最終更新:

5649
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7449880】 投稿者: ぷ  (ID:n7NwNh03qDM) 投稿日時:2024年 04月 13日 15:52

    どんだけ教育に無関心なんだよ
    これは理解ではなく親の価値観の話しだからね、君みたいなタイプはいくら他人から私立のよさをアピールされたところで変わらないよ

  2. 【7449882】 投稿者: あのね  (ID:eH7d2XT.IIw) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:00

    あなたは、文系なのに立派なラボに学費を払うのが嫌な人ですよね。今度は施設が公費で立派だから公立でもいいという事ですか?

    もうね、完全に価値観が違うんですよ。

    公費で格安でシンガポールに修学旅行に行けようが、独自に英語や実験の教員を採用しようが、お金をかけずに◯◯できるみたいな価値観とは違うんです。

    > わざわざ私立を受験しなくても〜、高校受験からでいいや、と思う
    ご家庭もいると思ます。

    それ誰か否定してます?みんな好き好きでしょ。
    中学受験をした家庭に、わざわざ私立を受験しなくても〜、高校受験からでいいや、と言っている不毛さを、
    うーんさんやあなたはまるで理解していない。

  3. 【7449885】 投稿者: うーん  (ID:K7QqnA9kJoM) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:01

    子供2人の場合、年収1500万でも私立は厳しいという話がある中で、東京でも年収1500万以上の世帯は5%以下しかいない訳です。

    つまりほとんどの世帯は無理しているか、最初から2人目以降を諦めている訳で、そんな事ならやめといた方がいいのでは、と思うのはいたって普通の意見と思うのですが。

  4. 【7449889】 投稿者: あのね  (ID:g4hMSzrXjQ2) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:08

    そもそも年収1500万円は自称なので。笑

    1500万円以下だろうが、持ち家だったりジジババ信託あったり、家庭によりそれぞれでしょ。

    あなたも保護者さんも、他人の家庭の台所に土足で踏み込む品性のなさを自覚してください。

    それにしてもお金の話に執着するのは流石ですが。

    それより、根拠は出せたの?

  5. 【7449894】 投稿者: 頭でっかち  (ID:cOiD/Zhmxqs) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:16

    そんなデータだけ見てます意味ないと思いますよ。
    私立に通わせている家庭の経済状況をあなたが知らないだけ。
    住居は実家が持つ土地に建てたとか実家持ちの物件とか。
    お互いの親からの援助、祖父母の遺産、独身時代の貯蓄など。
    人様に言わないだけですよ。
    無理がないから通わせているの。

  6. 【7449900】 投稿者: 我が家  (ID:yOCumsE6Bo.) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:26

    ちょうど1500万円くらいだけど、子供2人で私立は厳しくないですよ。

    都内持ち家、ローンは利子があ ほらしいから、独身時代からの夫婦の貯蓄と祖父母援助でとっくに前倒し返済済。

    だから今の世帯収入で、子供2人を私立に通わせても厳しくないです。
    年に一回、海外旅行も行けますよ。

    他に、会社の持ち株があるから現金化すれば夫婦で何千万かにはなる。これは老後資金。

    あなたやあなたの周囲とは経済観念がだいぶ違うと思いますよ。

  7. 【7449909】 投稿者: 近場なのに  (ID:UhJQkXZChX.) 投稿日時:2024年 04月 13日 16:37

    シンガポールへの修学旅行が「突出」なのか。嬉しそうだなぁ。まぁ、近場でも助成がないと行かれない子がいるだろうからね
    旅費はなんとか出せても準備大変そう……

    子供の学校は修学旅行以外にも研修旅行として海外に行く。こういう学校は珍しくないけど、さすがに公的助成はないな。考えたことがなかった

  8. 【7449931】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:16

    本当に。
    かなり経済観念が違いますね。
    やっぱり私立中学受験はお金持ちの道楽という事で良いのでは
    ないでしょうか。

    ちなみにシンガポールへの修学旅行が突出というのは
    他に例のない公立校の取り組み、という事で書いています。都外で
    公立中の学生が8万ほどで地元の学校体験までさせてもらえる
    取り組みを知りませんでしたので。

    都立一貫校にも海外研修はあります。一方で
    別枠で私費留学生もいらっしゃいますよ。好きな国に好きな期間設定
    できますのでそちらを好む方もいらっしゃいますね。ただ学校との
    調整が必要なようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す