最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 61

  1. 【4088654】 投稿者: そもそも  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:16

    同じ場所にあるリンゴとミカンのうちどちらかを選ぶことができるとき、
    好きにどちらかを選べばいいのだけれど、リンゴとミカンの条件が違うとき、リンゴとミカンのどちらの味が好きか、だけじゃ決められない。

    リンゴは毎日一時間電車にのっていかないと手に入らない。それも毎日。6年間も。リンゴを買うためには、その前3年間、生活リズムを変えてまで特別な訓練をしなければならない。

    ミカンも別に悪くなくて好き。子供時代から慣れ親しんだ生活を急に変えることなく、安心して過ごすことができる。ミカンを食べても同じように栄養がとれて、3年たったところで、ステップアップの機会があり、リンゴを食べた場合と同じ大学に進める。高いリンゴを買うためのお金は別のことにとっておけるし、通学の時間は別のことに使うことができる。

    こうなると、本当に特別な理由(=進学する大学が変わる)がないと、リンゴを買おうとは思わない。

    行きたい私立と公立が同じくらい近くにあって、受験勉強期間も少なくてすみ、リンゴ代の経済が問題にならないなら、私立を考えてもいい。

  2. 【4088656】 投稿者: 母集団  (ID:st4sivdxSjs) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:17

    難しい 様

    >経済的にも子ども的にも頑張らないとトップ公立校に行けないならば、オール公立のお得感(経済的にも子どもの負担的にも)ないですよね。

    それでも私立と比較すれば経済的負担が少ないことは間違いありません。
    但し、(東京・神奈川の)公立復権という話よりも、二極化している現実に向き合う必要があるというのが私の見方です。その傾向は経済的負担を強いることになりますし、中学入学前から準備する必要が生じてきているように思います。
    特に小学校の頃は公文にせよ通信教育にせよ、それなりの成績を維持するには親のコミットメントが欠かせないのではないでしょうか。
    さらに費用を安くしようと思えば、親のコミット度合をより高くする必要がありますが、それは容易いものではありません。
    内申対策なども考えれば負担感に関しては私立以上ではないかと感じています。

    もっとも出口戦略を現役MARCH以上とした場合ですから、それにこだわらなければ公立お得コースは可能かもせれません。

  3. 【4088670】 投稿者: そうはいっても  (ID:hcJGM8kioiM) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:27

    >リンゴは毎日一時間電車にのっていかないと手に入らない。それも毎日。6年間 も。リンゴを買うためには、その前3年間、生活リズムを変えてまで特別な訓練 をしなければならない。

    それでもリンゴがすきならそれでいいのだ。
    ミカンが嫌いな人もいる。

  4. 【4088677】 投稿者: 面倒見  (ID:qEz4jgDeo0c) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:31

    主さんのおっしゃる‘六大学‘はMARCH(本当は違うけど)以上を指し、スポーツや習い事を中断せずに進学できる‘いい高校‘は都立三番手校以上を指す、という解釈でよろしいでしょうか。
    そうですね、塾の助けが必要(その期間には個人差あり)であることは避けられませんが、私達の頃からすると学校自体もかなり熱心に進学指導に取り組んでいると感じます。

    私が高校生の頃の都立校、特に三番手校くらいになると学校も生徒も意識が低かった、と言いますか・・。
    私の周りに関して言えば、大学現役合格を目指す子は都立TOP(グループ選抜時代、1の付くグループのTOP校)か私立進学校に進学。
    それ以外の都立校へ進学した子は浪人前提、あるいは専門進学または高卒就職。
    もちろん時代が違いますから(高卒で都銀に就職もアリ、の時代)、それがダメだったということではなくて、学校も生徒も大学進学モードではなかった、ということです。
    それが今では3番手校ならばほぼ全員が進学、しかも現役合格希望。
    学校も少人数クラスで学力に合わせた授業を展開したり、休みの日を利用して希望参加型の講習会を設けたり、かなり面倒見の良さを感じます。
    もちろん私立には設備、カリキュラム(スピード)も及びませんが。
    MARCHであれば3番手校でも普通に現役合格を視野に入れてますから、真面目で努力型のお子さんであれば十分可能だと思います。

    余談ですが、一番最初?に災害時のことをレスされていた方がいらっしゃいましたが。
    子供を私立中に通わせる親が唯一後悔したのは、震災の時だそうです。
    公立中のように、徒歩で帰宅できる生徒は稀ですから。

  5. 【4088687】 投稿者: フルーツバスケット  (ID:OJoOfJZN/4Y) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:46

    りんごとみかんのその先に大学・・・
    例えがわかりにくいな。

  6. 【4088699】 投稿者: 選ばれし者  (ID:.BewxyCZdsY) 投稿日時:2016年 04月 27日 18:56

    女子で大学は理系目指すなら中学受験をすすめます。
    公立中、公立高校では優秀とされる女子でも進学先は文系が圧倒的に多いです。
    男子はまた少し話が違ってきますが・・・
    やはり中受の算数のお勉強って結構影響あるのでしょうか?

  7. 【4088709】 投稿者: 中受  (ID:14EbyZd8GwA) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:06

    中受は算数が得意だと有利だと言われます。 女子校で算数の難しい問題が出るところは少なく感じましたが、そこが得意だと難関校に受かる様に感じました。

    理系は国公立狙いになりますし、出来れば中高一貫でカリキュラム的に早く進めたいです。

    と言う事で、私立も意味が出てくるものと思われます。

  8. 【4088760】 投稿者: 難しい  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:59

    母集団様、確かに親がフォローするか外注に出すかは今の公立教育では必要かもしれません。

    学校だけにお任せ、子どもの自主自立にお任せという訳にはいきませんね。

    我が家の地域の学習塾にも高校受験を見据えて小学校から塾通いのお子さんがたくさんいらっしゃいます。

    また、中学の定期テスト対策を掲げる塾も多く、プラス何点保障とかあります。

    公的教育が昭和の時代よりも明らかに弱くなり、手当てする家庭としない家庭の差が激しくなっているように思います。

    地方はまだ私学という選択肢がないまたは少ないため、公的教育は首都圏程にはひどくないとは思います。

    特に都内23区は勉強を全くさせない家庭と熱心な家庭に二極化していると思います。

    もう少しほどほどという選択肢があるといいのかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す