最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 122

  1. 【6164053】 投稿者: 芝の硬式野球部  (ID:dgz46.925G2) 投稿日時:2021年 01月 18日 16:14

    厳しいかどうかはわかりません。

    芝中学硬式野球部の部員数については
    毎年、変動します。
    最近10年だと「硬式野球部」の1学年あたりの最少人数は3人。
    最大人数は1学年あたり約20人。

    芝の「硬式野球部」の中学生部員は中学と高校の夏の大会終了後の8月以降、「硬式野球部」の高校生たちに合流して練習に参加します。
    高校3年が硬式野球部を引退した後に、中学3年生が高校の練習に参加する形です。

    平成15年3月21日の日本高等学校野球連盟の通達により
    中高一貫校で中学と高校で校長が同一の場合、中学野球部の中学校の大会終了後に中学3年生を高校の部活動に参加させることは、当該学校長の承認があれば差し支えないことになっています。
    ただし練習試合に出場することは高野連の規則で不可能です。
    高校生が練習試合の日は、硬式野球部の中学3年生たちは下級生の中学生部員たちの練習の手伝いをしています。

    ただし毎年、中学3年が高校生に合流する時点で、他の部活動に転部したり退部して、1学年あたり十数人程度の規模になっていきます。

    参考になりそうなウェブサイトをご紹介します。

    (1)日刊スポーツによる「芝シニア」の紹介記事
    「芝シニア モットーは文武両道」
    https://www.nikkansports.com/info/4356joho/news/201904280000235.html

    (2)芝学園による「硬式野球部」紹介動画
    「芝 硬式野球部 pv」(動画サイト YouTubeから)
    https://www.youtube.com/watch?v=LO-JhrQbe4s

    (3)リトルシニア関東連盟開会式前の集合写真
    (中学硬式野球を取材している記者のウェブサイトから。)
    https://twitter.com/89fumi315/status/849259665560969225

    (4)高校野球ドットコムによる芝高校硬式野球部の紹介記事
    野球部訪問「第133回 芝高等学校(東京)」
    https://www.hb-nippon.com/column/437-baseballclub/8402-20140410no133

    (5)高校野球ドットコムによる昨年の夏の大会の芝高校の試合のレポート
    「芝vs目白研心 2019年夏の大会 第101回選手権東東京大会 2回戦」
    https://www.hb-nippon.com/tokyo/report/2002-hb-tokyo-game2019/19593-summergame

  2. 【6426182】 投稿者: 資料  (ID:0M4bzRHvlso) 投稿日時:2021年 07月 26日 17:04

    東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏の高校のうち、「早慶・ICU・GMARCH・成成明学・芝浦工大」の大学付属校・系列校および上位進学校で硬式野球部がある高校の夏の大会の直近5年の勝率を調べ、勝ち越している高校が、どのくらいあるのかみてみた。

    「早慶・ICU・GMARCH・成成明学・芝浦工大」の大学付属校で硬式野球部がある高校は首都圏に25校あるが、そのうち12校が直近5年の夏の大会で勝率5割を超えている。
    勝率5割を超えているのは、慶應義塾、早稲田実業、立教新座、明大中野八王子、早大本庄、青山学院高等部、明大明治、明大中野、中央大杉並、法政大高、明治学院東村山、早大学院の12校である。
    そのうち早大本庄と中央大杉並は系列中学を設置していない高校単独校である。
    残りの10校のうち、今年の夏の大会の「ベンチ登録選手」、またはスタメンが付けることが多い「背番号一桁選手」の系列中学出身者の占める比率が4割を超えているのは、下記の5校である。
    (1)青山学院高等部(東京都)
    (2)明大明治(東京都)
    (3)明大中野(東京都)
    (4)立教新座(東京都)
    (5)法政大高(東京都)

    上位進学校についてはダイヤモンド・セレクト 2021年 8月号掲載の2021年の「国公立大学合格力」の全国ランキング1位~1000位の高校を基準とした。
    それらの高校で硬式野球部を設置している学校は首都圏に101校ある。
    高校単独校が48校、中高一貫校が53校である。
    その中で直近5年の夏の大会で勝率5割以上の高校は39校あった。(下記一覧)

    埼玉
    昌平、川越東、市立浦和、県立川越、県立不動岡
    県立浦和、県立春日部、県立熊谷

    千葉
    専修大松戸、県立船橋、市川、県立佐倉
    県立木更津、県立小金、市立千葉

    東東京
    都立小山台、城北、芝、淑徳、海城
    都立青山、攻玉社

    西東京
    世田谷学園、国学院久我山、都立国分寺、都立立川
    都立国立、桐朋、東京都市大学付属、都立武蔵野北

    神奈川
    桐光学園、鎌倉学園、県立相模原、県立湘南、県立川和
    県立大和、山手学院、県立相模原(中教)、市立南

    39校の内訳は高校単独校が21校、中高一貫校が18校である。

    中高一貫校18校のうち、今年の夏の大会の「ベンチ登録選手」、またはスタメンが付けることが多い「背番号一桁選手」の系列中学出身者の占める比率が4割を超えているのは、下記の9校である。
    (1)市川(千葉県)
    (2)城北(東京都)
    (3)海城(東京都)
    (4)桐朋(東京都)
    (5)芝(東京都)
    (6)攻玉社(東京都)
    (7)東京都市大学付属(東京都)
    (8)県立相模原中等教育学校(神奈川県)
    (9)横浜市立南(神奈川県)

    中学受験生にお勧めなのが内進生が中心的役割を担っていて、ベンチ登録選手数の4割以上が内進生が占めているにもかかわらず、毎年、最低初戦は勝利するくらいの勝率を維持している大学付属校と上位進学校の上記の14校である。

    系列中学出身者の中には中学時、シニアやボーイズ等の中学硬式野球クラブに在籍していた選手もいるが、ベンチ登録選手の占める比率が4割を超えていれば、系列中学野球部出身者でも中心的選手になっていることが多い。

    ※ 直近5年の夏の大会には2020年の各都道府県独自大会(全国大会中止)も含む。
    ※ 東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏の高校の公立高校では「進学指導重点校」などの指定を受けている高校がある。
    ※「国公立大学合格力」の全国ランキング1位~1000位の高校で首都圏の「進学指導重点校」などの指定を受けている高校の硬式野球部で勝率5割以上の割合は、埼玉県 4/8、千葉県 3/6、東京都 3/6、神奈川県 2/5でどの都道府県も約半数に及んでいる。
    ※ 国学院久我山は併設中学には野球部が設置されていない。

  3. 【6426184】 投稿者: 資料  (ID:0M4bzRHvlso) 投稿日時:2021年 07月 26日 17:05

    関西の高校のうち、「関関同立・甲南」の大学付属校・系列校・教育提携校および上位進学校で硬式野球部がある高校の夏の大会の直近5年の勝率を調べ、勝ち越している高校が、どのくらいあるのかみてみた。
    「関関同立・甲南」の大学付属校・系列校・教育提携校で硬式野球部がある高校は関西に12校あるが、そのうち10校が直近5年の夏の大会で勝率5割を超えている。(下記の一覧を参照)
    勝率5割を超えているのは、関西大北陽、立命館宇治、初芝立命館、関西学院高等部、初芝橋本、立命館守山、関西大第一、同志社香里、同志社、甲南の10校である。
    すべて中高一貫校であり、その10校のうち、今年の夏の大会の「ベンチ登録選手」、またはスタメンが付けることが多い「背番号一桁選手」の系列中学出身者の占める比率が4割を超えているのは、下記の3校である。
    (1)同志社香里(大阪府)
    (2)同志社(京都府)
    (3)甲南(兵庫県)

    上位進学校についてはダイヤモンド・セレクト 2021年 8月号掲載の2021年の「国公立大学合格力」の全国ランキング1位~1000位の高校を基準とした。
    それらの高校で硬式野球部を設置している学校は関西に114校ある。
    高校単独校が74校、中高一貫校が40校である。
    その中で直近5年の夏の大会で勝率5割以上の高校は48校あった。(下記一覧)

    滋賀
    県立彦根東、県立草津東、県立膳所

    京都
    京都成章、東山、府立鳥羽、府立峰山、府立西舞鶴

    大阪
    大阪桐蔭、府立春日丘、清教学園、府立三国丘
    府立岸和田、府立生野、明星、府立北野、府立八尾
    府立寝屋川、府立池田、府立鳳、府立富田林、
    大阪国際大和田、府立天王寺、府立高津

    兵庫
    滝川第二、県立小野、市立西宮東、県立長田
    県立北須磨、県立加古川西、県立相生
    県立星陵、市立西宮、県立豊岡、県立龍野
    県立明石北、県立姫路飾西、県立洲本
    県立西脇、県立加古川東、須磨学園
    県立御影、滝川

    奈良
    智辯学園

    和歌山
    智辯和歌山、県立日高、県立桐蔭、県立向陽


    48校の内訳は高校単独校が34校、中高一貫校が14校である。

    中高一貫校14校のうち、今年の夏の大会の「ベンチ登録選手」、またはスタメンが付けることが多い「背番号一桁選手」の系列中学出身者の占める比率が4割を超えているのは、下記の1校だけである。

    ・明星(大阪府)

    中学受験生にお勧めなのが内進生が中心的役割を担っていて、ベンチ登録選手数の4割以上が内進生が占めているにもかかわらず、毎年、最低初戦は勝利するくらいの勝率を維持している大学付属校と上位進学校の上記の4校である。

    系列中学出身者の中には中学時、シニアやボーイズ等の中学硬式野球クラブに在籍していた選手もいるが、ベンチ登録選手の占める比率が4割を超えていれば、系列中学野球部出身者でも中心的選手になっていることが多い。

    ※ 直近5年の夏の大会には2020年の各都道府県独自大会(全国大会中止)も含む
    ※ 立命館守山、府立富田林、県立桐蔭、県立日高、滝川第二など高校野球部で5割以上の勝率があるが、併設中学には野球部が設置されていない。

  4. 【6426186】 投稿者: 資料  (ID:0M4bzRHvlso) 投稿日時:2021年 07月 26日 17:05

    考察

    中高一貫校に中学受験で入学し、さらに野球部に入部。さらに高校の夏の大会である程度、勝利することを期待するのであれば東京の中高一貫校がベター。
    東京は他の都道府県と比較すると、東京都心のグランド事情等で野球に力を入れることができない高校が私立・都立含めて数多くある。
    また強豪校が入るシード校が夏は3回戦からというのも他の府県にはない特徴であり、大会序盤には強豪校が登場してこないことが多い。

    また大阪等と比較しても東京には完全中高一貫校も東京には多い。
    完全中高一貫校同士が対戦する試合であれば、勝利するのも完全中高一貫校。

    よって内部生中心の野球部であっても、ある程度、野球に力を注いでいる指導者がいれば、勝利をすることを期待できる。

    神奈川であれば私立中高一貫校よりは公立中高一貫校の方が勝率が高い。(相模原中等教育学校、横浜市立南高校)
    千葉県なら市川。
    埼玉県では中高一貫校で野球部に力が入っているのは大学付属が中心。

    関西地方は、高校野球と中高一貫教育について両立は難しいと考えている学校が多い。
    また進学校で野球に力が入っているのは公立校がほとんど。
    公立中高一貫の府立富田林(大阪)、県立桐蔭(和歌山)、県立日高(和歌山)でも併設中学に野球部が設置されていない。
    首都圏の公立中高一貫校の高校野球部のほとんどが、内進生中心であるのとは対照的である。

  5. 【6426236】 投稿者: 今年は  (ID:hln6yF1uO6E) 投稿日時:2021年 07月 26日 18:02

    関西学院が兵庫県ベスト4まで進みました!明日、準決勝です。頑張れ!

  6. 【6426641】 投稿者: 資料  (ID:L7Va3jxoCpM) 投稿日時:2021年 07月 27日 06:10

    首都圏の主な私立大学付属高校の硬式野球部の系列中学出身選手のベンチ登録メンバー率
    (2021年の選手権大会都県予選時の登録人数)

    慶應義塾大学
    慶應義塾・・・・(02/20):10.0 %
    慶應藤沢・・・・(18/20):90.0 %
    慶應志木・・・・(01/20):05.0 %

    早稲田大学
    早大学院・・・・(01/20):05.0 %
    早稲田実高等部・(07/20):35.0 %
    早稲田高・・・・(20/20):100.0%

    明治大学
    明大明治・・・・(12/20):60.0 %
    明大中野・・・・(08/20):40.0 %
    明大中野八王子・(06/20):30.0 %

    青山学院大学
    青山学院高等部・(07/20):35.0 %

    立教大学
    立教新座・・・・(09/20):45.0 %
    立教池袋・・・・(13/20):65.0 %

    中央大学
    中央大附属・・・(06/20):30.0 %
    中央大横浜・・・(12/20):60.0 %

    法政大学
    法政大高・・・・(09/20):45.0 %
    法政大二高・・・(03/20):15.0 %

    学習院大学
    学習院高等科・・(16/19):84.2 %

    成蹊大学
    成蹊・・・・・・(10/20):50.0 %

    成城大学
    成城学園・・・・(16/20):80.0 %

    明治学院大学
    明治学院東村山・(02/20):10.0 %

    芝浦工業大学
    芝浦工大附・・・(08/13):61.5 %
    芝浦工大柏・・・(14/20):70.0 %

    ※ 早慶・GMARCH・成成明学・芝浦工大のみ
    ※ 系列中学に在籍時、硬式野球クラブ(シニアやボーイズ)等に所属している場合もあるだろうが、それは考慮せずに内進生として計上した。
    ********************************************************
    関西の主な私立大学付属・教育提携高校の硬式野球部の系列中学出身選手のベンチ登録メンバー率
    (2021年の選手権大会都県予選時の登録人数)

    関西学院大学
    関西学院高等部・(05/20):25.0 %

    関西大学
    関西大学第一・・(03/20):15.0 %
    関西大学北陽・・(00/20):00.0 %

    同志社大学
    同志社・・・・・(13/20):65.0 %
    同志社国際・・・(09/16):56.3 %
    同志社香里・・・(13/20):65.0 %

    立命館大学
    立命館・・・・・(03/20):15.0 %
    立命館守山・・・(01/20):05.0 %
    立命館宇治・・・(01/20):05.0 %
    初芝立命館・・・(04/20):20.0 %
    初芝橋本・・・・(00/20):00.0 %

    甲南大学
    甲南・・・・・・(14/20):70.0 %

    ※ 関関同立・甲南のみ
    ※ 系列中学に在籍時、硬式野球クラブ(シニアやボーイズ)等に所属している場合もあるだろうが、それは考慮せずに内進生として計上した。
    ※ 関西大学第一中学と同志社香里中学には準硬式野球部が設置されている。
    ※ 同志社国際中学と立命館守山中学には野球部が設けられていない。
    ※ 初芝立命館中学には硬式野球部が設置されていて、同部はリトルシニアに加盟している。

  7. 【6431469】 投稿者: これはもう  (ID:eqCIIe2sU0I) 投稿日時:2021年 08月 01日 13:47

    ベンチ入りメンバー高校入学野球推薦の世田谷区の学校まで
    入ってるが他の学校は大丈夫か。リトルシニア、ボーイズの
    少年野球がスポーツ推薦で高校入学。スポーツ推薦してるかどうかも
    調べないで間違った情報はどうか

  8. 【6431614】 投稿者: 資料  (ID:MTJTb.UsTuo) 投稿日時:2021年 08月 01日 16:41

    中学受験生で野球少年のお勧めの受験校を調べるにあたり

    首都圏と関西の上位進学校(国公立大学に合格しやすいランキング全国1000位まで)と私立上位大学の付属校の硬式野球部の過去5年間の夏の大会の勝率を調べ5割以上の高校野球部をピックアップした。

    関東だと

    大学付属は12校、進学校は39校あった。

    関西だと

    大学付属は10校、進学校は48校あった。

    その中で中高一貫校であり、さらに高校野球部のベンチメンバーの4割またはスタメンの4割以上の高校は下記のとおりであった。

    関東
    (1)青山学院中等部(東京都)
    (2)明大明治中学(東京都)
    (3)明大中野中学(東京都)
    (4)立教新座中学(東京都)
    (5)法政大中学(東京都)
    (6)市川中学(千葉県)
    (7)城北中学(東京都)
    (8)海城中学(東京都)
    (9)桐朋中学(東京都)
    (10)芝中学(東京都)
    (11)攻玉社中学(東京都)
    (12)東京都市大学付属中学(東京都)
    (13)県立相模原中等教育学校(神奈川県)
    (14)横浜市立南高校附属中学(神奈川県)

    関西
    (1)同志社香里中学(大阪府)
    (2)同志社中学(京都府)
    (3)甲南中学(兵庫県)
    (4)明星中学(大阪府)

    以上の学校は、中学受験で入っても高校でメンバー入りすることは、さほど困難でもなく、さらに毎年、夏の大会で1勝している計算だから、そこそこ戦績も期待できるよ。
    さらに付属校なら系列の大学はそこそこ人気あるし、進学校だったら国公立大に合格しやすい高校だよと。紹介したまで。

    上記の学校で世田谷区の中学というと東京都市大学付属中学が該当するが、スポーツ推薦のことは知らなかった。
    東京都市大学付属中学・高校で硬式野球部に在籍、さらに横浜市立大学野球部でも活躍して、現在、プロの独立リーグで活躍しているOBがいることは知っているけど。
    スポーツ推薦を導入しているとは聞いたことがなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す