご家庭の教育方針が変わらなければ、上手く行かないと思います。
    スレ主さんは、私立の教育をどうお考えなのでしょうか。

  3. 【5872881】 投稿者: 県内屈指の名門公立中学出身者  (ID:KH/daYCxbO6) 投稿日時:2020年 05月 10日 19:47

    >教育不熱心なご家庭の子女や学習能力の低い子女に最低限度の教育を授けるという生活保護と同様の役割を担う公立中

    地方だとそれは二次的。むしろ治安維持機構。本質的に刑務所と同じ。だから管理教育は「合理的」に導き出される結論ではある。

  4. 【5873199】 投稿者: 都会の話  (ID:3qq3o1j2bmk) 投稿日時:2020年 05月 11日 00:47

     日本の公立学校事情は、だんだんアメリカ東部とかの公立学校に似てきた気がする。アメリカの名門大学は、東部を中心とした学費の高い一部の私立名門ハイスクールから多数入学するが、一般の公立のハイスクールからは特別優秀な生徒が時々入学出来るだけだ。実は、アメリカの私立名門ハイスクールは、一般の公立校とは全く違うカリキュラムになっていて、ラテン語やギリシャ語の古典なども、イギリスのエリート教育の様にきちんと学んでいる。東部の名門大学の教育は、そうしたエリート教育の延長線上にある。公立校はそんな高度な教育はしないので、大学側も入学者選考に際し、学校のランクを踏まえて選抜する。一般公立校出身だと、オールAでも優秀とは見做されないし、私立名門校出身だと、そこそこBが混じっても入学が認められる。一般公立校出身だと、基本的に学力が基準以下なのでリーダーシップの発揮など、特別な要素が必要になるのだ。もちろん、公立校全てが低水準な訳ではない。学区域が地方自治体になっているので、地価の高い高所得区域では、住民の合意で教育のための税率を上げ、高い教育投資負担をし、高い給与でレベルの高い教師を雇い、高水準の教育をしていることも多い。しかし、いずれにせよ、東部の名門大学は、東部の私立名門ハイスクールの教育レベルを基本にしている。
     日本の状況はというと、長期的に簡素化を続けた学習指導要領のお陰で、小学校と中学校の公教育の内容は相当に簡単なものとなっている。高校の教育内容は大学側の要求で教育内容の削減が押し留められているため、小、中で勉強していない分、高校の負担は大きく増えている。また、それでも一部の高校教育内容が割愛され、大学での勉強の基礎が高校で十分に教えられているか怪しい。そもそも、公立高校では、一部の難関進学校だけがきちんと高校の教育課程全てを教えており、他の公立高は実態上、高校の教育を完全にはしていない。私立中高一貫校は、簡単で内容の薄い中学の教育課程を早期に終えることで、高校の教育課程をきちんと教えることが出来ている。公立難関高はこれに何とかついて行っているという状況である。これは、私立中高一貫校のみが無理なく高度な大学教育に無理せず円滑な接続ができ、公立高校は一部の限定的な学校のみが高度な大学教育に接続に対応しているということで、アメリカの状況に似ている。本来、高校にだって第二外国があっても良いのだが、公立高校で一体どれだけ第二外国語を教えているだろう。日比谷ぐらいか。私立もなかなか教えられない様だが、幾つかある。

  5. 【5873392】 投稿者: すれ主  (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 05月 11日 10:50

     確かに、公立中は地域の治安維持機能も期待されていますね。
     中学生あたりから、体は急速に大人に近くなるのに、知的成長や精神の成長はまだまだという、素行不良による問題が大きくなりがちな年頃です。生徒の質が良く無い公立中では、学校が生徒をしっかり管理しなければ、大人であれば何らかの刑事罰の対象となる様な問題が頻発します。管理しようとしても、セクハラ、小規模な暴行、いじめ問題等、完全には管理できていないのが実情です。
     こうした、福祉機関的で治安機関的でもある公立中に、まともなご家庭がお子様を通わせても良いと考えるかどうか。

  6. 【5873401】 投稿者: すれ主  (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 05月 11日 10:57

    コメントありがとうございます。
    都立高校の入試は、職業適性検査と同じで、時間内に単純処理をどれだけ間違えないでできるかの競争でしたら、1点刻みの評価にあまり意味は無かったとは思います。しかし、成績上位層にとっては、偏差値60と偏差値74の人の学科試験成績が、通知表の副教科2科目で1段階下がるだけでご破産にされてしまうのは厳しかったですね。内申点が公平についていればまだ良かったのですが、副教科を含めれば科目数が多い中で、公立中には1、2科目ぐらい頭がおかしい教師は普通にいるので、内申点の確保には常に大きなリスクがありました。
    「中学校の教師がつけた成績は問答無用で正しいのだ、内申点の通りの学校に行けばよいのだ」、ぐらいに学校を盲信していないと、公立中に子供を送るのは耐えられないと思います。

  7. 【5873605】 投稿者: コロナの卵  (ID:t17/R8vKwj.) 投稿日時:2020年 05月 11日 14:40

    電車通学や別学というマイナス条件があっても私立がいいってろくに分析できないんだな

  8. 【5873770】 投稿者: ↑  (ID:nMB7kkfhIX6) 投稿日時:2020年 05月 11日 17:02

    よっぽど民度の低いどうしようもない地域にお住まいなんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す