最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 107

  1. 【3858536】 投稿者: あほらし  (ID:qtyDUYtzvO2) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:41

    一応言っとくけど、私は、石原は嫌いだから(笑)。

  2. 【3858539】 投稿者: 喧嘩の王道  (ID:8N/BiL48oQ.) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:44

    喧嘩について書いたのが消された。

    どうやら、エデュでは中受する子はひ弱であって欲しいみたい。

    実際は違う、と具体的な例を書いたのに。
    これも消されるのか?

  3. 【3858540】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:V6.Gl5ePnH2) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:44

    「伝統公立」さんは子供の頃さんざん殴り合いのけんかしたの?
    どんな理由で度々殴り合いにまで発展するのか興味ありますね。
    私もけんかしたことがない訳ではないけど、殴り合いというのは、
    そう度々あるものではないですよ。

    また、まともに勉強したことがないからわからないのだろうけど、
    勉強するにも体力がいるわけで、「中受組=ひ弱」という決めつけ
    はあまりに無知すぎる。

  4. 【3858541】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:.srFKNcOZXc) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:45

    石原慎太郎氏について
    傲慢でキャンキャンよく鳴くのはcoward(臆病)だから。
    田中康夫は小説はたいしたことないし作詞はもっとひどい(作詞家としてならまだ慎太郎のほうがマシ)けれど、一言評論はときどき冴えている。
    cowardは臆病ゆえの卑怯という含意もあって、相当あたっていたので顔を真っ赤にしていたのでしょう。
    自分が一番できるという幼児的全能感の人なので、自分より優秀な人がとにかく大嫌い。
    ただ、自分の劣等感を合理化してたくみに仲間を増やすスタイルは、なかなかたいしたものだとも思う、
    伊達に売れる本を書いてはいない。

  5. 【3858543】 投稿者: あほらし  (ID:qtyDUYtzvO2) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:49

    >また、まともに勉強したことがないからわからないのだろうけど、
    >勉強するにも体力がいるわけで、「中受組=ひ弱」という決めつけ
    >はあまりに無知すぎる。

    話題の理Ⅲ3兄弟のように、子供の頃からママに敷かれたレールを走る力は強さとは言わないのだよ。
    中受組=自分の進路も自分の頭で考えない思考停止のひ弱さだよ。

    ああ、赤マンボウ部だから、体力もないけどね(笑)。

  6. 【3858547】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:Duaj17wDWsg) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:53

    石原は裕次郎に対する劣等感が物凄くあるんだよね。

    自分はサッカーにも挫折し学校も面白くなく休学したのに、裕次郎は慶応の仲間や遊び友達とワイワイやって人生を謳歌している。人望も遥かに裕次郎の方がある。どうやら母親も優等生の慎太郎よりやんちゃの裕次郎を可愛がったらしい。

    彼の慶応に対する憧憬はそんなところからもきているんじゃないかな?
    父親の急死で石原家の長男としての責任がのしかかる中で放蕩をやめない裕次郎。いよいよ遺産も尽きるという時に芥川賞となって作家デビュー。

    「裕次郎には勝てない」というコンプレックスが石原を極端に走らせた面もあると思う。だが、都立高校改革は大きな功績だろう。あれは他の政治家じゃとてもできなかった。

    日比谷復活するよ。5年後、10年後を見ていてご覧。

  7. 【3858557】 投稿者: あほらし  (ID:qtyDUYtzvO2) 投稿日時:2015年 09月 25日 09:07

    >喧嘩について書いたのが消された。

    ああ、喧嘩のやり方を子供の教えたっていう書き込みね。

    どこまでレールに乗せるねん(笑)。
    そんなこと子供に勝手にやらせなよ。

  8. 【3858559】 投稿者: 延髄斬り  (ID:ZSk1R3..JUI) 投稿日時:2015年 09月 25日 09:08

    >日比谷復活するよ。5年後、10年後を見ていてご覧。
    日比谷の東大合格者数はこれからも漸増するかもしれませんね。
    でも、他の都立重点校や都立中高一貫との生徒の奪い合いなのでこれ以上
    大幅に増えることはないでしょう。
    なにより現在なら灘、筑駒、開成、桜蔭に行くようなトップ層が、
    黙っていても全国から集まってきた往年の輝きを取り戻すのはどだい無理な話
    です。
    それに伝統公立の良さは東大合格者数では測れないものです。
    もし測れるとしたら伝統公立の素晴らしさとは所詮その程度のものと
    いうことになってしまいます。
    やはり社会でOBがどれほど活躍するかが試金石でしょう。
    そうであれば、時代の判定が下るのに20~30年の月日が必要になります。
    伝統公立とは?さんは何をもって日比谷の復活ととらえるのですか?
    まさか、東大合格者数50人超えや文化祭のできをもってそう評するのでは
    ないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す