最終更新:

88
Comment

【2983511】週間ダイヤモンドの中高一貫校・高校ランキングは偏っています

投稿者: 主水   (ID:1V.SzIgdg8g) 投稿日時:2013年 05月 27日 23:58

週間ダイヤモンド特大号 中高一貫校・高校ランキングの集計には意図的に地方の学校が優位になるように特集されているように感じました。

以下の様にランキングの計算式を作っている様です。

①国公立大学100校について学部別の入試偏差値を平均して、大学ごとの偏差値を算出

②その偏差値に各高校の合格者数を掛けて総合計を出す

③総合計を各高校の卒業生で割る

これで国公立大学100校合格力とする。

という計算式ですが、①の偏差値を計算する時に、平均偏差値掛ける合格者数というのがおかしいと思います。

偏差値というのは同じ1でも、50に近いところの1と、70近辺の1では重みが全く異なります。70と67は3しか偏差値が違いませんが、能力の差はかなりありますが、50と53では3の違いは殆ど見られません。

それなのに、①、②、③の計算式では、高い偏差値と低い偏差値の1の重みに配慮せずに単純計算しています。

国公立しか大学が無い地方は、50の偏差値の国公立大学100校の中の1校に全員合格した場合には、高い平均点になりますが、有力私立大学が多い東京近郊では、国立は受験しない生徒や合格しなくても最難関私立に行く生徒が多数居ることになりますので、相対的に不利になります。

そのため、高校ランキング上位に名前を聞いた事も無い様な高校が多数掲載されています。東大合格者数1名という学校も上位にランキングされています。

ランキングを作るのであれば、国公立大学100校というのは多すぎるので、旧7帝国大学+国公立大医学部+東工大+一橋大のみに限るべきではないでしょうか?私も全て把握しておりませんが、100校というのは国公立大の多数なのではないか?と思ってしまいます。

開成が26位で東大合格者170名、その4位下位の30位の高校は東大合格者1名、慶応義塾大合格者1名という高校です。どうして30位なのか全く理解不能です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【2987886】 投稿者: なんとかとはさみはつかいよう  (ID:5fIZCkS516c) 投稿日時:2013年 05月 31日 13:55

    学習塾・予備校業界相関図は使えますよ。
    何故中学入ったばっかりなのにすぐに一貫校別の補習塾
    または大学受験にむけての塾の案内が来るのか。よくわかります。
    時々提携先が変わるから、そのあたりは新聞にのるから頭の中で修正すればいい。

  2. 【2988049】 投稿者: ランキングについて  (ID:6LkYqkr0V0g) 投稿日時:2013年 05月 31日 17:17

    P90からは都道府県別の順位が出ていますね。これなら違和感がないかもしれません。(母集団が数十名の学校はさすがに話になりませんが)
    また、そこには国公立100校ではなく、超難関大学(帝大、一橋、東工大)での統計もあり、これも違和感ないかもしれません。

    統計は、自分で情報を取捨選択しないと大変なことになりますね(笑)

  3. 【2988796】 投稿者: ちょっと立ち読みしたけど  (ID:5AXbhBUKrNo) 投稿日時:2013年 06月 01日 08:37

    御三家とかいう旧態依然の今の実態にあってないくくりよりいいと思う。
    新しい発見があるしね。

    ところでなんで日本人は3が好きなんでしょうね。

  4. 【2988902】 投稿者: ↑  (ID:m0NbJZKbwgw) 投稿日時:2013年 06月 01日 10:11

    私も見ました。
    新しい視点でいいと思います。

    日本人が三が好きなのはやはり御三家という江戸時代からの歴史?
    御五家ではダメなんですかね?

  5. 【2988909】 投稿者: 与太郎  (ID:IJLGz62h5vg) 投稿日時:2013年 06月 01日 10:15

    >P90からは都道府県別の順位が出ていますね。これなら違和感がないかもしれません。
           
    そうだね。普段エデュで語られている順当な順位だと思う。
      
    でも、全国区になると他校が入り込むことに強烈な違和感を感じる人が多い。
    東京の基準が全国の基準と信じてやまない人がいかに多いかの左証。
    案外視野の狭い人が多いんだね。教育熱心な地域は地方でも沢山あるんだよ。

  6. 【2988947】 投稿者: 3が好き  (ID:56y2mJovAHw) 投稿日時:2013年 06月 01日 10:38

    割りきれないのが日本人好みなのでは。
    三→参→神様に対する畏敬の思いがあると聞きました。

  7. 【2997007】 投稿者: らこみ  (ID:tFYa3pm2n8w) 投稿日時:2013年 06月 08日 00:03

    ランキングは地域別にしないと、不正確だしそもそも比較する意味がないでしょうね。おじさん達が酒の肴に自分の出身校の事を話す時くらい?

    首都圏では、勤務医と遜色ない収入が狙えるような民間の就職先も多い所に、早慶なら基本的にどの一流企業も受け入れるでしょうから、地方の国立(たとえ旧帝大であっても)より、早慶を選ぶ場合も多いでしょうし、関西では、京大・阪大・神戸大と、関関同立とが、ちょっとレベルが開いているので、国立志向が強くなるでしょうし、もっと地方に行くと、そもそも民間企業の就職先が乏しいので、医師、公務員、教員等を目指すべく、圧倒的に国公立志向になります。

    ダイヤモンド社は、他にもマンションとか、ホテルとか、ランキング企画が好きなようですが、条件の設定、使うデータの種類、ウェイト付け、等、甘いというか雑な事が多いように思えます。明確な意図を持った恣意性があるか、までは、はっきり確信は持てませんが。

  8. 【2997251】 投稿者: 東京の基準?  (ID:r82oVwtMwBE) 投稿日時:2013年 06月 08日 09:58

    >でも、全国区になると他校が入り込むことに強烈な違和感を感じる人が多い。
    >東京の基準が全国の基準と信じてやまない人がいかに多いかの左証。


    東京の基準?
    単に,地元の基準でみてるだけだよ.

    そして,同じ東京,首都圏でも,それぞれの地区で基準はいろいろ.

    ここは中受板.
    受験生やその家族にとっては,「全国区」なんてあまり意味がない.

    経済雑誌が,全国で販売したいがための編集方針なんてね,
    売らんかな主義のなにものでもない,って感じだよ.

    呑気なランキングさ.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す