最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 61

  1. 【4089802】 投稿者: 塾は  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:47

    通塾が必須、難関校合格への条件、というより、
    大学受験への受験意識が高い人は、
    周囲の通塾率が高いことも影響し、
    その姿勢が通塾、という形で現れる、ということではないでしょうか。

    本当は、学校を信じて、自分で勉強すればそれが一番だと思う。
    でも、
    シバリがないとなかなか難しいこともあり、
    また塾ナシで成功した人があまりに少ない環境なので不安もあり
    それができる人はとても少ないのでしょう。

  2. 【4089807】 投稿者: この世の沙汰も…次第  (ID:.OVbL1s.bKI) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:54

    なるほど。
    私学と予備校では二重に学費がかかるだけでなく
    電車通学など子どもの体力的負担も大きそうですね。
    私学といえども学校に予備校並みの指導力はなかなか無いですから。
    公立+早い時期からの塾、予備校は私立の学費と同じくらいでしょうし、
    大学進学実績が公立+塾の方がよいなら、そちらに流れていきますね。

  3. 【4089837】 投稿者: 母集団さん  (ID:8xClGM1BO1M) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:20

    嘘の根拠を明示してね。感情論じゃなく企業は採用見込者の成育環境を見てますよ。信用重視の大手都市銀行人事担当執行役は、大学の前学歴を重視してるとハッキリおっしゃってますよ。

  4. 【4089860】 投稿者: 一例  (ID:eAFfah6Hqng) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:36

    『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
    大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

  5. 【4089872】 投稿者: 雑感  (ID:2qSuQMUWtfQ) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:42

    中学受験板は、中学受験をするかしないか検討する人も覗きます。
    公立中や高校の話があっても参考になっていいと思いますが。

    公立中高一貫対策での文章を書く練習は、高校受験以降の小論文に役立ちます。
    自分の頭と手を使ったことは忘れないと思います。

  6. 【4089875】 投稿者: うちは  (ID:Jkg/e/SO1jM) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:44

    意欲のあるお子さん、塾代にお金をかけられる経済力のあるご家庭でしたら、私立の一貫校に行こうが、公立中学に行こうが、大学受験用の出口は差はないのかもしれません。

    東大合格に実績のある新宿の塾も、高校受験終わらせたお子さんが高1からスタートするクラスもありますしね。

    むしろ私立の学費が高くて塾に通わせられないというのがお子さんは一番可哀想かも。

    うちのお隣さんは面倒見の良さを大々的にアピールする私立中高に通っていましたが、実際には高校に入るとほとんどのお子さんが塾通いしているらしく。
    お隣さんの奥さんは我が家に来ては、学費が高すぎて塾代まで出せないと愚痴っていました。
    結局学校の勉強だけでは、望んでいた大学には手が届かなかったようです。

  7. 【4089885】 投稿者: ⬆  (ID:jbvbJkF3/KE) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:50

    それは本人の計画性のなさを暴露してるだけにすぎません。
    そんなレアケースな失敗例を出されても、説得力なしです。

  8. 【4089898】 投稿者: 大学前学歴  (ID:Jkg/e/SO1jM) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:57

    私が何度か耳にしたのは、逆ですね。

    同じ難関大卒でも、私立中高一貫校出身は学校や塾の力による部分も大きい。でも地方公立出身者なら、自分だけの力で入ったんだろうから高い資質が推定できる。
    だから、同じ大学出身だとしたら、地方公立出身者をとりたい。
    と有名企業の採用担当が語ってるのを経済誌か何かで読んだ記憶があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す