最終更新:

224
Comment

【27166】今朝の新聞見ましたか?

投稿者: 晴れ   (ID:sUW3LWbVx0Q) 投稿日時:2005年 01月 31日 11:37

今日のサンケイ新聞ですが、20ページの<いざ、出陣>中学受験 読みましたか?

明日受験を向かえる前に機会会ったら読んでください。
なんともいえない気持ちになりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 29

  1. 【27722】 投稿者: ルック  (ID:VZL46O/TNf6) 投稿日時:2005年 02月 01日 01:28

    コナママさんが日経新聞誉めていらしたので,ちょっと聞きたいのですが,
    最近の朝刊のエロ小説ひどいと思いませんか?
    子供にはどうしても読ませたくないなと私自身も新聞を開かなくなってしまっています.
    教育についてのコラムとか結構面白いのに無神経なんだなと呆れています.
    日経とってる方ってあれどうしてますか?

  2. 【27735】 投稿者: soresoresore  (ID:iHn/jnq1lE2) 投稿日時:2005年 02月 01日 02:29

    ルック さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > コナママさんが日経新聞誉めていらしたので,ちょっと聞きたいのですが,
    > 最近の朝刊のエロ小説ひどいと思いませんか?

    あはは。本当に、あのおじいさんは、粘着質で困ったものですよね。



  3. 【27739】 投稿者: 受験も個性  (ID:QHr7iIGR7Kc) 投稿日時:2005年 02月 01日 02:57

    10歳過ぎると子供は 大抵 自分の意思がはっきりしてきます。
    サーカーに夢中になる子、野球をする子、
    うちの子は受験でした。
    それは、家族をも巻き込んで、相当きついものでした。
    でも、本当にいい経験をしたと思っています。
    目標に向かって1つの事をやりぬく根性も養われました。
    子ども自身が自分の将来を見つめる機会も得られました。
    家族の絆も深まりました。
    今は、やり通した達成感がいっぱいです。

    何をやるかは子供の個性によります。
    受験に対し、偏見を持つ人がいるから、
    教育が改善されないのでしょうね。

  4. 【27767】 投稿者: 中学受験生の母  (ID:vJIqnQQZKH2) 投稿日時:2005年 02月 01日 08:20

    私も子供には、小学校生活を第一に過ごしてもらうつもりでした。
    しかし、小学校の教育内容があまりにも薄すぎること、
    教科書が内容削減によって断片的な情報が並んでいるだけで論理的に無理のある理解しにくい内容になっている、基礎的な教育さえされていない、このような現状を見て、これではだめだと感じたわけです。
    例えば漢字は書き順は教えますが練習は家庭で、といって宿題も出さない、
    理科、社会のプリントは、カラーできれいに印刷されていますが、図中に答えがある、
    算数はルート=3で教える(円にならない!)、これで我慢できなくなりました。
    大学受験どうのではなく、将来仕事をするとき、将来何かを学び、人生を豊かにしたいときに、これでは絶対困ると判断しました。
    しかし学校で期待するものが得られそうにない、家庭教育には限界がある、その選択が塾でした。
    幸い、とても良い塾で、親や子供の希望にあった中学校を教えてくれましたし、
    ここを受ける方がいいといったような塾の実績に貢献させようといった押し付けは全くありませんでした。この新聞で指摘されているような子供同士の蹴落とし合いなどは皆無と言っていいでしょう。兄弟のようにお互いの合格を喜び合い、不合格を悲しみ合う仲です。
    従って、新聞の指摘は私共が経験中の中学受験には全くあてはまらないものと断言させていただきます。
    しかしながら、大変残念なのですが、あてはまる家庭があるというのも事実です。
    私の考えでは、その原因は親にあると思います。例えば、1月に某校を受験した際のこと。
    受験直後の子供に回答合わせをさせてできなかったところをなじる、友達はできたのに、と比較する、それじゃ不合格よと泣き出す(泣きまねをする)、今日から2月に向けてがんばらないとどこも受からないわよと子供いじめをやっている親が一人ではなく数名いたのです。
    何故、お疲れ様といたわってやれないのでしょう、今日は疲れたから早く寝ようねとか、何か好きなものを食べに行こうか、といってやれないのでしょう?
    恐らく新聞で指摘されているのは、このような大切なことを見失った親だと思います。
    では、何故親はそんな風になってしまったのでしょう? 
    成績順にクラス替えばかりするタイプの塾、近所のうわさ、姑からの圧力、さまざまでしょう。
    しかし、親たるもの、受験戦争から全力で子供を守り、一方で子供が受験を通して良い友達、経験と知識を得られるよう、環境を整えることは可能です。
    当方の受験は今日から数日で終了します(子供は父親と受験に向かいました)。
    私の経験が、今後中学受験を目指される方の参考になれば、幸いに存じます。






  5. 【27782】 投稿者: ごまる  (ID:5SRAdbRicnc) 投稿日時:2005年 02月 01日 08:48

     
     中学受験生の母さんに賛成!

     公立の授業は中身が薄すぎます
     
     うちの子の担任の先生は
    「塾に行っている子と行っていない子の計算力の差がとてもあります。行ってない子の親御さんは家でお子さんを良く見てあげて下さい」
     と、授業参観で言っておりました。
     学校の指導力不足を認めたようなものです。
     
     昨日の授業は、ビュンビュンゴマ(丸くきった紙に紐を通してまわすもの)を作るのに2時間かけていたそうです。子供(6年生)も呆れています。

     いじめに対する対応もおろおろしているので子供たちも親ももうちょっとしっかりしてよ!の状態です。他のクラスの先生は自分のクラスが学級崩壊ぎみになり6年のこの時期に
    精神的なもので辞めてしまいました。

     公立でもいい先生はいらっしゃるとは思いますが、だんだん学校に期待するものが無くなっているこの頃です。
     



     

  6. 【27793】 投稿者: 傍観者  (ID:ArvUiFK7G6k) 投稿日時:2005年 02月 01日 09:11

    問題は12歳の子に受験させるのが良いのかどうか。
    受験となるとどうしても結果を出すために必死となってしまいます。
    本当に余裕のある子は良いと思うのですが、そうでない子は努力しても結果が出ないとその補償をする行動を取ることがあります。
    中学受験は母親だけが関与することが多く、社会経験の浅い母親が子どもに必死になるとどうなるか恐ろしいと思いませんか。

  7. 【27810】 投稿者: ルート  (ID:3Ucd3fxrPX6) 投稿日時:2005年 02月 01日 09:21

    >算数はルート=3で教える。(円にならない)

    中学受験生の母さん、あなた自身、算数全然できないでしょ。
    「濃い教育」受けた世代なんだろうに・・・。
    文句ばっか言ってるなら、お子さんと算数やり直さないと。。

  8. 【27839】 投稿者: 中学受験生の母  (ID:vJIqnQQZKH2) 投稿日時:2005年 02月 01日 10:01

    傍観者さんへ

    12歳の子に受験させるのが良いのかどうかという点については、
    私もわかりません。受験が将来の人生を左右すると考える人もいますが、
    その場合、わずか12歳で、それはないでしょう?と思いますし、
    中学校では塾はなく、学校でしっかり勉強して欲しい、
    そういう単純なことを求めているのであれば、
    学習環境を得るためのゲート程度の認識ですから、
    子供にとっても親にとってもさほど精神的負担はありません。
    うちは後者でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す