最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 61

  1. 【4088137】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:27

    ここ数年の間ですが、公立一貫校の入試が中学受験者層に、だんだん認知されはじめて、私の感覚では(首都圏でも学校にもよりますが)難しくなっている印象です。

    公立一貫向け塾は、その学校がある近隣に、ズバリ何々公立一貫向けコースみたいな感覚で主に5-6年向けに、状況鑑みてか、私立向けより安い費用で開いているようです。同じ塾内で私立向け20人、公立一貫向け20人で各6年生が頑張っていたとしたら、結果は私立向けは19人は、どこかの私立に進学。

    公立コースからは4-5人が合格進学、しかも合格者の1-2人は私立コースの難関併願合格みたいな感じが現状のように思えます。

    次に、同じ塾内に中学受験しないで、公立高校出来ればトップ校めざす生徒がやはり6年で20人ほど来ていて、こちらは一生懸命英数の先取りとか中学で習う理社の奥行きの勉強したりしてます。

    もちろん、どの進路を行くにしても、家庭でできないわけでもなく、公立私立に関係なく、高度な勉強出来るようになれば難関高校でも難関大学でも進学できるので、それは書かれた通りと思います。

    教育費を出来るだけ切り詰めて、安上がりに、しかも高度には私たち庶民の希望でもありますので、学校教育の改革推進に期待したいところです。

    蛇足ですが、中学受験しない一つの経路に、都内にはもう30校近く出来た小中一貫も仕組みもあります。この4-3-2制のシステムは私も期待してます。
    英数の今までの小6→中1ギャップを解消するとともに、最後の2年間で受験対策もやる気になればかなり進められるのではと思っています。

  2. 【4088142】 投稿者: 母集団  (ID:s0lp90eP4OU) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:29

    「公立から通信教育だけで国公立早慶に行った!」という方をときどき見かけますが、それは超レアケースで一般的ではありません。そんな一部の天才事例を我が子に適用できるのか甚だ疑問です。
    志望する大学が難関大学の場合、選択肢は公立トップ校に限られます。トップ校を外して二番手となると中堅私立校と比べてもかなり見劣りする進学レベルですから、相応の費用をかけて塾なり予備校通いが求められます。
    公立コースを否定するものではありませんが、費用を抑えれる反面、リスクテイクの覚悟も同時に求められます。
    「費用を抑えて志望大学に合格できた!」というのは結果論に過ぎません。ですので費用を理由だけに物事の選択基準にすることは、こと進学に関しては二の次にされたほうが賢明だと思います。

  3. 【4088143】 投稿者: この世の沙汰も…次第  (ID:.OVbL1s.bKI) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:30

    6年間600万円の学費
    小3からなら3年間200~300万円の塾代
    更に、中高も塾なら…。

    そこまで上げ膳据え膳しなくても、公立2番手でも3番手でも、
    塾無しでも、大学受験結果出せる子も中にはいます。
    でも可能性は非常に低いです。
    がっつがあってもともと地頭のよく、どんな環境にも負けないたくましい子が、大学受験に目覚めてがーっと勉強するケースです。
    お子さんがそのようなタイプという自信があるなら、めぼしい子が殆ど抜けたあとの、公立中に入れてみるのもよいと思います。どんな相手ともうまく付き合う協調性や、意見が合わない人たちとも折り合いをつけながら行事を作り上げていくことで身につく能力は、生きる力そのものです。
    英語に自信があるなら、高校受験の方が有利かも。

  4. 【4088144】 投稿者: 選ばれし者  (ID:.BewxyCZdsY) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:30

    >落ち着いて選択出来る時代になったということではないでしょうか。

    同感です。
    公立中高も数を増やし、実績も安定してきてます。
    そして公立中から公立トップ校というコースも、小学校の高学年からの
    早めの塾通いでなんとか手が届くという可能性もありますから。
    うちの子は私立の中高一貫校ですがたとえマーチ以下の大学でも自分の意思で
    入学を決めたのなら失敗とは思いません。
    大学受験は本人が納得いかないのなら浪人すればいいのですから。
    どこの大学だから成功、ここは失敗、という教えは人間形成上自分の子供にはしたくありません。
    私立中高の環境ですが、これは公立中や公立高校の方にはなかなか理解できない
    領域です。たぶん入学して学校生活を送らないとわからないことです。
    私自身は公立コースでしたので、私立中の「環境を買う」は大いに納得させられましたよ。

  5. 【4088164】 投稿者: そうか  (ID:fh/.0TM8.bA) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:43

    >習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上

    6大学って、難易度も学費も
    すごく差がありますが、子供を入れたい大学が6大学以上という言葉でまとめちゃうのね・・・

    でも都内以外の地域1.2番手の下3分の一以下層は現役で法政は無理かもしれませんよ。

  6. 【4088173】 投稿者: やっぱり  (ID:g.YjXbS0iiM) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:53

    私立vs公立でスレが伸びそうですね。

  7. 【4088214】 投稿者: 時代?  (ID:OJoOfJZN/4Y) 投稿日時:2016年 04月 27日 11:26

    中学受験をしなければいけない時代なんて今までもありませんでしたよ。

    そんな時代が来るとしたら義務教育が小学校までになったときですね。

    中学が義務教育になってからは、ずっと中学受験をしなくてもいい時代ですよ。私立も公立一貫校も必要なし。ご家庭の教育方針だけの問題です。

    公立一貫校は学校にもよると思いますが、こちらの地域の公立一貫校では、公立だからと費用負担がないと思わないでくださいと言われてます。私立に比べたら激安ですが、地域の公立中に比べると桁が違います。中学だけで、ん十万の費用が必要になります。

  8. 【4088264】 投稿者: 六大学って  (ID:3m0jjrxWpDo) 投稿日時:2016年 04月 27日 12:10

    野球ですよね。
    都内の大学の難易度を指す言葉なら東京一工、早慶やMARCHなんかの方が分かりやすいですよ。

    私も中学受験させなければとは思わないのですが、難関大学合格層をマクロで見ると、公立と私立一貫校の合格比率は変化ないんですって。
    でもスレ主さんは伸びている公立校があるとおっしゃる。
    それはつまり公立内で格差が進んでいるという事を意味します。
    だからスレ主さんのお子さんも地域トップ校目指して頑張って!

    最近書き込めるスレがなかったので嬉しいです。
    ゴールデンウィークで過疎になる前にたくさん書き込みあるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す