最終更新:

134
Comment

【1932285】学校、休んでもいいですか?

投稿者: 気をもむ母   (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07

荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。

うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。

時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。

もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。

また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?

(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【1932299】 投稿者: panda  (ID:792/beyfvDo) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:30

    中学受験を指導しているものです。

    受験間際の1月には、我が家でも学校を休ませました。
    これは担任の先生との話し合いで、「インフルエンザなど
    体調管理が心配ですから休んでください。」と言われたことから
    受験終了まで、毎週金曜日のみ出席することにしました。

    私が過去指導した生徒達の中にも、1月はほとんど学校に行かず
    私の教室で勉強していた生徒もいました。

    はたしてどちらがいいとは言えませんが、本人・家族にとって
    最良と思われる方法を選ぶべきだと思います。中学受験は一生に
    一度きりのものです。高校受験や大学受験のように、「来年また
    再チャレンジ可能」というものではありません。後悔しないように
    ご家族の価値観を基準にお考え下さい。


    ちなみに、「義務教育」とは生徒本人に「教育を受ける権利」が
    あるだけで、社会(親や自治体など)に「教育を受けさせる義務」が
    あるのです。この場合の「義務」とは学校に通わせる義務ではなく
    方法は問わず教育を受けさせることにありますので、他でも十分な
    教育環境を整えられれば、義務違反には相当しません。

  2. 【1932306】 投稿者: るる  (ID:M/Cr2YhrMiw) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:37

    確かに毎年「受験日以外に学校を休ませるか」の話題は荒れますね。
    でも結局は、その子供の体力や、家庭の考え方なんです。



    「ズル休みさせるなんて!」という考えのご家庭もあり、
    いや、体力温存、インフル回避、とことん受験勉強やらせたい など
    学校を休ませるのも肯定派のご家庭もあります。
    意見を聞いても決着しないと思います。



    うちは本命前1週間くらい休みましたが、他のお子さんも休んだり休まなかったり。
    花粉症とか 塾が忙しいとか 学校の下校が遅いとか そんな困難はどのお子さんも
    ざらにあります。
    ただ、休むか休まないかは 親御さんが決める事だと思います。
    願書と共に通知表を出さないのであれば問題ないと思いますが、
    スレ主様のお子さんの場合、まだ五年生だし 頑張って体力をつけたほうがよさそうですね。
    一年後は本当に本当に体力勝負です。

  3. 【1932316】 投稿者: もなこ  (ID:YE4OBC5U4AI) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:45

    まだ5年生ですし、私だったら塾のほう休ませるかな?
    同じくサピに通う5年の息子がいますので、お気持ちわかります。
    大変ですよね。



    国語だったら1回ぐらい休んでも影響少ないと思いますが…。
    あと、うちは土日は目覚めるまで寝かせてます。
    遅い時は9時ぐらいまで寝てますよ。

    でももしどうしても学校のほうを、と考えるならば
    朝病院によってから登校します、として遅刻していくとか。
    学校を休んでもいい、という意識を持たせたくないので。


    受験も体力勝負だな、と感じます。
    うちもあまり体力には自信がないので、来年心配です。

  4. 【1932318】 投稿者: 小5サピちゃん  (ID:hGEjcXC4TLY) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:47

    うちの娘も小5で、サピに通っています。
    学校が6時間授業の日は、サピに間に合わないので、
    学校の前まで迎えに行き、最寄り駅まで送っています。
    娘も、花粉症がひどい方なので、2月末くらいからは、布団が外に干せません。
    だから、ボーっとしているのも、わかります。


    学校を休んでの受験勉強は、反対派です。
    来年度、受験の年の1月に、びっくりするくらいインフルエンザ等が流行ったら、
    もしかしたら、2、3日前から休ませるかもしれませんが、
    何もなければ、基本的には、ぎりぎりまで、普通の生活を送るつもりでいます。


    娘も、難関校、あわよくば御三家を・・と思って、がんばっていますが、
    小学校を休んで勉強しないと合格できないような中学校であれば、
    中学生になってから、勉強についていけないと思っています。


    スレ主さんのお子さんの成績から考えて、難関校を希望されてるんですよね?
    のんびりゆったりした私立に入れたいというわけではないのですよね?
    もし、のんびりゆったりした私立に入れたいのであれば、別にかまいませんが、
    難関校の場合、中学生になったら、今の生活より、大変なのでは?
    ゆとりゆとりの学校だからこそ、両立できてないと、まずくないですか?


    今の生活で、フラフラでついていけないなら、
    中学校に合格し、通うことになったら、どうなさるのですか?


    目指す学校が、家から5分くらいで徒歩で行ける距離にお住まいなら、
    疲れも、多少、マシだと思いますが、
    電車通学されるのであれば、それだけでも、結構、疲れますよ。
    部活動もされるのですよね?
    親が見ていて辛いから、今度は、中学校を休ませるのですか?
    それとも、学校まで送迎されますか?


    >時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
    >考えてしまいます。


    その日は、子供の体調のために、学校もサピも欠席させるのですか?
    それとも、サピのために、学校を欠席させるのですか?
    受験を考える母として、学校の時間にゆっくりさせて、
    塾は行かせたい気持ちも、とても理解はできますが、
    本来は、学校へは行き、塾を休ませるのが普通ですよね?
    明日、休みだったら、ゆっくり寝かせてあげられるのに~と、思うことは、
    よくありますけどね。


    ・・と、私は考えますが、
    お子さんの体調については、お母さんであるスレ主さんが一番わかってらっしゃると思うので、
    万全の体調で、受験に臨めるようにしてあげてください。

  5. 【1932345】 投稿者: キリ  (ID:BWTHan8iXX2) 投稿日時:2010年 11月 25日 17:12

    受験状況など詳しくないので、見当違いかもしれませんが・・・。


    公立の学校教育がゆるいのは分かりますし、私立のほうが良い教育を受けられるだろうとも思います。
    しかし、本文を読ませていただいて、最終目標が中学合格になってしまっているように感じました。

    もちろん、質の高い学びをして将来立派な大人になってもらうために、良い中学に入るのは有効な方法だと思いますが、その為に子どもにとっての"今"が損なわれることにも大きなデメリットを感じます。


    今は、中学受験に目が向いていると思いますが、10年後、子どもにどうあって欲しいかということも、少し視野に入れていただけたらと思います。


    的外れでしたらすみません。

  6. 【1932354】 投稿者: 一人終了  (ID:DdXQwCe1K3E) 投稿日時:2010年 11月 25日 17:19

    6年のスケジュールの方が、今よりも大変ハードになります。
    通常授業も長くなり、日数も増え、また土日、祝日も模試がありフル回転です。
    学校行事も、6年は多く修学旅行などたくさんあり、運動会は最終学年としての
    責任もあります。

    受験は体力がなくては乗り切れません。5年の今から日々の生活をこなし体力を
    付けて行くことがまずは大切だと思います。
    本番前の、欠席云々は色々の意見があり、他人が意見することではありませんが
    我が家は、直前まで学校は行きました。気分転換にもなり、結果が良かった場合も
    残念だった時も学校に行くことで、お互い励みになったようです。
    1月全く学校に来ないお子さんもいましたが、結果が残念になりそのお子さんは
    友だちとの関係が悪くなり、またお母さんもしばらく家から出られなくなってしまいました。

    我が家は、第一志望はダメでしたが、翌日から友だちと毎日思い切り遊び
    とても良い卒業式を迎えられ、中学は違っても今も仲良くしています。

    我が家も、5年の下が毎日疲れて見ていられない時がありますが、今体力を付けないと
    受験は乗り切れないよ、と日々励ましています。
    それでも、学校と塾でかなり体力がつきましたよ。子どもは成長します、頑張りましょう。

  7. 【1932363】 投稿者: あの・・  (ID:/anD1Z8FMJo) 投稿日時:2010年 11月 25日 17:33

    ただ単に体力や抵抗力を付けたら良いんじゃないでしょうか。

    我が家は、プロテインやビタミンC、にんにく卵黄、などちょっとサプリに頼りました。

    ヤクルトも免疫を高めるらしいですよ。

    食事もにんにくや生姜を使って食べさせました。

    今もですけどね。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 17

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す