最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 59

  1. 【3639944】 投稿者: 違和感  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 18日 11:51

    東大入ることが目的じゃない。
    東大入って何を勉強するか、出てどういう職を選ぶかでしょう。
    医学部なら、入っただけで将来が大体約束されるけどね。
    うちは三兄弟で二人が東大、一人は中学受験時に親がこの子は勉強には向いていないと言って早慶の附属でしたが、就職後、一番高収入なのは早慶附属に行った弟です。
    東大の博士課程に行った末の弟は、40近いのにお金がなくて結婚もできないと言っています。私も、自分で言うのも恥ずかしいけど典型的な東大までの人で平凡なサラリーマンです。
    東大に入ることだけを目的にしない方がいいですよ。

  2. 【3639999】 投稿者: いまさら  (ID:jR7ZeLX2aK.) 投稿日時:2015年 01月 18日 13:32

    前のページでレスしました。

    うちの夫は東大で、確かに成績は兄弟の中ではピカいちだったそうです。
    でも非東大の商社マンの弟、国家資格有(医療職ではない)の弟の方がキレる感じです。
    その下に妹もいますが会社を経営しています。
    みんなの活躍をニコニコ見ているのがうちの夫という感じ。

    東大を出て立派にご活躍の方もたくさんいらっしゃると思いますが、
    うちの夫の兄弟のような例もあるのでしょう。

  3. 【3640599】 投稿者: 東大は小学生のうちからわかる  (ID:Xfel901pfdE) 投稿日時:2015年 01月 19日 07:26

    「子供の能力は皆同じ?」というスレタイに沿って書き込みをしているつもりです。

    頭脳の能力差を判断する一つの指針として「東大合格」を例にとってみました。

    プロスポーツ選手の話(錦織さんや本田さんの様な)の方が、幼少時からの能力差の例としては
    分かりやすいと思うのですが、周囲にそういった方がいらっしゃらないので。


    「東大」と書くと、なぜか毎回「東大合格=成功ではない」という方が登場するのですが、それは東大に限らず、どんなスポーツでも資格でも就職でも、また歴史を見ても分かりきった話ですよね。


    ただ、個人的には「東大」って、無理して入学するところではないと思っています。
    自然と「流れ」で入ってしまう子たちが大勢いるところです。
    そういう子たちの中で、「努力で叶わぬ夢はない」と無理した子たちがつぶれてしまった例を知っているだけに、
    「能力差はある」ということを早くからある程度教えてあげることも必要だと思ったりします。

    「努力」の大切さと合わせて教える難しさ・・・。
    ここからは教育論であり、このスレタイとは外れますね。

  4. 【3640610】 投稿者: 違和感  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 19日 07:49

    東大入るのは一定の受験適性が求められるので(特に数学)、受験適性があるかどうかは、中学受験をやらせていれば塾の先生(や経験のある親)にはわかるでしょう。
    適性があれば、受験勉強も楽ですから、「遊んでいても東大に」入れます。医学部や早慶などと比べても、努力量を見るというよりは、地頭(適性)を見る試験です。
    私の頃も、中学受験塾の最上位で表彰状をもらった子達は、この子達は全員現役で東大に入れます、と塾の先生に言われていました。実際そうだったと思います。
    でも、社会に出ると、東大に落ちて浪人して早慶に行って、東大に入れなかった悔しさをバネに凄く努力した人とか、東大でも努力型で、必ずしも頭がいいとは言えないけれどきちんとやるべき努力をする人の方が成功しているような気がします。
    受験適性は、あくまで日本の受験制度において有利な能力というだけです。
    それがスポーツや音楽などとは根本的に違います。
    入試問題を解く能力が高いことが仕事に直結するのは予備校講師だけです。

  5. 【3640624】 投稿者: 違和感  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 19日 08:04

    連投すみません。
    さらに、ここでも議論になっていますが、大学入試改革が進められ、東大に入るような能力=受験適性は無意味だからもっと幅広い能力をみよう、ということになっています。
    早慶の学長が主導してこういう改革になっているわけで、背後には、東大卒は使えない、という産業界の評価があるのでしょう。
    私も受験適性はあったので、中学から大学までの受験は負け知らずでしたが、社会に出てから苦労しています。

  6. 【3640679】 投稿者: 能力が同じはずがない。  (ID:4g6VNcMzKic) 投稿日時:2015年 01月 19日 09:07

    学力、芸術、スポーツ、能力の差は全然違うのは一目瞭然。
    クラスで子供に同じことをやらせても、それぞれ、ぜんぜん違います。
    容姿が一番わかりやすいですよね。俳優さんやモデルと比較してみたら、一目瞭然。

    なににも向いてなさそうな場合、とりあえず勉強して偏差値の高い学校に入るしかないのが現状。
    それは、大人の社会に出た親が一番良く知ってますよね。

    東大はつかえない、というはなしになってるみたいですが、東大以下のほうがもっと使える確率低いですよね。

    つかえない 早慶出のひとより つかえない東大出の人のほうがめだちますしね。
    また、東大出で活躍してるひとより早慶で活躍してるひとのほうが目立ちます。
    庶民の周囲には早慶出のほうが圧倒的多数ですし。
    東大3千人に比べ、早慶は卒業生、何人いるんでしょう?今は学部増えましたしね。
    ひと学年の人数の差が毎年毎年積み重なっていくのだから、数だけでも かなりの違いです。

    また、東大出はいろんな研究に行く人が多いし、地味で庶民とかかわりのない仕事に就くので目立たないだけ。
    日本では予算少ない研究費だから外資に出る人多いし、日本の企業でも研究部門だと経費の安い海外にあることが多い。
    すごい研究してても 知名度ゼロ、けっこう多い。
    というのは、庶民はそんな研究興味ないし、ぐぐりもしないから。

  7. 【3640691】 投稿者: 通りすがりです  (ID:trSQc/CobH.) 投稿日時:2015年 01月 19日 09:22

    大学ホームページをググったら、早稲田大学は一万人以上、慶応は約6700人。

    能力が同じはずがない様に、全面同意です。

  8. 【3640719】 投稿者: それに  (ID:0fFuyXLef6I) 投稿日時:2015年 01月 19日 09:59

    遅くとも18歳までに周りで超優秀な人に出会ったことのない人は、その後の人生でも超優秀者を間近に見ることはまずないだろうから、きっと話はいつまで経っても平行線。
    しょうがないよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す