最終更新:

1090
Comment

【6737676】中学受験が脳に与える影響

投稿者: 良子   (ID:02J8fDh6U3Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 14:21

中学受験をすると、
遊びの中で想像力や独創性を大きく成長させるゴールデンエイジを
勉強で潰されてしまいます。
そのため、答えのある大学受験までは何とかなっても、
社会に出て大成する人は驚くほど少ないそうです。
今でも、ノーベル賞級の業績を出す科学者には、公立高校出身者が目立ちます。
私は科学の中でも数学だけは、中学受験組が強いと思ってたら
どうも間違いで、日本数学会で最も権威ある、秋季賞受賞者や春季賞受賞者も
公立高校出身ばかりです。
また、今年、日本人で初めて数学ブレイクスルー賞を受賞した
望月拓郎氏も公立高校出身です。
一方、数学オリンピックで活躍した、中学受験組の人たちで、
現在、数学で活躍している人はほとんどいません。
これは恐ろしいことではないでしょうか。
数学オリンピックに出たからと数学の世界に行く必要はないですが
理Ⅲに行った人以外だと、いい年して予備校の数学講師をやってる人や
何をしているか確認も出来ない人が少なくないのは、元を辿れば
中学受験が原因ではないかな・・と勘ぐってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 137

  1. 【6738942】 投稿者: そんなめんどくさいこと  (ID:v9jzZN3Wm1I) 投稿日時:2022年 04月 10日 17:00

    他人に頼まず、自分で調べなさい

  2. 【6738943】 投稿者: いや  (ID:yN24lA89VEI) 投稿日時:2022年 04月 10日 17:00

    小石川高は普通の都立高校だったから
    ミスリードするような書き方するんじゃないよ!

  3. 【6738947】 投稿者: え  (ID:jlIkVo/pfVk) 投稿日時:2022年 04月 10日 17:04

    東京や関西の一部などはともかく、他の地域だとそもそも公立しか選択肢ないですよね。

    東京で親が私立を選ぶ理由は校風だったり環境だったり公立の入試基準(内申点)を好まない、などで、
    公立とは異なるものを求めています。
    東京でもノーベル賞取れるような人が出そうな公立高校は1.2校だろうし
    東京の私立でこれらの高校と同じような進学実績の学校ってかなり限られますよね。

    一方で、ノーベル賞受賞者の出身公立高校は被らないのでは、とも思います。

    個人的にはどっちでもよいと思いますけどね。
    例えばかてぃん(知らない方いたらすみません)の活躍は開成出身だからではなく、本人の資質と親の導き(小さい頃からの環境)をきっかけとした本人の努力が大きいと思うのです。ノーベル賞ではないので比較にならないかもしれませんが、音楽(芸術)と学業の両立できた人って公立出身でも十分出てくる可能性あると思うし。
    以前大学付属校に通ってて高校生のうちに司法試験受かった人がいるとニュースになっていましたが、これも同様で、親が大学付属がいいと思い環境を用意しただけで、小さい頃の親の導きが彼の思考に影響を与え、そこからは本人が努力の要素が大きく、大学付属校だから大学受験の勉強しなかっただけで、彼は違う学校通ってても大学時代に司法試験受けて受かっていたと思います。

    ノーベル賞取ってもらいたいから、取る人が出るような環境がいいから公立がよい、と思うなら、親はそのように子供を育てればいいだけでは、と思います。

  4. 【6738948】 投稿者: なるほど  (ID:yN24lA89VEI) 投稿日時:2022年 04月 10日 17:05

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,4745562

    灘から理Ⅲに進み、東大特任教授でもあった上広昌氏はその著書で「理科Ⅲ類の入試が始まった1961年から現在(2013年)までに、灘高からは664人が合格した。これは2位のラ・サール高校の309人の倍以上です。」
    「ところが、灘高卒の東大医学部の教授は驚くほど少ないのです。(中略)医師国家試験に出題される主要臨床科に限れば、2012年1月、田中栄氏が整形外科教授に就任したのが初めてです。」と。

  5. 【6739029】 投稿者: むしろ  (ID:z6RYRp.2B/6) 投稿日時:2022年 04月 10日 18:22

    頭のいい子がノーベル賞、学者を目指すようにするにはどうすればいいかを考えたら?
    今の日本では学者はハイリスク、不安定で薄給。成功しても名誉のみ。医者の方がいいに決まってる。だから、学者を目指すのは情報弱者の地方出身者だけになってるわけでしょう?

  6. 【6739056】 投稿者: いや  (ID:yN24lA89VEI) 投稿日時:2022年 04月 10日 18:47

    頭のいい子が医者を目指す方が問題なんじゃないの?
    医者は勉強ができれば仕事じゃないだろ。
    医学部に受かっても現実を目の当たりにして中退したり、
    医者になれてもコミュ障など、医者に向いてない奴だと
    自身も患者も地獄だぞ。
    それに医者は今後は余るようになるから、収入は大幅に下がるだろう。

    研究者に関しては日本の場合、民間企業に就職すれば高収入だからな。

  7. 【6739061】 投稿者: 訂正  (ID:yN24lA89VEI) 投稿日時:2022年 04月 10日 18:50

    ×医者は勉強ができれば仕事じゃないだろ。

    〇医者は勉強ができればやれる仕事じゃないだろ。

  8. 【6739070】 投稿者: まだ違うよ  (ID:7lNjPVfTslI) 投稿日時:2022年 04月 10日 19:04

    ×医者は勉強ができればやれる仕事じゃないだろ。

    言いたいことは「医者は勉強ができるということだけでやれる仕事ではないだろ」かな?
    研究者の話をするにしても理Ⅲと医学部がごちゃ混ぜなのが気になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す