最終更新:

134
Comment

【1932285】学校、休んでもいいですか?

投稿者: 気をもむ母   (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07

荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。

うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。

時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。

もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。

また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?

(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【1933041】 投稿者: えっと  (ID:44txZGqHwfQ) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:30

    読んでいてお子さん本人の気持ちがわからないのですが、きっと時間的に拘束されている(ように思える)お子さんを見ていて、お母さん自身がすごくしんどいのでしょうね。でも、端から見て辛そうでも、もしかしたら、本人は「学校にもきちんと通いつつ、塾でも上位をキープしている」ということに自信を持っているかも知れません。それと、今まではどうされていたかもあまり文面からわからないのですが、今までは熱がなければ両方行かせておられたのでしょうか。風邪が3週間長引いているとのことですが、お休みされたのは何日くらいなのでしょう。もしかすると、今まではかなり体調が悪くてもどちらもお休みにしなかったために無理が生じた・・・ということはないでしょうか。

    学校か塾かの優先順位をつけるのではなくて、純粋にその時の不調の度合いで考えたらどうでしょうか。熱があるなら、たとえ学校を休ませて午後には下がっても塾も休んだ方が良いと思いますし、頭痛とかなら午前中寝ているとおさまるということもあり得ます。逆にたいしたことないと思って学校に行ったら、夕方にしんどくなる・・・という場合もあるでしょうし。「体調が悪かったら、まず学校を休ませる」「学校は休んでも塾は行かせる」という風に決めつけてしまわない方がいいと思います。

  2. 【1933053】 投稿者: 医療従事者  (ID:KYgBOcfi5BY) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:42

    迷惑ですかね(改名)さま

    >親がまともに育てていないからです。



    こんなことを書くから反論がくるんだと思いますよ。
    「まとも」な親はこんなこと言いません。
    それから、薄っぺらい講釈もやめた方がいいと思いますよ。
    喘息のお子さんをお持ちのお母様方は貴方より何十倍も生きた知識をお持ちですから。

  3. 【1933075】 投稿者: ---  (ID:FjIa7PDQIAw) 投稿日時:2010年 11月 26日 11:07

    受験の最後は体力勝負ですよ。
    どんなに学力がトップでも、当日や追い込み時に体調が悪ければ、
    受けることすら出来ませんし、受けても本領を発揮出来ません。


    体調の悪い時に小学校を休ませるのは、塾通いをしていなくてもありえる事ですが、
    万年なにかしら体調不良なら、塾(中学受験も含め)への考え方を改めないと・・・。
    花粉症にしても風邪にしても、前もってある程度の対策は出来ます。


    小6のこの時期から受験間際なら、多少の何か(例えば小学校)を犠牲にしますが、
    小5でその状態だと、小6だと更にキツクなります。
    人間は、充分な睡眠が一番の栄養ですので、
    例えば平日が大変なら、土日はゆっくりさせるようにして一週間単位で体調を看たり、
    季節の変わり目に風邪対策で早めの体温調整やマスクの着用、
    風邪かな?と思ったら、早めの診療・・・。など可能な限りの策をする。


    >6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…
    >6年生の1月はほとんど登校しなかった。
    こんなお子さんはそもそも、充分な対策が出来ていなかった証拠ですよ。
    はっきり言って、恥ずかしい話しだと思いますが、
    「よく」聞きますか?


    サピで上位10%がご自慢なのでしょうが、自分の子としてなら全く羨ましくありません。
    (息子は四谷の最上位クラスに上がれませんでしたが現在御三家に在学中。楽に合格したタイプではありません)
    サピで10%以内が、例え15%程度になっても最難関校を狙えるはずです。
    一番はお子さんの健康だという事を忘れてはいけません。


    最後に、風邪が3週間も治らない場合で、その病院の処方などが変わらない場合、
    違った病院に行くことをお勧めします。

  4. 【1933115】 投稿者: スレ主です  (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 26日 11:46

    私の相談に対し、ご自身の経験や考えを書いて下さったり、息子のことも心配して下さって
    丁寧にお答え下さった方々、ありがとうございました。まずはお礼を申し上げます。

    心配したほど荒れなくて、ほっとしています。が、今後読むに堪えない書き込みが続いたら、
    読まれる方々が不愉快でしょうから、私はコメントひかえます。

    「学校休んで塾だけ行かせたい」というのは、現在は考えておらず、
    塾のない日を体調回復のための休養日とし、学校を休ませて1日家で過ごせないかということです。
    (学校に同じ塾の子が多く、塾だけ行く…は、やりずらいです)

    私が最初に十分書けなかった今の思いですが、
    「公立小学校を軽んじてはいけないし、今までは安易に休ませなかった」
    けれども先日担任教師が、
    『金曜午後になると子供たちが疲れ切ってしまい、授業に集中できない。
    6時間授業がつづくのはかなりしんどいようだ。これは受験やスポーツなどの事情に限らず、
    どの子もです。』という話を聞き、
    「学校の長時間授業は子供のためになっているの? 状況によっては学校を休ませて、
    休養をとってはいけないの?」というものです。

    また、息子の長引く風邪に関してもご心配頂きました。恐縮です。医学的判断に関しては、
    主人が内科医師ですので、学校や塾を欠席して横になっていたり、病院で診察をうける程深刻ではないと
    見立てています。ただ、疲れているのは確かで、子供には「休み」が必要というのが結論です。

    6年生になったらもっと大変!というご指摘も多く頂きましたが、<体調の良い時は> 
    日曜日は1日スポーツ系の活動をし、塾のない日は学校の友達と十分遊んでいるので、
    勉強だけで目いっぱいではなく、睡眠時間を削るなんて考えたこともなく、
    学習量を増やす余地は十分あります。体力は並み程度でしょうか。
    志望校も超難関校や、特定校へのこだわりもなく、受験勉強そのものにはあまり不安はありません。

    ハード過ぎるサピックスのカリキュラムに問題があることは十分承知しております。
    この件は家族で何度も話し合いました、結局、子供が転塾はイヤ!と言い、
    成績も落とさないので、続けてしまいました。

  5. 【1933122】 投稿者: 小学校やめて受験勉強だけさせたら  (ID:qtHaQMnk/XA) 投稿日時:2010年 11月 26日 11:59

    >主人が内科医師ですので、学校や塾を欠席して横になっていたり、病院で診察をうける程深刻ではないと 見立てています。




    え?? これってプロが自宅にいて体調見られるということですよね?
    父親は大丈夫と見立てているが母親が見るに見かねてという意味なんですか?



    学校休ませてまでする受験勉強(塾通い)って5年生の段階ではありえないというのが大方の意見だと思いますが、一つ分かったことはお母さんに「自分の子を医師にしなければ」というプレッシャーが義母や親戚からあるのかな?・・・・・・・・・・だとしたら大変ですね。

  6. 【1933125】 投稿者: だってさ  (ID:.ehzkSWfe5w) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:02

    >(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
    >サピで上位10%をキープして頑張っていますが

    >日曜日は1日スポーツ系の活動をし、塾のない日は学校の友達と十分遊んでいるので、
    >勉強だけで目いっぱいではなく、睡眠時間を削るなんて考えたこともなく、
    >学習量を増やす余地は十分あります。体力は並み程度でしょうか。
    >志望校も超難関校や、特定校へのこだわりもなく、受験勉強そのものにはあまり不安はありません。

    >主人が内科医師ですので、学校や塾を欠席して横になっていたり、病院で診察をうける程深刻ではないと
    >見立てています。ただ、疲れているのは確かで、子供には「休み」が必要というのが結論です。


    みなさんが心配していることはこのご家族には無縁のようです。

  7. 【1933126】 投稿者: 感染力がある時期は登校をお控えくださいませ  (ID:7wf8xIjoO0Q) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:03

    迷惑ですかね(改名)さま
    >まず第一に下から4行目記載の通り「健康な子どもだったら」と書いております。

    ウチの子、喘息です。傍目には分かりません。見るからに健康な子どもですし、実際健康です。
    ただ、喘息の症状が出ているときや、症状がない時期でも、風邪が発作のきっかけになりがちです。

    >保護者は過敏にならず、清潔な住環境を整えて、余計なストレスを与えず、過去の経験則
    のみに頼らず喘息予防・管理ガイドライン2009の段階的薬剤投与プランに基づいた治療を
    する医療機関に通えば良いだけではありませんか?

    私は医療系有資格者でもあり、ご指摘のガイドラインは熟知しております。
    また、おっしゃる通り、住環境を整え、食生活もとても気を使っております(ケミカルフリーです)。
    余計なストレスは与えず・・・。これは何が「余計」なのかは人によってそれぞれですが・・・。
    そして、私自身、小児喘息だったので、主観的なつらさ、どういった刺激で症状が出やすいなど
    熟知しているつもりですが、やはり親子といえども個人差もありますから(薬剤も変わっていますし)
    最新のガイドラインを常に知識として持っています(ガイドラインの書籍も持っておりますし、
    学校の担任の先生にもお読みいただいて、知識を持って接してもらっています)。

    そのうえで申し上げるのですが、こういった対応について、
    よくご存じない方は
    >保護者は過敏にならず・・(略)・・医療機関に通えば良いだけではありませんか?
    とおっしゃるのですよね。

    そのようにおっしゃる方の中には、感染力のある時期に登校し、感染防止のための努力をしない、
    (しないというか、感染を防ぐ必要を教えられていないので、する意志、知識がない)子どもさんが
    見受けられるように、私は感じています。

    >喘息の人は・・・(略)・・・日常的に健康に配慮していますので
    重症化する傾向は健康な人とかわりないでしょう。

    いえ。喘息がなければ、単純に風邪で終わることがほとんどです。
    ですが、喘息患者は、軽い風邪でも、喘息症状につながります。発作が起きます。
    発作を抑えるために毎日薬を飲んだり吸入をしたりしていて、症状の抑え具合によっては
    その薬物治療の段階も軽いステージに降りられるのに、1度発作が起きると、せっかく軽くなった
    薬物治療のステージが重くなるんです。4、5日だけのことではありませんよ。
    半年、1年発作がなかったから、このお薬はやめてみましょうか?というレベルです。

    そして、重症化した場合ですが、喘息を持っているかどうかで、その度合いが全く違うのです。
    喘息患者が重症化したら・・・生死に関わりますよ。呼吸器の疾患ですから。

    日常的に健康に配慮しているからこそ、感染力のある時期に登校してウイルスをまき散らすことに
    「配慮」がほしいわけです。お分かりいただけますか?

    あと、
    >オリンピック選手における有病率は、健常人以上とだそうで冬季や水泳選手に多いようで
    す。喘息患者のメダル獲得率は高いことから厳しい運動も可能であることがわかります。

    については、多い少ないというのは、比較する母集団が初めから違うということでは?
    喘息患者に勧められるスポーツは、まず第一に水泳があります。
    「厳しい」運動ですが、運動誘発性の発作が起こりにくいと言われています。
    水泳人口に占める喘息患者の割合が高ければ、オリンピック選手における喘息罹患率は高いでしょう。

    なぜ、オリンピック選手の例を出されたのかは分かりませんが・・・。
    恐らく、マット運動など、ホコリをモロに吸うスポーツは、喘息患者は避けるでしょうから、
    マット運動が関係するスポーツの選手であれば、喘息罹患率は低いと思われます。

  8. 【1933139】 投稿者: ぷちだのん  (ID:d38t.zyGQxM) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:15

    疲れて一週間まともに学校に通えないほどなのに休日にスポーツ系の活動をしたり、お友達と遊んだりという神経が私には理解できません。
    スポーツ系の校外活動をしていて疲れているときには学校を休む、というのはほかの方のレスにもありましたが、これは大人で言えば飲みすぎで次の日休むのと同じことでは?


    スレ主さまのご主人さまは内科の医師ということ。
    医師の立場から、3週間治らない風邪をどのようにお考えなのかお聞きしたいです。

    『読むに堪えない書き込み』かもしれませんが。
    体調の悪い小学生の母親を納得させられない医師ってどうなんだろう?と、感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す