最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1947349】 投稿者: 魔法の受験  (ID:AQHshq4By3o) 投稿日時:2010年 12月 09日 21:39

    過去、2,315名を合格に導いてきた「大学受験一発合格請負人」書き下ろし!国立大学医学部医学科・受験合格術
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=13412

  2. 【1947389】 投稿者: 凡才  (ID:0an7s4VAMEY) 投稿日時:2010年 12月 09日 22:23

    まだまだ中学受験と言う言葉だけが、一人歩きしているような気がする。

    中学受験、入試、この言葉だけで、善悪かを決められれば、そんなに簡単なものは無いし、また簡単に達成する事が出来る。

    しかし、そこには一つの落とし穴がある。小学校、中学校、高校、大学、社会人、定年、人生終了、他にもあると思うが、

    全ての節目において大事なのは、次の事が始まる第1日目である。

    がんばってきた事は、大いに評価されるべきだが、今度は次の事に目標を向けなければならない。

    もし、仮に人生に目標が無かったら、人間は楽しみを見出せるだろうか。残りの人生を消化するか、終わりにするしか無く

    なるに違いない。

    目標は、中学受験だけではない。また、今の時点で仮に目標がなくとも、自分の畑の横に意外な目標が落っこちているか

    もしれない。周りを子供だろうと親だろうと、是非見渡して欲しいと思う。

    そうすれば、人生のすべてが試験終了日ではなく、次の日から延々と終了まで続いている事が分かる。

    試験が、悪い影響だろうと良い影響だろうとどちらでも良いのである。

    学校のレベルも、どうでも良いのである。

    自分ががんばった成果が、ひとつ達成され、また次の成果に向かっていける架け橋に受験がなれば、それで良いのである。

    成功もあれば、失敗もある。

    100%を超えた人間はいないし、0%の人間もいない。

    自分がやってきた事がプラスになり、真剣にひたむきに進めれば良いのである。

    すべての老若男女に、明日の第1日目はあります。

    人生の楽しみを見つけながら、後ろ向きではなく前向きに進みましょう。

  3. 【1947459】 投稿者: 詐欺師?  (ID:11qPhBF5//o) 投稿日時:2010年 12月 09日 23:16

    >http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=13412

    これって、19800円の振り込め詐欺みたいなもの?

  4. 【1947586】 投稿者: のんきな父さん  (ID:uEpAVusGoxg) 投稿日時:2010年 12月 10日 03:16

    月田先生の文を拝読しました。
     
    中学受験をして中高一貫私学に入れることには価値があると考えつつ、
    その受験競争の行き過ぎに疑問を感じておられるのだと思います。
     
    長い教育の中での通過点と考えて育てられた「将来有望な子供」が、
    中学合格を人生の目標のようにして育てられた「それまでの子供」に
    押しのけられるような受験競争のありかたに疑問を感じたのでしょう。
     
    私立中には価値がある。しかし、公立中から高校受験という選択にも良い道
    が残されていないといけませんね。

  5. 【1947601】 投稿者: 偏見  (ID:R9LOtWQutdM) 投稿日時:2010年 12月 10日 06:58

    月田先生は、「自分の思い」だけで中学受験生に対して偏見を抱いている。
    多くの子どもたちは勉強に対して前向き。スポーツに明け暮れている少年とあまり変わらない。
    対象が勉強になっただけ。
    シュプレヒコールだってスポーツならよくあることでしょ?
     
    >毎年講義をしている学生さんに「目の輝いている」子が少ないことが常々気になっていた
    >僕にとって、少し謎が解けたような気がしたので
    これなんてまさに偏見。本当につながりがあったのでしょうか?
    中学受験生、特に上位校を目指す生徒は中学受験が目的ではなく将来に対して夢を抱きながら勉強をしています。
    医者になりたい、科学者になりたい、宇宙飛行士になりたい・・・
    「目の輝いていない子」はなんの目的意識も持たずに大学受験まで受験だけを目的に過ごした子なんではないですか?
    教育者、研究者であれば、推測で終わらず、調査もしてほしい。
    書きっぱなしでは、下世話な週刊誌以下。がんばっている中学受験生に失礼です。

  6. 【1947622】 投稿者: 公立は自分で考えるところ(動機が大事だよね)  (ID:oRldMQNdQ0Q) 投稿日時:2010年 12月 10日 08:05

    シルバースプンさん、適性さん、地域・時代さん返信ありがとうございます。


    月田一家がなぜ中学受験を選んだかについては分かりません。月田先生や奥様があれ以外のエッセイなどを書いているのでしょうか?


    端的にいうなら「公立より私立がいい」と考えたのでしょう。おそらく灘高出身の月田先生には自分の中学受験のイメージがあって「これほどひどい」とは思っていなかったのでしょう。「つぶやき」の2に小学4年生の子供の友人が夜遅くまで塾通いしていることに批判的な下記のコメントがあります。



    >我が子(小学校4年生)の友達の生活を見ていると、放課後、弁当を持って塾へ行き、夕食を食べて、9時まで勉強して家にかえる子供が多い世の中です。 本当の“勉強”(すなわち、遊べて感動できることか?)ができる人が少なくなってくるのではないかと心配になるのは、私だけでしょうか?



    小学4年で月田先生の子供は通塾していなかった。その友人の話を聞いて「本当の勉強にはこういう生活はまずいのではないか?」と心配しています。その後どこかの段階で「遅れて曲芸を習わせた」とあるので5年生?ごろより通塾したのでしょう。


    子供が早くから中学受験準備をすることはいいことではないと考えていたのは確実で、その後実際の受験を経験して先に引用した「つぶやき7」を書いています。中学受験の実態を知ったうえでその後第2子? の進学先をどうされたか興味があります。



    ご子息の中高一貫入学後の感想もどこかにあれば教えてください、シルバースプンさん。曲芸を習った子たちのその後がすくすく伸びたのか果たして伸びなかったのか?
    有名大学には入れたけれどその後どうだったのか?


    残念ながら月田先生はあのエッセイを書いて5年後ぐらいに亡くなっていますね。長期の塾通いする現代の中高一貫生が大学後入学後どうなるか?を月田先生の目でフォローして是非教育関係者に何らかの提言をしてもらいたかったと・・・・・・切に思います。

  7. 【1947630】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 10日 08:23

    >中学受験生、特に上位校を目指す生徒は中学受験が目的ではなく将来に対して夢を
    >抱きながら勉強をしています。


    「目の輝いている」子が少ない、月田先生が毎年講義している学生って、京大医学部の学生じゃないの?
    月田先生って京大医学部の先生でしょ。

  8. 【1947646】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 10日 08:34

    >安藤忠雄って、ものすごーく学歴コンプレックスないですか?

    ないでしょう。
    自分の力だけで勝負して、東大どころか米国の一流大学の教授もしてるのに、何故学歴コンプレックスが?
    こういう発想に中学受験のゆがみ(=学歴(偏差値)至上主義の洗脳)を感じる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す