最終更新:

2191
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7446626】 投稿者: まあ  (ID:6aDTdGIbUXw) 投稿日時:2024年 04月 09日 18:40

    ちょっと前までは途上国向けの開発経済学とか意識が高いように見受けられたが、今は賃上げ云々で労働経済学がトレンドだろうか。

  2. 【7446628】 投稿者: 因みに  (ID:FQfYz3MVwI.) 投稿日時:2024年 04月 09日 18:45

    公平な目でみましょう。
    残念ながら、吉祥>頌栄
    というのは、無理ありますね。
    そもそも、この比較自体が1%の差でありナンセンス。

    東大現役進学率

    2024(合格率)
    頌栄 3/209名 →1.44%
    吉祥 1/274名 →0.36%

    2023
    頌栄 5/195名 →2.56%
    吉祥 4/242名 →1.65%

    2022
    頌栄 1/212名 →0.47%
    吉祥 3/248名 →1.21%

  3. 【7446635】 投稿者: お気持ち分かります  (ID:dcS3SvHM80k) 投稿日時:2024年 04月 09日 18:52

    >頌栄の進学実績が、吉祥以上とはどうしても思えない。

    はい。信じられないですよね。
    そのお気持ちはお察し致します。
    だって、2校の入口偏差値はあんなにも差が開いているんですもの。

  4. 【7446636】 投稿者: まあ  (ID:2t5p8pAMMvk) 投稿日時:2024年 04月 09日 18:53

    頌栄は慶應法学部専用校、吉祥女子は東北大学専用校でいいんじゃね

  5. 【7446647】 投稿者: いやいや  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 04月 09日 19:00

    頌栄の場合は慶応の文学部辺りでお茶を濁す私文専門から徐々に国医や東大に合格出せるようになって来たから、そう決めつけは気の毒。
    吉祥は準御三家と称するはハリボテでMARCHリスクが高いのだから東北に行けるような言い方はミスリーディング。

  6. 【7446651】 投稿者: まあ  (ID:08TN6hk5sAQ) 投稿日時:2024年 04月 09日 19:02

    吉祥女子の校長って理科大卒でしょ?理科系の学校かと思ってたよ。

  7. 【7446677】 投稿者: 進学した学部の情報  (ID:ROa9wOBpaW.) 投稿日時:2024年 04月 09日 19:31

    鷗友はHPで進学した大学+学部を公開しています。
    洗足、吉祥、頌栄はHPで進学した大学のみ公開しています。
    4校とも進学先の公開は現役生のみです。

  8. 【7446681】 投稿者: 因みに  (ID:dcS3SvHM80k) 投稿日時:2024年 04月 09日 19:32

    吉祥に行くと4人に1人はマーチも断念??

    2023年現役進学実績

    吉祥(進学194/卒業242):
    東大4 国医4 京一工7 私医13 早慶34 上位国立15 上理25
    →その他&浪人140
    →57.8%
    内訳:
     浪人率19.8
     マーチ進学率11.9
     マーチ未満(?)進学率26.1

    つまり、約6割弱がマーチか浪人、そして4人に1人は上位国立でもマーチでもない学校に進学しています。どこかは学校HPで見ると分かります。


    頌栄(進学178/卒業195):
    東大5 国医1 京一工11 私医8 早慶75 上位国立15 上理14
    →その他&浪人66
    →33.8%
    内訳:
     浪人率8.7
     マーチ進学率12.3
     マーチ未満(?)進学率12.8

    一方で頌栄は、3割強がマーチか浪人。逆にいうと上位6〜7割にいたら上智か理科大に現役で進学しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す