最終更新:

196
Comment

【3655464】親が必死になり過ぎる中学受験は駄目

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:B0RZrB8Pvnw) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:16

子供の人生に親が介入するのはよくない。どんな環境でも顕れる能力なら出てくる。子供は子供の能力と才覚で人生をやっていくしかない。


親がやれることなど高がしれている。後ろから見ていて転びそうな時だけ手を出すので十分。目いっぱいに塾通いさせて人生の目的を中学合格におくなんてなんとも淋しすぎる。


もう一度書こう。その子のもっている能力は中学、高校と次第に現れてくる。小学校段階の詰め込んだ知識など自覚的な勉強を始めた子供はあっという間に追いつき追い抜く。 子供が子供らしい遊びをして意欲溢れる毎日を送っていれば子育てはそれだけで成功だ。小賢しい知識などどうでもいい。

あとは自分自身で伸びていく。 他人に教えられた付け焼刃の知識などでは自分自身の性向も関心も興味も伸びていかない。いずれ頭打ちになるだろう。


親は必死になり過ぎずに子供の能力、志向、性癖をみてゆっくり育つのを待つことだ。促成栽培で頭でっかちにしてどうする。一生を試験人間で終わらせるつもりか?

試験、試験でやるより自然とともに育って何かを感じたり考えたりする芽を作るほうが遥かに大事。  中学受験などやらなくても子供は立派な大人になれる。
要は親がそれを信じられるかどうかだ。


子供は自分自身で育つ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 25

  1. 【3655542】 投稿者: 小心者  (ID:NttypJlkAig) 投稿日時:2015年 02月 03日 09:41

    「必死になり過ぎる」とありますので、「過ぎ」ずにちょうどいい加減に必死になりましょうということでよろしいでしょうか。

  2. 【3655555】 投稿者: 環境  (ID:nbrLYOQCzLw) 投稿日時:2015年 02月 03日 09:53

    環境って大事なんだなぁって、心底感じたのは、昨年でしたか、産院の赤ちゃん取り違えの方の現在を聞いて。

  3. 【3655572】 投稿者: かす  (ID:l83RaguB0R2) 投稿日時:2015年 02月 03日 10:12

    確かにです。子供は勝手に育ちます。

    でも環境も大事。
    いろいろな誘惑に打ち勝って、人生の目標があり、友人関係も恵まれ…なんていう子はごく一握り。だから、親は環境にお金を出すのでは?

    たいていの子は「勉強は自分が必要と思ったら頑張ればいい」なんて言ったら、やらないまま大きくなりますよ。

  4. 【3655575】 投稿者: 半ば同意  (ID:/PXG3yu1GCo) 投稿日時:2015年 02月 03日 10:15

    中学受験はしてもいいと思います。
    チャンスの1つですから。

    「中学受験をする必要はない」とは思いません。



    ただ、その中学受験の「やり方」が問題だとは思います。

    子供の受験のはずが、親の自己実現・親が子と同化。
    こういう中学受験は最悪だと思います。


    そういう意味では、「親が必死になりすぎる中学受験は駄目にする」というスレタイに同意。


    母親の方が泣いてしまったり、「気がおかしくなりそう」などとコメントしたり、
    そんな風になってしまっている親は、既に「子供に良い中学受験をさせてあげられていない」と思います

  5. 【3655576】 投稿者: ほぼ終了親  (ID:v3mu8BUITpE) 投稿日時:2015年 02月 03日 10:15

    息子を小学校から国立附属に通わせました。

    小学生のとき塾に通っていない子は2割ぐらいでしたが
    高校に内部進学した小学校からの友人の半数はこの塾に行っていなかった子たちだったと思います。

    塾には行きませんでしたが市販の問題集で学年×10分ぐらいの勉強はさせました。小学生には
    このぐらいで十分ではないでしょうか?

  6. 【3655590】 投稿者: うちの事??  (ID:HYk98DpHQ7c) 投稿日時:2015年 02月 03日 10:37

    受験真っ只中ですが、我が家の事かと思いました。
    親が必死な分、子供は冷めていますが・・・
    親の情熱が伝わるだけで十分です。

    春からは、子供を尊重し、少しずつ手を放していこうと思います。

  7. 【3655607】 投稿者: ・・・  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 02月 03日 11:01

    出来の悪い子ほど親は心配で心配で必死になってしまうものなのですよ…

    出来の良いお子さんは塾無しだろうがほったらかしだろうが「環境だけ」与えておけば勝手に自分で何とかするでしょう。
    親は精神的には楽でしょうね。

    その環境のために小受なさる方もいらっしゃいますしね。
    そして受かるためにはそれこそ幼児のうちからある程度の準備も必要です。

    国立附属に受かった段階で優秀な子を選別していますが、幼稚園の段階では本当に出来のよい子だけを選ぶのはほぼ不可能なのでしょう。

    国立で勉強がいまいちな子ほど親が必死になってしまうのは分かる気がしますよ。

    出来のよい子が1で済むことも出来の悪い子は100やっても敵わないってこともありますから。

  8. 【3655617】 投稿者: 出来の悪さ  (ID:/PXG3yu1GCo) 投稿日時:2015年 02月 03日 11:19

    上でコメした「半ば同意」です


    >出来の悪い子ほど親は心配で心配で必死になってしまうものなのですよ…


    「出来の悪さ」の基準をどの程度以下に対しておっしゃっているかにもよりますが、

    大半の「うちの子は出来が悪い」と言われている子供達は、
    その「出来の悪さ」は、親のせいですよ


    乳幼児期に、テレビやスマホにお守りをさせていませんでしたか?(今の小6だとそれほどスマホが普及していなかったかな?)
    自分はメールやネットばかりやって時間を過ごし、子供に絵本を読んだり話しかけたりが少なくありませんでしたか?
    ママ友とのおしゃべり優先で、子供から話しかけられても適当にあしらっていませんでしたか?

    小学生になってからも、結局なんだかんだと子供にwiiやDSをしょっちゅうやらせていませんでしたか?
    親子で出かけたレストランや電車内でも、親子で会話をせずにDSで暇つぶしをさせていませんでしたか?



    「いまでしょ」の林さんも主張しているけれど、
    子供って本来はみんな「学びたい」生き物なんですよ
    その芽を育てずに摘んでしまった親の子供は、学ぶことへの興味がしぼんでしまいます。


    子供の学力の向上の為に、さほどやっきにならずとも自然に出来たはずの事をせずに、、
    中受が始まったとたんにキーキー必死になるなんてね・・


    そして「出来るお子さんの親はいいですよね!」なんておかしいですよ


    ちゃんとやっていれば、今そんな苦労をしないですむんですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す