最終更新:

134
Comment

【1932285】学校、休んでもいいですか?

投稿者: 気をもむ母   (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07

荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。

うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。

時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。

もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。

また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?

(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【1932701】 投稿者: すごいですね(汗)  (ID:CtJCY5TUbLs) 投稿日時:2010年 11月 25日 22:54

    学校の先生も大変だろうな・・・
    いろんな親御さんが居て・・・

  2. 【1932760】 投稿者: タバスコ  (ID:EvD.5vlRW/I) 投稿日時:2010年 11月 26日 00:02

    5年生なら、先は長いですから、体力つけるのが先決ではないですか?
    友人のお子さんで、難関校合格されてた方は、最後までスポーツ系の習い事は続け、学校行事はフル参加でしたよ。午後受験の日も、午前中学校行ってから受験されてましたし。学校のお友達に、応援されてから送り出されたそうです。普段通りに生活して、合格されてました。
    まぁ、熱や、咳、下痢がひどい、などあれば休む、そうじゃないなら、学校は行かせるのが普通ですよね。

    体調悪そうなら、ひどくなる前に塾を休ませて、ゆっくりさせた方が良いですよ。

  3. 【1932778】 投稿者: うちの場合  (ID:4nMI57vSQc6) 投稿日時:2010年 11月 26日 00:20

    3,6年生ですが、1年生から今の今まで、
    あまりに疲労がたまっているようでしたら学校を休ませていました。

    私にとってはそれが普通です。(といっても、多くて学期に3,4回です)

    受験生ではありません。スポーツをやっています。
    今年の秋の運動会前はヘロヘロだったので、2回ほど休ませました。

    フルでめったに仕事を休めない保育園時代から、リスク回避の習慣がついているせいでしょうか?
    半日休むことによって回復できるならば、病気になって何日も休むより良いではないですか。
    スポーツをやっているので、疲労が溜まっていたら、怪我にもつながりますし。

    以前連絡帳に「熱がないのなら学校へ来ては?」と担任に書かれたこともあり、
    学校ではそれが常識なのか?と思いましたので、たまには、「熱がないから行きなさい」という方弁は使いますが
    基本的なポリシーは変わりません。熱があっても行かせるときもあります。

    結局は、そのときの子どもの体力や精神状態や学校の時間割などを総合的に判断して
    私自身のモノサシで(最近は本人に決めさせている)休んでよいと思えば、休ませます。
    高学年にもなれば、この授業(授業というより学級活動的なもの)は休んではいけない、というのは把握できます。

    連絡帳には「疲労が溜まっているので」と正直に書いていますが、
    前述のコメント以上はもらったこともありません。

    午後はピアノの練習をしたり、レッスンがあれば行くこともあります。スポーツ(学区外のみ)に行くこともあります。
    半日単位で休んではいけなくて、一日単位ならよい、という考え自体なかったので、
    午前中休んで、午後外出、ということはよくあります。
    朝一で下痢をして、半日休んだら、普通回復しますよね。午前授業だけだったら当然外出しますよ。

    まあ、一応学区域で派手な行動は慎んでおりますが。

    (下の子の)受験間際になると、いろいろな要素が増えてくるので考え方も変わるのでしょうけれど、
    大切なのは、他人の考え方でなく、わが子にとってもっともよい方法を親が考えることではないでしょうか?

    皆さんがそれぞれ参考になることを言って下さっているので、いろいろなリスクも考慮した上で、判断してみてください。

    私は、半日休んで疲れがとれるなら、休むこと自体に抵抗はありません。
    それ以上のリスク(主に友達関係の空気)は本人の方が敏感だと思っているので。

    中学に上がったら、どうするかって?やはり同じだと思います。
    無理して学校に行った結果、もっとよくない方向になると予測できれば、ためらわず休ませます。
    休んだことが、本人のためにならないと判断すれば、行かせます。

  4. 【1932793】 投稿者: 只だから休むのか  (ID:ArAEGdzgDRc) 投稿日時:2010年 11月 26日 00:41

    学校は只だけど、塾やお稽古ごとは有料だから学校は休むってことね。

  5. 【1932810】 投稿者: かわいそう  (ID:1plwRL5EqI2) 投稿日時:2010年 11月 26日 01:07

    3週間も風邪が治らないってちょっと普通じゃない気がします。
    一週間超えても治らない時は合併症を疑えと言われたことがあります。
    熱がないけどふらふらなら、風邪だけでなく精神的なものもあるかもしれませんよ。
    素直な子ほど追いつめられる気がします。
    3週間も体調が悪いのに素直によく勉強しているんですよね。
    どうして見ていてつらいなら「休め」と言ってあげないのですか?
    まだ1年以上もあるのに、そんな状態なのは
    >『ゆるゆる』のゆとり教育のために、帰宅は16時近く。
    である学校のせいなんですか?
    どう考えても塾がハードすぎるんでしょう。
    学校も塾も休ませて、まず風邪を治した方がいいのではないですか。
    別の病気になってしまってからじゃ遅いと思います。
    体調が良くなれば効率もさらに良くなって、
    休養も取りやすいのではないでしょうか。

  6. 【1932861】 投稿者: マネージメント  (ID:ZGGNQ7.p9yQ) 投稿日時:2010年 11月 26日 07:03

    人によって体力とかは違うので、休息が必要だと感じたら休ませればいいと思います。
    教師というのは、児童には学校での生活しかないように錯覚していますが、現実は親の生活の中に組み込まれていますし、塾や習い事など様々な世界を持っています。
    その時々で何を優先するかは、各家庭の方針で判断されたらいいと思います。
    体の成長は個人差があり、中学になればまた成長して体力も増すことでしょう。
    今の時点で体力的に問題があるからといって、中学でやっていけないとは言い切れません。
    過保護にすることはよくありませんが、限界に来ているならば調整は必要でしょう。

    うちは幼少より、日常生活だけでなく学校生活に関わることでも、医師の指導があります。
    学校を優先すると今の状態まで回復することはなかったし、他のこと全て中途半端で諦めなければいけなかったでしょう。
    でも学校の実際の中身は、正直お粗末なもの。
    今の時点だけではなく、同時にいつもずっと先の将来を見据えながら、学校も含め様々なことに優先順位をつけて、あくまで子供の体調の限界を超えてしまわないように調整しながらやっています。

  7. 【1932901】 投稿者: ぷちだのん  (ID:LDS6qkrbtME) 投稿日時:2010年 11月 26日 08:31

    いつもの『小6の追いこみ期に小学校を休んで受験勉強に専念することの是非』とはまた違うお話ですね。

    小学校のカリキュラムを「ゆるゆる」とおっしゃるなら、余裕でこなして塾にも行って勉強を頑張れるはずでは?
    結局、小学校の普通の生活すらこなせないのに、身の丈を考えずサピに通って受験しようなどと考えるから、息子さんが壊れる寸前になっているのですよ。
    風邪が3日も治らない、って普通じゃないと思いませんか?

    身の丈、というのは学力だけではなく、よくスレが荒れるテーマでもある経済力、そして体力、この3つはいわば三つ巴と考えるべきではないでしょうか。

    昔CMでもありましたよね?
    「アタマばっかりでも、カラダばっかりでも、ダメよね♪」
    って。


    少しはなしがずれますが、昨今は大卒の就職もなかなかの狭き門で、2年生から就職のための『塾』のようなものがあるとか。大学4年のうち、後半の2年を就職活動に専念しなければならないとなると大学本来の勉強はそっちのけでしょうね。
    ・・・これって小学校を休んで塾に行き受験に備えるところから始まっているのでしょうか。
    何のために入った学校なんでしょうね・・・

  8. 【1932905】 投稿者: 6年生  (ID:t2LyTadrir2) 投稿日時:2010年 11月 26日 08:39

    まだ5年生ですよね。
    学校は休ませない方がいいと思います。
    休むなら、6年の受験直前かな。感染症予防のために。
    受験に一番必要なのは、実は体力です。
    その体力をつけることを第一に考えるべきですよ。
    今のうちにそうしておかないと、ハードな6年生をのりきれません。
    息子はずっと週一でスイミングスクールに行っていました。
    夏期講習で体調を崩すお子さんが何人もいましたが、体力があったのでへっちゃらでした。
    6年生の今この時期でも、月2で行っています。12月いっぱいまで行かせます。
    スイミングをしろとはいいませんが、体力をつけておかないと、受験はのりきれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す