最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 59

  1. 【3639742】 投稿者: 違い、わかりますよね…  (ID:V2lHFjonU0g) 投稿日時:2015年 01月 18日 06:36

    わからないという方は、身近にずば抜けて頭のいい人がいなかったんじゃないかなぁ。身近に、何人も、後に東大に入る人間のいる環境の方が稀でしょうから。

  2. 【3639745】 投稿者: 栴檀は…‥  (ID:dtfZ.ioswJs) 投稿日時:2015年 01月 18日 06:47

    一族の慣習にならい有名私大の附属小学校を受けようとしたら、先生に「この子は勉強ができる筈だから、出来れば大学は受験する学校にいれたほうがいいですよ」と言われました。
    確かに模試の結果は上位でしたが、他の優秀なお子さんにはそんな事言わないのにと疑問に思いながら受験。
    結局附属に通いながら、本人も物足りなくなり一年間の準備で中学から進学校へ。結果国立大学へ進学。
    五歳児の能力を見抜いていた先生に脱帽です。


    小学校受験の為の幼児教室の先生でさえ、将来勉強が出来るできないは予想出来る様です。

  3. 【3639773】 投稿者: 就学前でも  (ID:oFNGzn2v5z6) 投稿日時:2015年 01月 18日 08:09

    普通は親が最初に感じるはずですよ。
     
    この子はキラっと輝く何かを持っていると。
     
    日常でへぇと驚かされたり、エッと気付かされたり、兎に角、目の付けどころや観察力や記憶力や吸収力や思いもつかないような工夫(応用力)にびっくりさせられたりしますから。
    教え込まれる以前の能力とでも言いますか。

  4. 【3639796】 投稿者: 全く話が噛み合わない。  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2015年 01月 18日 09:01

    少し光っている程度なら東大以下にもゴロゴロいるし、
    輝きが別次元のレベルなら東大にも一部しかいない。
    少し光っている中で努力した者が東大の平均値。

  5. 【3639802】 投稿者: 全く話が噛み合わない。  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2015年 01月 18日 09:07

    現実に、数オリファイナリストなのに英語が絶望的だったりと才能が偏っているのがいる。
    むしろ全方面に才能を発揮している方が少ない。
    努力で不足を埋めるやつの方が多い。

  6. 【3639840】 投稿者: そうとは限らない  (ID:cP06LZ7ZZvA) 投稿日時:2015年 01月 18日 09:54

    >少し光っている中で努力した者が東大の平均値。

    少し光っているのならみなさん受験しますってば。

    もしも全く話が噛み合わない。さんご本人が(ご子息や親族は×)東大のOB/OGならあなたの証言に一目おきますがね 笑

  7. 【3639841】 投稿者: 親ばか  (ID:G28KTpKTmFI) 投稿日時:2015年 01月 18日 09:54

    >就学前でも普通は親が最初に感じるはずですよ。
    >この子はキラっと輝く何かを持っていると。

    それが親ばかなのでは?
    1人の子供しか育てていなければ、”キラっと輝く何か”が絶対的なものか相対的なものか、の判断すらできません。
    言葉には出さなくても「うちの子は凄いかもしれない」と思っている親は結構いると思います。

    ただ、決して揶揄しているのではなく、親ばかは必要でしょう。
    「あなたにはこういういいところがある」と子供に言って子供を肯定して育てるのは、全否定する親よりもいいと思います。

  8. 【3639848】 投稿者: 全く話が噛み合わない。  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2015年 01月 18日 10:04

    ええ、私自身が自称東大底辺です。下には最底辺もいますが。
    スパルタ系の2番手進学校から理2、農学系。
    高校の成績は学校の真ん中ぐらい。
    模試でA判定は無し。良くてB、ほとんどC。
    受験前に暗記ものを詰め込んだ成果だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す