最終更新:

134
Comment

【1932285】学校、休んでもいいですか?

投稿者: 気をもむ母   (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07

荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。

うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。

時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。

もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。

また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?

(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【1932520】 投稿者: 2人終了  (ID:eFJ0870nNZ6) 投稿日時:2010年 11月 25日 20:04

    まだ五年生ですよね。今からそんなんじゃ、六年生のハードな生活乗り切れませんよ。

    実際、四〜五年生で目一杯頑張って上位にいた子が、余力をたっぷり残してた子たちにどんどん抜かれて行くのを見てきましたし。

    中学に入ってからも、通学に時間がかかるようになる上、今塾で受けてるような難しい授業と部活…体力がなきゃせっかくの学校生活を楽しめません。

    低学年のうちに体力をしっかりつけてこなかったのですから、今お子さんに必要なのは目先の勉強ではなく体力作りでしょう。

    勉強はそこそこにして、まずは親子で一緒に走ったり、体操したり、縄跳びしたり、色々頑張ってみて下さい。

  2. 【1932539】 投稿者: 今年終了!!  (ID:vpsFP0Y2J3.) 投稿日時:2010年 11月 25日 20:25

    学校を休んで、塾には行く・・・・


    分かりませんね・・・


    娘には、学校の勉強があってこそ塾で学べるんだよ・・・と教えてきました。


    小学校では6年間で休んだのはたったの1日のみ。


    受験の時も午後受験の時は午前中は小学校に行くほどでした。


    まぁ『学校』という場所が好きなんでしょうね~


    4月に入学してまだ1度も休んでません!!

  3. 【1932559】 投稿者: 一人終了  (ID:DdXQwCe1K3E) 投稿日時:2010年 11月 25日 20:49

    6年間で1日なんて素晴らしいですね。

    我が子は、身体がきつくて朝起きれない時でも、学校を休んだら塾もお休みだよ、
    と言うと、頑張って起きます。
    それがまた見ていると辛いのですが、私もそれが当たり前だと思います。

    あまりにも辛そうな時には、塾に行かなくても家でしっかりやれば大丈夫だからと
    塾を休ませます。
    先生方も、休んだ分いつでも質問にきていいので無理しないでと
    言ってくださいます。

    状況をお話しして、塾にご相談してみてはいかがでしょうか。

  4. 【1932570】 投稿者: 思いつめないで  (ID:0l0usokzFYw) 投稿日時:2010年 11月 25日 20:58

    サピックス卒業生の中学生の息子がいます。
    4年の頃は、やはり体力がなく、よく塾を休んでいました。でも、学校を休んで塾へ行く、ということは3年間一度もありませんでした。
    特に何をした訳でもないのに、不思議なことに徐々に体力がついてきて、6年生では塾の欠席はゼロ、そして学校の欠席も受験前日の1月最終日の1日のみとなりました。
    今、ご心配になる気持ち、とてもよく分かります。でも、「なるようになる」ものですよ。親が焦っても、そして塾を最優先させても、長い目で見れば、あまりいいことはないと思います。
    第一志望の、当初考えられなかったような超難関校に通っていますが、家から近いにもかかわらず、最初はかなり欠席しました。慣れるまで、時間がかかるようです。
    私は、あまり無理をさせても続かないと信じていましたので、「本人の納得いくようにやらせよう。その結果を受け入れよう」と考えていました。ご縁のあるところへ行くもの、運の力も大きい、とも。
    なので、睡眠時間は最後まで8時間は取りました。これだけは、徹底しました。後はファイリングをする程度で、頼まれれば丸付けを手伝い、それ以外は自分の楽しみの読書に没頭していました。最後まで、ピリピリした雰囲気はなく、それがいい結果につながったのかな、と今は思っています。
    何事も無理は禁物。自然体で、まず学校ありき、で臨まれたらどうでしょうか。肩に力が入りすぎると、それがお子さんにも伝わって、かえってマイナスになると思います。
    まだこの先長いので、どうぞリラックスして臨んで下さいね。

  5. 【1932588】 投稿者: 気を付けて  (ID:JRVl1NO38PQ) 投稿日時:2010年 11月 25日 21:13

    願書提出時に、成績表コピーや学校長の印を押した調査票が必要なところがあります。
    欠席日数が多いと、あまり宜しくないかも・・・
    志望校の現状をお調べ下さいませ。

    体調不良はつらいですよね。
    私なら、塾よりも、睡眠を沢山とったり食事管理や体力増量などに努めると思います。
    それから、学校に行きたがらない根本の原因を考えたりしますね。

  6. 【1932604】 投稿者: 気持ちわかりますよ  (ID:.804bCn.jk.) 投稿日時:2010年 11月 25日 21:27

    >「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」
    でも塾には行かせるんですよね・・・?

    賛否両論だとは思いますが、実際学校を欠席しても塾には行かせる家庭は多いですよ。
    ただ、大っぴらには言いませんし言えません。

    子ども(5年)の通う塾でも、授業途中でお腹が痛くなってトイレからなかなか出てこなかったり、
    突然吐いてしまったり(しかも夏期講習で2~3日続いてあったそうです)。
    塾に来ても結局早退ばかり・・・。
    そこまで辛いんだったら最初から塾に来なければ良いのに(周りの子の気が散るし)、と思いますが、
    本人や親御さんはそこまでしても塾を休みたくはなかったってことでしょう。

    スレ主さんの言う息子さんの体調の程度にもよりますが、
    「体調悪いのに頑張って学校行かせる→学校行けたのだから塾も行かせる→余計体調悪化」
    よりも、
    「体調悪いから学校は休ませる→午後には回復→塾に行ける」
    の方が、私個人的には良いと思います。

    ただし、常習性がつかないように、基本はやはり体調管理と体力作りが基本でしょうね。

  7. 【1932617】 投稿者: 休ませるなら  (ID:6hheNI4Jn7g) 投稿日時:2010年 11月 25日 21:38

    学校も塾も休ませて体調管理に徹したほうがいいですよ。中途半端が一番駄目。
    塾の課題もほっといて睡眠時間をたっぷり、栄養のあるものを食べてリラックス。
      
    好きな漫画を読んだり、TVを見たり、ウダウダ、ゴロゴロ、思い切り甘やかせる。
      
    でも元気になったらシャキっと元の生活に戻る。メリハリが大事です。
     

     

  8. 【1932642】 投稿者: 関西組  (ID:SbVGWokkFGk) 投稿日時:2010年 11月 25日 21:59

    5年生なら、あまりギスギスしなくていいのでは?朝体調悪くて学校に行けず、塾行っても、学校で疲れたから塾休んでもいいのでは無いでしょうか?


    健康第一。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す