最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 61

  1. 【4088396】 投稿者: そうですか?  (ID:g.YjXbS0iiM) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:28

    >推進校は地元の中学では「抜群に出来る」子が行く学校だとみなされている。

    それはないでしょう。
    推進校っていったら、3番手校以下ですよね?

  2. 【4088424】 投稿者: 事実を調べれば簡単  (ID:qcVIR4uCCiE) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:47

    私も、たいしたレベルでないとは思います。
    しかし、その3番手高の模試における80%合格ラインは偏差値65前後なんですよ。
    65というのは上位7%です。
    クラスの中では「すごく出来る」感じに見られているのでは?

  3. 【4088440】 投稿者: うちも2  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:59

    うちも様 と我が家の考え方は同じです!!
    まだまだ寝る間も惜しんで勉強する学年ではないので、そこはわかりかねますが。

    何が何でも私立受験しなきゃ!!と思ってるご家庭に「しなくてもいい時代??」と問いかけてるのでしょうか?

    どなたかのスレに
    サッカーのスポ推狙って、もっとお金かかる
    とありましたが、お金のかけ方をどこに重点おくか?ですよね。

    同じ食費を使う家庭でも、ファミレスなどで月に4回外食という家と、どーーんと高級レストランで月に1回外食の家  みたいに、教育費という面でもちろん経済的な格差はありますが、仮に同じ家計として、どこにかけるか?
    ざっくりな話ですけどね。

    我が家が公立一貫を目指すのは、私が国立中学出身で感じていたこと。
    まとまった大金はだせないけど、なるべくお安く(公立中高だって多少かかりますものね)環境を買えたらいいなーと思ったからです。
    もちろん倍率すごいから落ちる可能性大と見てます。もしも地元中学に行っても、何とかやっていける子だという前提のもとです。

    下の子はまだ幼いので、どんな子供になるかで、私立が必要になるかもしれないし、子供によりますよねー。

  4. 【4088446】 投稿者: そうですか?  (ID:g.YjXbS0iiM) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:02

    確かに、そこそこ優秀なイメージは持たれるかもしれませんが、抜群に?とまでは思われないでしょうね。

    「抜群」が公立中のトップ5パーセントくらいを指すなら、早慶附属かコクリツ、都立重点校に進学する層ではないでしょうか。

  5. 【4088448】 投稿者: なんとなく考えてみた  (ID:2NghQJmxll2) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:04

    公立に比べて、私立は指定校推薦枠をたくさん持っているのも関係しているのでは?

  6. 【4088479】 投稿者: 母校が・・・  (ID:KCUK/VnCz0.) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:33

    まだまだ、公立復権には程遠いのでは?
    自分の公立母校はその昔は東大10人程度の進学校だったのですが、
    私が卒業した頃から徐々に実績を落としはじめ、今では東大1人出るか
    出ないかというところまで落ちてしまいました。
    近年でも、特に復活の兆しは見えません。
    さらに上位層が越境して目指した名門公立も順位を落としていて、
    もはや秀才の大半が私立に行っているとしか思えません。

  7. 【4088536】 投稿者: 母集団  (ID:s0lp90eP4OU) 投稿日時:2016年 04月 27日 16:32

    >皆さんはいかがですか?

    公立コースで出口戦略がMARCH以上ということですね。
    私見では中学、高校生活スタート時にそれぞれ学内上位群20%に入ることで実現できるものと考えます。裏返せば絶対に落ちこぼれないことです。

    以下の手段は、私の周囲で「こんな人が多いかな?」と感じたレベルですので、あくまで参考事例として捉えてください。

    トップ校進学者は、例えば公文なら低学年から各科目で上位進度者表彰を受けていました。高学年になると中受生が進学塾に抜けていきますので、小学校卒業まで継続して表彰を受けている子が中学入学後も成績上位、そしてトップ校へ進学している様子。ですので小学校では英語を含め先取りで中学入学後の勉強に絶対に遅れを取らないことが重要ではないでしょうか。
    ちなみに公文は国数英の3科で月謝が2万円強です。
    また公文ではなくSTEPなどの塾に行く方もいらっしゃいます。その場合は公立一貫校対策講座がありますから、そこでチャレンジ受験もあり得ます。なお塾の費用は公文とさほど差はありません。

    中学入学後はトップ校対策をしてくれる塾に早めに通っておきたいところです。中間期末対策もやってくれる上に学習習慣を継続させておくためにも通塾は有効であると思います。
    ちなみに中3で5科受講だと月3万円強かかります。その他模試や夏期講習などの費用が加算されます。

    ここまでが私の周囲でみたトップ校進学者の一例です。
    ポイントは学内で常に成績上位群に入ることですから、公文や塾などで先取り学習をしておくことです。実際、公立中学の指導力より塾の指導力でトップ校に行くのが現実ですので、この程度の費用は必要と思ったほうが良いでしょう。

  8. 【4088571】 投稿者: 難しい  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2016年 04月 27日 17:09

    母集団様がおっしゃるぐらい経済的にも子ども的にも頑張らないとトップ公立校に行けないならば、オール公立のお得感(経済的にも子どもの負担的にも)ないですよね。

    我が子は公文のような繰り返しを嫌うタイプです。

    我が家は一番長く学習する時間である学校での授業を重視して小学校から私立です。

    小学校でもよくできたのでさらに難関中学に受験しました。

    よくできる子どもも私立に抜けると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す